ミュートした投稿です。
ロックタイトモニター♡リメイク缶二階建て 完成編
ロックタイトモニター♡リメイク缶二階建て 完成編 ポロッと取れたドアをロックタイトのノーモアネイルで貼り付けます😊あとは簡単にスタンプを押して、汚し加工をしてハシゴをピンポインターで取り付ければ完成です💕レンガの朽ちた感じもなんとか表現出来ました😊この角度が好き🩷ハシゴもドアもガチガチにくっついています‼️ロックタイト、あるとすごく便利な接着剤です
ふき味噌煮
ふき味噌煮 ■材料①吹き茎10ポン葉っぱ2枚②麹と合わせみその2種類砂糖、すきやきのたれ、中さじで1杯づつ、水100ccす■作り方①を小さじ1杯の油でふき3センチぐらいに切ったものををいためはじめる。その合間に②を混ぜておく茎がしんなりしたら②をかけまわしなじませる。それから葉っぱをいれる汁けがなくなるまで煮詰
ロックタイトモニター♡リメイク缶二階建て その②
ロックタイトモニター♡リメイク缶二階建て その② さて、無事くっつきましたのでお次は100均の石粉粘土を使って小物つくり♡お馴染みDAISOですペタペタと伸ばして引っ付けてドアも作ってみました🚪お馴染みの日除けも。、だいたいの形ができたら次は色付けです😊ニュアンスを大事にしたいので何度も塗り重ねてティッシュで拭き取るを繰り返しながら色をのせていきま
紫陽花(ハイドランジア マジカルコーラル)、3年目
紫陽花(ハイドランジア マジカルコーラル)、3年目 4月初旬に葉が出てきて(リンク→ https://diy-square.cainz.com/announcements/coiokrjj5kmjk3lm )から、2ヶ月少し、花が付き始めました。今日は梅雨入りが発表されましたね。
酷暑の昨夏を乗り越えた多肉たち🌞
酷暑の昨夏を乗り越えた多肉たち🌞 植えたまんまで仕立て直しもロクなお手入れもしてないのに、厳しかった昨年の夏〜秋を生き抜いた、強いコ達を集めてみました✨️💪😆ひとつずつ、寄せ植え当時と比較してみます🤭23年10月 ↓↓↓消えたコもいますが…💦うさぎの日焼けっぷりが目立ちますね😱ピーチプリデがお気に入り💕オレンジのコはブロンズ姫だ
デカリメ缶バッグ
デカリメ缶バッグ 大雨のこんな日はお家でのんびりリメ缶作り😊業務用トマト缶のぶった切った上部を使ってデカリメ缶バッグを作ってみました♡あまりグリーンは使ったことがないので冒険してみました💚
わが家のクレマチスの紹介🎶
わが家のクレマチスの紹介🎶 クレマチス第1号今年お迎えしたはるひ野ベル型🔔が可愛い😍4/19ベルオブウォーキング八重咲きのクレマチス💜5/5ダッチェスオブエジンバラ🤍5/5白とグリーンの美しい白万重🤍💚5/16コンテスドボシヤール5/18エミリアプラター5/23エンテル5/27ハッピーダイアナ6/11番最初に咲いたはるひ野ちゃ
B&Bボックスプランター
B&Bボックスプランター 以前に作ったB&Bボックスプランター🙂とてもしっかりしていて、大きな鉢でもしっかりカバーしてくれます🌟
ポテトサラダ
ポテトサラダ ■材料マジカルソルト、明太スティック■作り方最初にきゅうりを塩もみしておいておく、じゃがいもを切り耐熱容器に入れてラップして5分柔らかさは見ながら調節してね。ジャガイモをつぶして冷めたら具材を入れて混ぜる。■工夫ポイント 明太スティックをアクセントにいれました。■はい出来上がり食卓にはこんな感じ…
ホメリア花壇を再構築
ホメリア花壇を再構築 ↑after↓before2023年4月の様子です。既に花期が終わってるホメリア花壇を再構築しました。現在ツルが沢山残ってますが、しばらくすると枯れて無くなります。今はトンネル支柱を建ててツルを起こして寝ないようにしてます。先日買ったハーモニー平板(リンク→ https://diy-square.c