ミュートした投稿です。
miminさん コメントありがとうございます💕 もし、エクストリームジェルが使えなかったら専用の接着剤を使おうと思っていたのですが、きちんと接着されたので使用してみました。 あとは耐久がどれくらいあるか、これは実験ですね👍
フレーム付きミニ絵画
フレーム付きミニ絵画 ■材料・フレームの形のパーツ(100円ショップなどで購入できます)・接着剤・お好みのデザインペーパーなど・保護フィルム・ハサミ ■作り方①フレームを用意しますミール皿なんかでもいいと思います不要な金具等はカットしておきます100円ショップで購入したものです②デザインペーパーを枠の大きさに合
24時間後にくっついてると嬉しいんですよー。 コンクリートみたいなザラザラでも木とくっつくんですね。 そう、私も瞬間接着剤と違って動かす時間があるのが助かりました。
ベットの折れたスノコの修理
ベットの折れたスノコの修理 重い物を持ってベットに倒れ込みその弾みでスノコを折ってしまった。折れたスノコは接着して復元したが力がかかると再度折れるので折れた板の下に 3cm x 4cm の角材(野縁) を支えとしてスノコの桟にネジ止め補強した。■工夫ポイントベットのマットレスにダメージを与えないよう、また 手っ取り早く済ます
【ロックタイトモニター】ロックタイトロボット
【ロックタイトモニター】ロックタイトロボット ・使用したロックタイトブランド商品 ノーモアネイル:凸凹の木材と部品に。 エクストリームジェル:金属と金属部分に。・ノーモアネイルみたいな粘土状の強力接着剤はdiyで使ったことがなかったのですが、凸凹面の接着に効果がありました。違う作品にまた使ってみたくなる魅力がロックタイトブランドにはありますね
【ロックタイトモニター】umbrella stand☂️
【ロックタイトモニター】umbrella stand☂️ 以前CAINZさんの紹介していたコンクリートブロックで作る傘立て☂️作って使っていたのですが、思ったより穴が浅くて、開いた傘入れるとこんな感じ➡️今回ロックタイト当選にあたって、使いやすく作り直すことにしました😊まずは、ブロック部分のやり直し🧱アルファベットパーツを塗装してエクストリームジェルを使っ
[ロックタイトモニター]② ミニトレー
[ロックタイトモニター]② ミニトレー 100均杉の焚き付け材、プラトレーでチェッカーフラッグのミニトレーを作りました 先ず.100均の杉の焚き付け材を白,黒に塗り分けてから幅に揃えてノコギリ🪚でカット プラトレーにプライマーを塗り薄くペイントしました後で考えると、木材を隙間なく並べるのでペイントはフチだけで良かったん
ロックタイト接着剤で塩ビ管パイプ室外機カバー
ロックタイト接着剤で塩ビ管パイプ室外機カバー モニターでいただいたロックタイト接着剤で全て接着しました。モニターカテゴリーが違います。なぜかと言うと接着剤のパッケージには塩ビが使用できないとなっていますが、公式HPのチャートで見るとおすすめ接着剤がエクストリームジェルになっています。(小物作成選択)通水しないから?自己責任ということで使用してい
あれ❓ ピンチで挟んだお花ブロック合体接着剤検証の時、竹の皮見えて緑色してたけど青竹ってのでは無いのかな🙄🎋💚❓ 竹炙って洗ってた方法もあったね🎋🔥🚿✨ そっちのバージョンも渋くてカッコ良さそうっ😆👍‼️✨
源さん コメントありがとうございます💕 接着剤は普段使っているものは石鹸で落とせるので安易に素手で作業してしまいました。 かと言って手袋して細かい作業はできないのでなるべく手につかないようにしたのですが…😅 匂いに敏感な人はちょっと💦かも…😅