ミュートした投稿です。
正月 長掘りごたつ 初火入れ【年に一度だけ稼働する長掘りごたつ】
正月 長掘りごたつ 初火入れ【年に一度だけ稼働する長掘りごたつ】 我が家の長掘りごたつ 全長約3550mm×幅1620mm 毎年 正月2日、親戚との初顔合わせで、1年に1回、火🔥が入ります 掘りごたつは、火入れの前に、掃除機かけと拭き掃除をして、綺麗にしてから、火入れを行います なので、2日は、朝から大掃除‼️わたしは、朝から、掘りご
1日の能登地震に圧倒された、今年2024年のスタートです。 当たり前の今、この一瞬を大切に、 感謝、謝罪、自分の思いを ことば 言霊 にするようにします。 次の機会があるとは限らないから。
凄い本格的なチャーハン美味しそうです😋 健康で好きな畑仕事が出来るのは幸せですよね。土と触れることで、きっとエネルギーも得られてるんですよね。自分も自然の恵みに感謝して、楽しんでいきたいと思います。
のり弁 鳥つくね重【農家の食卓編】
のり弁 鳥つくね重【農家の食卓編】 正月第1週の週末は、仕事なので、お弁当を作りました 今回は、韓国のりを使ったのり弁【のり弁 鳥つくね重】〈具材〉鳥つくね 4個たまご 2個ブロッコリー 少々胡桃の釘煮 少々韓国のり 1包ご飯 1合↑ご飯の上に、韓国のり8枚を並べて、ちょっとお醤油を垂ら
新年 初 火🔥起こし
新年 初 火🔥起こし 令和五年 2024年度 元旦新年を迎え、初 火🔥起こし完了しました 火を使えるのは、人間だけ 人間が動物と違うのは、火🔥を使えたから、進化した、という話をよく耳にします 火🔥の神様に感謝して❣️合掌↑火の回りをよくする時は、外から酸素が入るように、外炭を移動してあげます
初収穫
初収穫 我が家の初収穫ちょっとずつちょっとずつ。。。11種類①のらぼう菜②ほうれん草③かぶ④三太郎だいこん⑤水菜⑥小松菜⑦たくわん大根⑧春菊⑨スティックセニョール⑩プチトマト⑪みかん↑①のらぼう菜②ほうれん草③かぶ④だいこん三太郎↑⑤水菜⑥小松菜⑦たくわん大根⑧春菊↑おまけ ⑨スティックセニョール⑩プチトマ
新たなお店を見つけては、多肉狩りを楽しんでいます。☺️ 種類も名前はもわからないところからスタートして、多肉だけでなく、関係する人にたくさん会って楽しく過ごしていることに感謝です。😆 ハマったら出れなくなるのが多肉沼ですよね。🤭
げんままさん こんにちは☺️ 流石 夏野菜ですね😃 赤い🍅は、太陽の陽射しとよく合いますね🤭 私も幸せな時間を過ごせて、ミニトマトに感謝しています🎶 コメント頂き、有難うございます😀
枝豆 チャーハン
枝豆 チャーハン 今日のランチ枝豆🫛チャーハンを作りました 本日は、正月最初の週末で、畑の会のメンバーが揃い、初耕、家族の分とメンバーの分、合計6人分をつくりました 寒いので、スープは、多めに作りました 【材料】(チャーハン+スープ)6人分冷飯 4合枝豆🫛 200gたまご
豚汁いただいてきました🤗🤗🤗 5分前に到着😎2番でした😅😅😅気合入ってたようで😅すぐにいただきました✨✨✨能登半島地震の義援金のボックスも用意してくださっていました。ありがたい温かい豚汁に感謝ですm(_ _)m明日もありますよ~🤩