ミュートした投稿です。
ししとうを収穫
ししとうを収穫 ■育てた野菜ししとう■工夫ポイント幹もしっかりしていて、支柱もせずに自立しています。花が咲くとドンドンししとうができてくるので、たくさんのししとうがなってる時は、早目に収穫して、次のししとうの成長の邪魔にならないようにしています。今回は1本のししとうの苗からたくさん収穫できました。オリーブオイルで炒
毎日の朝ごはんに
毎日の朝ごはんに ■育てた野菜ミニトマト■工夫ポイント毎年夏の暑さに枯らしてしまうので、北東の角にプランタースタンドに乗せて置きました。リキダスやフルボ酸を定期的に撒きました。毎朝水やり時に食べる分を摘んで、洗ってすぐ食卓へ。米粉パンのお供にぴったりでした。
今年初のスイカ収穫だ!
今年初のスイカ収穫だ! ■育てた野菜大玉スイカ ■工夫ポイント防獣ネットで囲って、防鳥テープを空中にはり、アライグマ?カラス?キジ?から生き延びたスイカ。あと5個も無事、収穫まで生き延びますように・・・
こぼれ種の春菊
こぼれ種の春菊 ■育てた野菜春菊■工夫ポイント春菊のおはなが綺麗なのではなを咲かせてから抜いたら畑に発芽してました茹でておいてお味噌汁やスープのトッピングやお浸しで食べています
40年以上、自家採種してきた黄色スイカを今年も収穫できました!
40年以上、自家採種してきた黄色スイカを今年も収穫できました! ■育てた野菜自家採種して維持してきたスイカ■工夫ポイント例年、梅雨明けに株が枯死することが多いので、今年は、初めてカボチャに接いで育ててみました。今も元気に育っています。
スイカ
スイカ ■育てた野菜小玉スイカ🍉■工夫ポイント水捌け対策に高畝仕様。ウリハムシ対策に苗を植えたあとは寒冷紗で覆っていたので人工授粉で。 実がついてからは動物対策のため寒冷紗は継続水やりはさほど要らないので雨の恵みのみ! 実の近くのツルも茶色になったので全て収穫しスイカは終了させました🍉3
今年は失敗‼️
今年は失敗‼️ ■育てた野菜とうもろこし種から育て 6月中頃、順調でした 7月に入り最初の収穫できましたこの時はシンプルに塩揉みしてレンチンしていただきました甘くて美味しかったです しかしその後成長が芳しく無く理想のとうもろこしは収穫出来ずでした しかし今日,最後の収穫するとアイキャッ
種から育てているきゅうり、やっと実が着きました。
種から育てているきゅうり、やっと実が着きました。 育てている野菜きゅうり 工夫ポイントプランターで育てているので、水切れに気を付けています。 やっと実が着いてほっとしています。これからは、きゅうりを利用した料理を楽しみたいと思います。😌🌸💕
こだまスイカ
こだまスイカ ■育てた野菜赤てまりこだまスイカ■工夫ポイント支柱を立ててネットを張り空中栽培で育ててみました 大小バラバラです
ミニトマトがミニミニトマトに
ミニトマトがミニミニトマトに ■育てた野菜ミニトマト■工夫ポイントミニトマトもいっぱいできて、そろそら終盤になってきました。たくさんできてくれてありがとう❤️同じ苗でも、終盤は小さくなり今はミニミニです。でも、甘いんです😋水を与えすぎないように気を付けました。与えすぎると、実が割れてしまうんです🤦