ミュートした投稿です。
釣った魚で…2025秋 vol.3【グレとサヨリのお刺身】
釣った魚で…2025秋 vol.3【グレとサヨリのお刺身】 久しぶりの釣り場に行ってみたら、いつもと違うお魚が釣れて、楽しかったです🎣😆🎵釣果はコチラ⬇️グレ1尾、サヨリ2尾だけ😅「グレ」とは西日本での呼び名で、「メジナ」のことです😌目が青くて、可愛い顔をしてますね💕サヨリは仕掛けが違うので、今回、群れを見つけてから仕掛けを替えるドタバタで、一番いい時合を逃
簡単❣️アジご飯🍚【料理嫌い不良主婦が作る🍳シリーズ】
簡単❣️アジご飯🍚【料理嫌い不良主婦が作る🍳シリーズ】 お馴染み(?)、釣りクッキングに新作ができましたので、レシピにしました🐟️ ✤材料✤アジ…好きなだけ塩…テキトーお米…好きなだけ醤油…お米1合に大さじ1 (珍しく分量を明記してみた😆) ✤作り方✤①醤油ご飯を炊くお水に醤油を足して、いつもの水加減にする②ご飯を炊く間に、テキトー
釣った魚で…2025秋 vol.2-③【アジご飯】
釣った魚で…2025秋 vol.2-③【アジご飯】 このたびの釣果から、最後のメニューは、ここへ来てやっと、再放送を脱却😆新作の『アジご飯』です🍚アジ、どこ行ったかよくわかりませんが、混ぜ込んでるので、カケラがちらほら…めっちゃ美味しかったので、今後はこの回の再放送が繰り返されること、間違い無しです😋今回も、キレイに平らげました✨️ごちそうさまでした
釣った魚で…2025秋 vol.2-②【サバの味噌煮】
釣った魚で…2025秋 vol.2-②【サバの味噌煮】 先日釣ったサバの残りを味噌煮にしました😋真っ黒ですが…😖焦げてるワケではありません😝黒枝豆で作ったお味噌をたっぷり使ってるのですが、熟成が進んで、赤味噌のような色になってるんです😌ちなみに、右下は同じお味噌を使った具沢山お味噌汁です。ごはんがめっちゃすすみました🍚🥢😆
釣った魚で…2025秋 vol.2-①【サバの牡蠣レモンソースパスタ】
釣った魚で…2025秋 vol.2-①【サバの牡蠣レモンソースパスタ】 またまた、釣れたのはアジとサバ🐟️前回とほぼ同じサイズで、ほぼ同じ数量なので、釣果写真も並べ替えただけみたいになりました😅ちなみに、前回の釣果はコチラ⬇️間違い探しのよう…😂いつもカルディで購入してるレモンパスタソースが、どんどん値上がりするので、今回は10円だけ安い牡蠣レモンパスタソースで代替えし
釣った魚で…2025秋 vol.1-③【アジの南蛮漬け】
釣った魚で…2025秋 vol.1-③【アジの南蛮漬け】 先日の釣果、最後は南蛮漬け😋二晩寝かしたので、よ〜く浸かって美味しかったです💕
釣った魚で…2025秋 vol.1-②【サバフライ+アジの唐揚げ】
釣った魚で…2025秋 vol.1-②【サバフライ+アジの唐揚げ】 サバの塩焼きに続きまして…残りのサバをフライにしました😃同時に、翌日の南蛮漬け用のアジも揚げたのですが、あまりにも美味しそうに揚がった(焼けた?)ので、食べてみたくなり🤤、旦那氏と一尾ずつ、食べてみることにしました😋どちらもノンフライヤーでサクフワ💕岩塩、醤油、ソース…と、色々合わせてみましたが、ど
釣った魚で…2025秋 vol.1-①【サバの塩焼き】
釣った魚で…2025秋 vol.1-①【サバの塩焼き】 久しぶりの釣りだったので、釣れる魚も変わってきました🐟️まずは、トップ2のサバを、塩焼きでいただきました🙏脂が乗って美味しかったです😋
釣った魚で…2025初秋vol.1-②【アジフライとタイフライ❓️】
釣った魚で…2025初秋vol.1-②【アジフライとタイフライ❓️】 小アジとタイの子が釣れた回の、2日目の夕食は、アジフライと、初めての“タイフライ”にしてみました😆タイフライ…聞いたことないですけどね🙄あっさりとして美味しいですけど、やっぱフライはアジが1番かな😋 ■こだわりポイント『自分で釣った』ことと、ノンフライヤーでの調理ですね😉油は少なくていいし
釣った魚で…2025初秋vol.1-①【アジとタイの海鮮丼】
釣った魚で…2025初秋vol.1-①【アジとタイの海鮮丼】 いつもの投稿ですが、せっかくキャンペーン中なので、コチラに…🆙やっと、日中の熱地獄がおさまったので、お昼過ぎからの釣りが出来るようになり、昨日行ってきました😆釣果はこちら⬇️リリースするべきサイズのタイも、何尾か持ち帰っちゃいました💦現地で釣り上げた時は大きく見えるので…😖責任持って、すべて美味しく