CAINZ DIY Square

DIYレシピ

godai
2025/04/16 16:02

竹ひごトレリス

■材料

竹細工で発生する身竹部分(廃材)

 

■作り方

竹ひごを六ツ目編みしてトレリスを作り、ガーデンネット代りにつる野菜をサポートしました

 

■工夫ポイント

竹の廃材なので野菜収穫後は剪定ハサミで切断して野菜の茎やつると一緒に廃棄できます

鳥よけのためキラキラのマスキングテープを巻いた竹ひごをぶら下げ、効果は不明ですが、鳥被害は受けませんでした

コメントする
8 件の返信 (新着順)
チコリ
2025/04/19 01:21

トレリスが材料費かからず作れるってすごいですね👍


godai
2025/04/19 01:50

田舎では、竹林から原材料を入手するのは簡単ですが、加工に手間隙かける人は少ないのかもしれませんね

M
2025/04/18 21:43

環境に優しい✨


godai
2025/04/18 22:03

そうですね
放っておいても朽ちて土に還ります

はっちゃん
2025/04/18 09:15

参考になります


godai
2025/04/18 09:33

切断はもちろん、成長にあわせて継ぎ足しも簡単です
支柱に留めるとき以外は、紐や接着剤は不要です

godai
2025/04/17 12:21

竹ひご作りが初心者には大変かも知れませんか、編むの六ツ目編みなので簡単ですよ

toshi
2025/04/17 10:05

凄い。こんなに上手に作れるのですか。びっくりしましたよこれなら完璧ですね👌

なお
2025/04/17 07:39

竹ひご大活躍ですね(^^)✨


godai
2025/04/17 08:41

はい
多くの方に活用してもらいたいです

さくら
2025/04/16 22:10

SDGsですね😊


godai
2025/04/16 22:24

はい、
地球に負荷を与えない材料を活用するため
いい道具とこだわりが必要です

さくら
2025/04/17 05:33

カッコいいです❣️

godai
2025/04/17 07:25

ありがとうございます
もったいないから捨てる竹ひごを使っただけなんですが、そう言ってもらえるとうれしいです

まっさん
2025/04/16 16:37

おしゃれなトレリスに鳥よけキラキラ棒。ステキです🩷
エコで使用後の事も考えられてるのですね。       🙇


godai
2025/04/16 16:43

ありがとうございます
大量の竹廃材の使い道がないかなぁと、いつも考えていて、ふと思いつきました
鳥よけも知り合いから鳥被害の話を聞いて、うちに余っていたマスキングテープを使いました
困ったときこそ、ひらめきのチャンスですね