ミュートした投稿です。
我が家のホームタマネギもそろそろ収穫したい!!🤣でないと、夏野菜の準備ができないので🤣どこも同じですね(^^)
あさりとごぼうの炒め物
あさりとごぼうの炒め物 ■材料 2人分あさり 250g ごぼう 1本(新ごぼうがおすすめ)春雨 50gパプリカ 1/2長ネギ 1/2 本 ごま油 大さじ1酒 50cc塩 小さじ1/2黒こしょう ■作り方あさりは塩水につけ砂を出し水気をきるごぼうは皮を洗いささがきにして酢水につける(新ごぼうは
我が家の古株、ムラサキツツジ🌸
我が家の古株、ムラサキツツジ🌸 ムラサキツツジ🌸何十年も前から家にあるらしい。家🏠の建て替えで一度植え替えて今の場所に。今年は花付きがとても悪いです。夏の暑さでしょうか。他の株はまるっきり蕾の無いものもあります。来年は復活すると良いなぁ^ ^
家庭菜園2025
家庭菜園2025 里芋,人参🥕,ニラ,ネギを収穫🧺ニラは、5年位たつので、立派に育ちました。里芋は、夏の熱い時期に水やりネギは草に負けてしまうので、夏の草取りは欠かせません😭忘れた頃に、ちょっと肥料をあげたくらいかな😊
ありがとうございます😊 好みの色ばかりになっちゃいます😅 これは1年前に植えた夏越し冬越しした寄せ植えです🌼*・ 今年も暑い夏になるだろうから無事に夏越ししてくれると良いのだけど🥺
ホーム玉ねぎ、小さいまま収穫
ホーム玉ねぎ、小さいまま収穫 去年8月に植えたホーム玉ねぎ、とう立ちしてきたのと、夏野菜のための場所を確保するため、全部収穫しました。いつまでも、玉が大きくならず、4月まで待ちましたが、とうとうー、笑種まきした玉ねぎも一部はとう立ちしましたが、玉になりつつある子もいます。 葉も波打ってるので、肥料が多かったのかなぁ。小
まだまだそんなレベルではないですよ😭 この冬もだいぶダメにしてしまったし💧 今の時期はたくさん増やすチャンスだと思いますよ~ 怖いのは夏の暑さですね😱
一般的な夏野菜ですよ~🎶 今年は 秋の切り替え時期にも穫れるようにtoshiサンに習い 地張いきゅうりも蒔いてみようと思ってます 地張いなら台風等で苗が傷む心配も少ないし 固定種の種屋さんで うどん粉病にも強いと聞いて買ってみました🌱𓂃 𓈒𓏸
今回はコンパクトで良かったですね🏍️豪雨は困りますよね⛈️これこら夏になるとゲリラ豪雨も増え、いきなり!ということがあるのでお気をつけくださいね。
ありがとうございます😊 夏野菜は 水の管理が大変ですが 頑張りますね💪💕︎