ミュートした投稿です。
3種のお稲荷さん
3種のお稲荷さん 旦那から久し振りにお稲荷が食べたいと 九条ネギ(軽く炒めてから白だしを絡めてます)新生姜(細かくみじん切り)茗荷と紫蘇(茎茗荷の酢漬けと刻んだ紫蘇)の3種です
すし飯、カツオの醤油漬け、シソ、ミョウガ、生姜、ネギです。簡単ですよ。
カボチャの浅漬けはできるのか?の結果
カボチャの浅漬けはできるのか?の結果 昨日(というか日付変わってるから一昨日)に仕掛けたカボチャの浅漬けですが、まあ形にはなったかな、って感じです。水っ気もちょっと出てました。元々生で食べられるものですから、えぐみとかそういったものはなく、入れたうどん出汁の素の味がほんのりする感じでした。ホントほんのり。浅漬けの素でどうなるかの検証は必
イチジクが大きくならない…
イチジクが大きくならない… こんばんは我が家のほったらかし菜園…久々に見に行ったらナスが沢山💦秋剪定すらしてなかったので、付いてるナスを全部収穫して今更ですが秋剪定しました😅 大きな鉢で育ててるイチジク…今年はあんまり大きくならないまま熟れてしまいました😅小さいですけど美味しかったです😋甘長ししとうはちょっと前から辛
ご飯と主菜と副菜と汁物がちゃんと揃ってるー。 これってやっぱりGrassちゃんの影響なんじゃない? では私も"勝手にトークでCAINZDIYアワード2025「キッズ部門(大きなお子様専用)」″にエントリーさせてもらおうかな。 東京で一人暮らししてる次男(30)がこの間ラインで「また店の味超えた」とい
ネット付き帽子、良さそうですね。視界は多少見えにくくなるのかな🤔ちょっと水やりとか、ちょっとネギを取ってこようくらいだと虫除け付けないでしまうので、そんな少しの時間でも刺されます。ありがとうございます😊
7/26 の画像ですが、8/10現在 相変わらず同じ量ありますよ。毎日食べてんのに、、、。 例年深谷ネギだったけど、今年の11月もこれで種まきです。去年の残りの種でいけます。 (株)トーホク の種です。どこでも扱ってるメーカ-ですね。
秋の収穫目指す きゅうり
秋の収穫目指す きゅうり ■育てた野菜きゅうり 4月下旬に植え付けているきゅうりですが もう少しで終わりになりそうです (1日 5本前後の収穫です)今年の猛暑は 植物にとっても大変なのでしょうね💦参考までに昨年は8/30で終了しました 秋になると きゅうりもお高めなので 今年は 秋
狭い庭での初めての野菜作り挑戦
狭い庭での初めての野菜作り挑戦 ■育てた野菜シソ、ミニトマト、ネギ、つるなしいんげん■工夫ポイント初めてなので、小学校4年生の理科の教科書に載っている野菜からまずは始めた
CAINZで買った黒玉スイカを育てました
CAINZで買った黒玉スイカを育てました ■育てた野菜黒皮すいか■育てたポイントスイカを植える前の土に完熟堆肥と有機肥料を埋め込んで高畝を作りマルチをはっておき、病害虫予防としてスイカの苗の真横にネギの苗を混植しました。