◤◢◤ ◢◤⚠️WARNING⚠️◢◤◢◤◢
蝶の画像いっぱいあります。
以前ツマグロヒョウモンの産卵を投稿した時、ともさんから違う蝶かと思ったというコメントをいただいたので、蝶の羽の表裏が全く違うチョウとほぼ同じの蝶の様子を投稿することにしました。
蝶が羽を閉じて止まった時に外側になるのが裏側、中側になるのが表です(ややこしい💦)
上の3枚はどれもヤマトシジミです。
上側が羽の裏側で、細かい点々模様があります。
羽を広げた2枚、ブルーなのがオス、渋い茶色がメスです。
シジミチョウはオスメスの区別がつけやすい蝶です。
2枚目の画像はアオスジアゲハ。
上側が羽の裏側、下が羽の表側の画像です。
色はほぼ一緒。オスメスの違いもほとんどありません。
そして3枚目がツマグロヒョウモン。
上が羽の裏側、下の画像上になってるのがオス、隠れてるのがメスです。
蝶の羽の模様は保護色だと言われてますけど、個別に見るとなんとも美しい。
まさにみんな違ってみんないい、ですよねー。
◤◢◤ ◢◤⚠️WARNING⚠️◢◤◢◤◢
蝶の画像いっぱいあります。
以前ツマグロヒョウモンの産卵を投稿した時、ともさんから違う蝶かと思ったというコメントをいただいたので、蝶の羽の表裏が全く違うチョウとほぼ同じの蝶の様子を投稿することにしました。
蝶が羽を閉じて止まった時に外側になるのが裏側、中側になるのが表です(ややこしい💦)
上の3枚はどれもヤマトシジミです。
上側が羽の裏側で、細かい点々模様があります。
羽を広げた2枚、ブルーなのがオス、渋い茶色がメスです。
シジミチョウはオスメスの区別がつけやすい蝶です。
2枚目の画像はアオスジアゲハ。
上側が羽の裏側、下が羽の表側の画像です。
色はほぼ一緒。オスメスの違いもほとんどありません。
そして3枚目がツマグロヒョウモン。
上が羽の裏側、下の画像上になってるのがオス、隠れてるのがメスです。
蝶の羽の模様は保護色だと言われてますけど、個別に見るとなんとも美しい。
まさにみんな違ってみんないい、ですよねー。
9
16
シダーローズ
|
05/04
|
DIY