みんなに質問

教えて!DIYキャプテン

ユーザーのみなさんにくらしのお困りごとについて質問や相談したり、その質問に対して回答し合える場です。
寄せられた回答の中から、質問者が最も参考になったものをベストアンサーとして選ぶことができます。

使い方はこちら  引用に関する注意点

✨教えて!ニッペさん企画開催中✨

教えて!ニッペさんカテゴリを選んで質問すると、ニッペさんがあなたにぴったりなおすすめ塗料を選んでくれます!
詳細はこちら

ユーザー画像
回答募集

このプラスチックネットは何ですか?

現在、主治医におすすめされたので歩行器をせっせと作っています。 写真が見本の画像なのですが、犬のお腹(体重)を支えている赤丸部分のプラスチックぽい素材のネットは何でしょうか?調べても出てこないので教えて欲しいです🙇‍♀️

回答 2 20
みさみさ
| 09/19 | 教えて!DIYキャプテン

回答募集 このプラスチックネットは何ですか?

ユーザー画像
みさみさ
| 09/19 | 教えて!DIYキャプテン
ユーザー画像
回答募集

置く場所がなくなりました。

たぶん、作るのが好きで、必要ないけど、ついつい作ってしまう人はたくさんいらっしゃると思います。 置き場所が無くなり、どうにか、自分でショップ開くとか、インターネットでレンタル始めるとか色々考えなくてはと思っています。 みなさんは、どのようにされていますか?

回答 8 32
hide
| 09/17 | 教えて!DIYキャプテン

回答募集 置く場所がなくなりました。

ユーザー画像
hide
| 09/17 | 教えて!DIYキャプテン
ユーザー画像
回答募集

写真が2枚アップ出来ません。

投稿時に写真を何枚か内容のとこでアップしようとしても、英語でこれ以上写真は載せることが出きない。とでてしまい、削除されてしまいます。GBとかが大きいせいなのか、どうやって小さくするのか分かりません。他の方の投稿を見ていると、何枚も載せていらっしゃる方が多いのに、どうして乗せることができるのか分かりません。教えてください。

回答 12 28
hide
| 09/14 | 教えて!DIYキャプテン

回答募集 写真が2枚アップ出来ません。

ユーザー画像
hide
| 09/14 | 教えて!DIYキャプテン
ユーザー画像
回答募集

アルミサッシの換気カマチ(ガラス戸)部分の吸気口化

築40年ほどの物件をリフォームして住んでいます。 窓開け換気を前提としているようで、普段は隙間風で吸気している状況です。そこで、廊下のアルミサッシの掃き出し窓の上についている吸気用のガラス戸の半分(タテ30*ヨコ90程度)を改造して吸気口化しようと考えています。 いまのところ、サッシ外側半分にエビナットを留め、合板を張り、それに穴を開けてナスタなどの吸気口を複数設置することを検討しておりますが、部材が高いこと、200立米程度の空間の吸気を担うことを鑑みると、もはや合板を箱にして中にフィルターを詰めたほうがいいのではないかと思っており、その場合のフィルター部材と、庇の下ではあるのですが、外気側の雨除けについてどのような設計にすれば良いか苦慮しているところです。 室内は台所の換気扇と24時間換気、また、各部屋に吸気ファンを設置することで通気させようと考えています。 あまり聞いたことのない工事ですが、お知恵をお貸しいただければ幸いです。 よろしくお願いいたします。

回答 1 43
ジロウ
| 06/29 | 教えて!DIYキャプテン

回答募集 アルミサッシの換気カマチ(ガラス戸)部分の吸気口化

ユーザー画像
ジロウ
| 06/29 | 教えて!DIYキャプテン
  • 1-4件 / 全4件