ミュートした投稿です。
植えっぱなしのシシトウ
植えっぱなしのシシトウ ■育てた野菜シシトウ ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)シシトウは初めて植えましたミニトマトと一緒に植えていましたが、あまりの暑さでミニトマトはダメになり撤去🍅シシトウは枯れはしないけど1個も結実せず、観葉植物のようになっていましたここ最近の気候が良いのか、花を付けて実が出来始めま
玉ねぎ🧅の苗作り、その後‼️
玉ねぎ🧅の苗作り、その後‼️ ■育てた野菜玉ねぎ🧅の種蒔きから苗作り今年は250本■エピソード昨年は苗を購入したのですが、細くて、植付け後、数日で苗が溶けてしまって残念な思いをしましたので、今年はタネから苗作りに挑戦しました。💪💪💪大分太くなってきました。👍👍👍良い感じに育ってきました。✨✨✨上手く育つと良いのですが👏👏👏トレイ
ししとうが真っ赤
ししとうが真っ赤 ■育てた野菜ししとう■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)毎年、育てたことがない野菜にチャレンジしています。今年はししとう、水ナス、小玉スイカにチャレンジ。ししとうが真っ赤になって😲前回の収穫の時は炒めて食べると激辛🌋今回の赤くなったししとうは乾燥させて、薬味にしてみます😋🍴💕青いししとうは、お
初めての水耕栽培チャレンジ
初めての水耕栽培チャレンジ ■育てた野菜三つ葉■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)三つ葉って、少しだけ使いたい時があるのにあんなに要らないし、何だか買うのはもったいない。お家で作れないかなと思い立ってチャレンジ中笑😆我が家で大活躍のスタバカップに切り込みを入れてタネを埋め込んだスポンジを置いて育成中。
こぼれ種からのバジル
こぼれ種からのバジル ■育てた野菜バジル■エピソード(チャレンジしたきっかけなど)4月に植えたバジルの花芽を剪定した時の種からバジルが発芽しました😊🎶バジルは1年中育てられるそうなのでもっと寒くなったら鉢上げして育ててみようと思います
晩成(10月頃の)枝豆 2品種
晩成(10月頃の)枝豆 2品種 ■育てた野菜 ・津久井在来大豆・秘伝 ■エピソード(チャレンジしたきっかけなど) 秘伝 ↓アイキャッチと同じ写真です。1本で こんなに実が付きます。枝の裏側も同じ様にビッチリ付いています毎年 晩成の秘伝は育てています実付きが良く 大粒で食べ応えがあり 旨み
こんなのできました
こんなのできました ■育てた野菜 茄子■エピソード(チャレンジしたきっかけなど) 今年初めて夏に、植木鉢で茄子を作りましたが、余り収穫できなかったので、初秋に、思い切って「切り戻し」をして『「秋茄子」収穫できたら良いな』と思いやってみました。 可愛いのが実りだしました🥹
秋冬も野菜づくりにチャレンジ!家庭菜園投稿キャンペーン
秋冬も野菜づくりにチャレンジ!家庭菜園投稿キャンペーン 秋冬も野菜づくりにチャレンジ!家庭菜園投稿キャンペーン春夏に育てた野菜の収穫がひと段落し、季節は秋から冬へ。家庭菜園の楽しみはまだまだ続きます!秋冬野菜も魅力たっぷり。家庭菜園の育てる・食べる・挑戦する楽しさをシェアしませんか?■キャンペーン期間2025年10月1日(水)~2026年1月31日(土)