DIYレシピ

かずん
2025/07/18 20:16

自家菜園で作る 山形のダシ

■材料      ほぼ自家野菜

きゅうり

なす

おくら

万願寺とうがらし

生姜(購入品)

青じそ

茗荷

がごめ昆布(戻す)

根こぶだし(白だし)

味醂

 

■作り方

全ての材料を細かく切る

きゅうりと茄子は塩で水分を出し軽く絞る

材料を合わせ 根こぶだしと味醂、酢で味を整え出来上がり

 

■工夫ポイント

 

鮮度のいい物を使うと 色良く仕上がります✨

 

お豆腐やそうめんに使うと美味しいです

コメントする
11 件の返信 (新着順)
non
2025/07/21 16:40

暑い夏にはだし美味しいですよね😍
万願寺とうがらしも入れるんですね✨自家製だしは好みに出来ますよね🥰材料はあるので作ってみます✨


かずん
2025/07/21 17:47

nonサンありがとうございます🥰🎶

山形のだしは その時あるお野菜を入れています😊

オクラの様なネバネバ野菜は外せませんが…🍀

食欲が落ちた時も良いですね(≧∇≦)b

はっちゃん
2025/07/21 13:55

美味しそう


かずん
2025/07/21 14:45

はっちゃんサンありがとうございます🎶
暑い夏にサッパリと美味しいですよ💕

きょろっち
2025/07/20 07:55

市販のものは私には塩辛いので自分で作ると塩分調整できて良いですね💕
作ってみます👍


かずん
2025/07/20 16:48

きょろっちサンありがとうございます💕
確かに~🤔塩辛いですよね😅
市販のも 入っている物は ほとんど夏野菜で 身体を冷やす食材がほとんど…💦
自分で作る時は 生姜も入れるとエアコンで冷えた身体にも良さそうですよ💕

Milk
2025/07/19 23:53

新鮮な自家栽培の野菜を使った、山形のダシ美味しそうですね☺️
綺麗な緑色で、さっぱりとして食が進みそうです✨


かずん
2025/07/20 16:44

Milkサンありがとうございます💕
暑くなると食欲が落ちますが お野菜は たっぷり食べられ身体にも良いですね✨
是非お試しください😊✨

愛たろう
2025/07/19 23:05

この食べ方は、知りませんでした。食べてみたいです。


かずん
2025/07/20 16:41

愛たろうサンありがとうございます🎶
山形のだしは お野菜たっぷりの薬味で美味しいですよ~🥰
夏野菜がある様でしたら是非お試しください✨

愛たろう
2025/07/22 01:15

かずんさま、これは是非やってみたいです。がごめ昆布ってのは商品名ですか?
細切り昆布とかのことなのかしら?
万願寺とうがらしがポイントですよね。こういう食べ方は、やったことがないので試してみますね。

ミモザ
2025/07/19 14:16

すごく美味しそう😄
食欲湧いてきました😆
根昆布出しを使うといいんですね!
作ってみますね💖


かずん
2025/07/19 19:52

ミモザサンありがとうございます☺️

暑いと 食欲がなくなりますが サッパリしているので 食べやすいです💕

香味野菜と出汁とネバネバ食材が身体を元気にしてくれますよ💪😉✨
あと 大和芋を加えても美味しいです

根こぶだしが無かったら 白だしで大丈夫で~す🥰

美味しそうですね❣️
保存させて頂きます😊💖


かずん
2025/07/19 19:45

🐰さびうさ🐰サンありがとうございます☺️

暑くて 食欲が減退した時も 食が進みます🥰
生姜も入っているので エアコンで 冷えた身体も整えてくれますよ😉👍

是非作って下さいね👩‍🍳🎶

Sachicyaro
2025/07/19 10:27

山形のだし!
時々買います!自分で作れる❓すごい👍

野菜は、あるので、昆布類を買って来たら、できそう✌️

ぱんだ
2025/07/19 05:34

山形のだし‼️✨
今年はまだ作ってないなー!
あーー😍食べたくなったー🥰

生姜🫚も入れるんですねー?!
いつも入れてないけど、やってみようと思います👍


かずん
2025/07/19 09:58

ぱんだサンも恒例なんですね✨
The夏って感じですよね~👍
自分は生姜も入れます😉
生姜入りも美味しいですよ~🥰🎶

snow
2025/07/19 00:19

この時期にピッタリですね😊


かずん
2025/07/19 09:53

snowサンありがとうございます😉
生姜、茗荷、大葉と夏を彩る清涼感のあるお野菜で美味しく頂けます😋