ミュートした投稿です。
プランターボックス&ボックストレイ
プランターボックス&ボックストレイ 二つの作品のイメージを色を近づけて表現してみました。B&Bは、ダメージ加工から始まって、色選びなど、ひとつしかない作品が出来上がっていく工程が楽しくて仕方ありません😊時間が合えばたくさん参加して作りたい作品がいっぱいです❣️
フレーム付きミニサインボード Mojito Recipe/モヒートのレシピ
フレーム付きミニサインボード Mojito Recipe/モヒートのレシピ フレーム付きミニサインボード Mojito Recipe/モヒートのレシピ 自作のステンシルシートでステンシルしました。リーフはミントのイメージ。軽くモヒートの炭酸の泡も入れました😊 一番こだわっところはモヒートグラスの氷の清涼感です。余談ですがこのボード…主人が気に入っており、
アガベ
アガベ 丈夫なアガベの魅力に惹かれます。我が家にはシディゲラ、ホリダ、オテロイ、チタノタブルー、パリィがあります。
味噌ちゃんこ鍋「家庭菜園下仁田ネギ」の巻
味噌ちゃんこ鍋「家庭菜園下仁田ネギ」の巻 春 播種した下仁田ネギを収穫しました播種時👈🏻 一番外側は剥いて持参根を切り 皮を剥いたらこんな感じ✨ 結構立派になりました 白菜、下仁田ネギ、ゆずは家庭菜園で穫れた物です 下仁田ネギは普通のネギより栽培が難しいのか太いのは12本しか残りませんでした😅 とりあ
プランターボックス【B&B】
プランターボックス【B&B】 ワークショップでマイブームのオルティガ柄のプランターボックスを作成してきました🎵前に同じショップで作ったセーター柄のボックストレイと色味を合わせてみました!ビス打ちが難解で組み立てに悪戦苦闘しましたが、アドバイザーさんの丁寧なご指導と優しい励ましにより、無事完成となりました😅ありがとうございました😊
小鉢ツリー再生までもう一歩!かな?
小鉢ツリー再生までもう一歩!かな? アイキャッチ画像の状態で、残すは4枚の棚板を設置するところまで来ました。ただ、結構微妙な調整が必要になります。以下、前回の投稿(リンク→ https://diy-square.cainz.com/chats/nepzyiffk72qmtus )で一穴ブロックに無事収まった後の工程です。↓まず穴掘りで
マガジンラックキットを使ったトイレシートストッカー
マガジンラックキットを使ったトイレシートストッカー ■材料マガジンラックキット丸棒 直径が大きいものと小さいもの2種類キャスター ■作り方キットにある底板2枚をトイレシートの大きさにカットし、側面の板の下と斜めにカットされた下の2箇所に取り付けます。そして、正面側には6枚ある同じ大きさの板の2枚を端に合わせて取り付けます。(ちょうど真ん中が
ピアノ型プランターアレンジ
ピアノ型プランターアレンジ アレンジ前さっそくストーンペイントでアレンジしました✨
アンティーク調に仕上げるランタン風木製ケース を作ってきました🤗黒皮鉄編
アンティーク調に仕上げるランタン風木製ケース を作ってきました🤗黒皮鉄編 今日は、また黒皮鉄ペンキとから拭き用布を持ってWS行ってきましたm(_ _)m1年半ぶりくらいだったので、まーーー覚えてないわけで(笑)木工ボンドまみれになりながら細かな作業頑張りましたm(_ _)m黒皮鉄は二度塗りなので、急いでペンキに突入したものの、磨きの時間がだいぶかかってしまいましたm(_
カトラリーケースやっとストレスなく開閉OKに
カトラリーケースやっとストレスなく開閉OKに ステンシルの絵柄は少し離れちゃったけど、これでストレスなく上段と下段を別々に引き出せるようになりました✨枠内に納まってた底板を枠外に出す為にピタリサイズの板を足して枠外に👍これで1cm2mm広がったので中央ピタリ部分にレールを作りました💦材木じゃ厚みがあるので100均A3フォトフレームの裏板使用✌️