【ミニサンダー、初稼働‼️】
先日WSで作ってきた『収納付き角脚テーブル【未完】』
https://diy-square.cainz.com/announcements/dp0ialg6pncstws9
…を、【完】に近付けるべく、作業中です💪😆
今日は、以前購入したまま温めてたミニサンダーを、初めて稼働させました💦
これまで、WSから持ち帰った作品は、塗装前のヤスリがけが足りなかった部分や、塗装後の毛羽立ちを取るため、手作業で軽く紙ヤスリをかけていました😌
それが大物になってくると、なかなか大変なので、思いきって購入したミニサンダーなのですが…💧
外(ガレージ)での作業になることや、音がうるさいとの口コミから、なかなか使う勇気が出ず😖💦
しかし、このままではいつまでたっても角脚テーブルは脚ナシで立て掛けられたままになってしまうので、今日やっと、ドキドキのデビューを果たしました😵💓
慣れないせいもあり、やすり過ぎてしまったり、威力に負けてしまったりして、結局、途中から手作業で仕上げました😅
ミニとは言え、結構重たいのと、持つ部分が大きくてしっかり持たないと負けてしまうのとで、どうしても力が入ってしまうので、優しく表面をやすりたい私の目的には合わなかったようです😥
残念ですが、塗装前の仕上げに"いつか"使うようにしたいと思います😆💦
【ミニサンダー、初稼働‼️】
先日WSで作ってきた『収納付き角脚テーブル【未完】』
https://diy-square.cainz.com/announcements/dp0ialg6pncstws9
…を、【完】に近付けるべく、作業中です💪😆
今日は、以前購入したまま温めてたミニサンダーを、初めて稼働させました💦
これまで、WSから持ち帰った作品は、塗装前のヤスリがけが足りなかった部分や、塗装後の毛羽立ちを取るため、手作業で軽く紙ヤスリをかけていました😌
それが大物になってくると、なかなか大変なので、思いきって購入したミニサンダーなのですが…💧
外(ガレージ)での作業になることや、音がうるさいとの口コミから、なかなか使う勇気が出ず😖💦
しかし、このままではいつまでたっても角脚テーブルは脚ナシで立て掛けられたままになってしまうので、今日やっと、ドキドキのデビューを果たしました😵💓
慣れないせいもあり、やすり過ぎてしまったり、威力に負けてしまったりして、結局、途中から手作業で仕上げました😅
ミニとは言え、結構重たいのと、持つ部分が大きくてしっかり持たないと負けてしまうのとで、どうしても力が入ってしまうので、優しく表面をやすりたい私の目的には合わなかったようです😥
残念ですが、塗装前の仕上げに"いつか"使うようにしたいと思います😆💦
12
36
たびうさ
|
2024/05/15
|
その他