ミュートした投稿です。
種蒔き
種蒔き とうもろこし🌽枝豆🫛茄子🍆トマト🍅とか、趣味の家庭菜園用にいろいろ夏野菜の種を蒔いています!スイカは接木苗を買います🍉今年は3月が寒すぎてなかなか発芽しなくて苦労しました😩まだまだ小さい苗だけど、順番に定植していきたいです🌱発芽に必要な温度を確保するために、種を蒔いたポットを発泡スチロール箱に入れて
我が家の小さな家庭菜園
我が家の小さな家庭菜園 ■育てた野菜 長ネギ、ローズマリー、ニラ、パクチー、■工夫ポイント、長ネギは、泥付きネギを買い、白い所が見えない様に土の中に植える❗️ローズマリー、ニラは、植えたまま😅時々、肥料を与えます。パクチー🌿は、溢れタネで出て来ました❗️ネギは、必要な量だけほり、新鮮な状態で食べられるし、ローズマリー、パク
昨日購入CAINZ&サントリー&ハイポネックス
昨日購入CAINZ&サントリー&ハイポネックス ■育てた野菜トマト・ナス・バジルサントリーの苗大きく成って美味しく食べたいな❣️ ■工夫ポイント土や植え場所・肥料あげて…鳥さんに食べられないようにネット張り予定❗
ブルーベリー栽培
ブルーベリー栽培 ■育てた野菜→ブルーベリー ■工夫ポイント→去年より少し鉢が狭くなったので、一回り大きな鉢へ移動。○土を酸性にするといいみたいで、鉢の空いた隙間へ。○根っこをほぐしつつ、そおっと。○これからは水を切らさずあげなきゃ。○表面があまり乾かないように、上にウッドチップ置く。○直射日光がずっと当た
キャベツの芯 開花しました♪♪🌼
キャベツの芯 開花しました♪♪🌼 ■育てた野菜「キャベツ」 ■工夫ポイント「キャベツの芯」が開花しました🌼可愛くて何度も見ています╰(*´︶`*)╯♡ ペットボトルの口の部分を少し残して逆さまにし、入れています。そうすると…芯や根の部分が水に浸かり過ぎないギリギリをキープ出来るので腐りにくいです。人工授粉させて、
ミニプランター
ミニプランター ■育てた野菜サニーレタス、ほうれん草、レタス■工夫ポイントミニプランターに植えたの虫が付かないようにネットをはるのも簡単、すぐに収穫出来る。
ほったらかし菜園、春の芽吹き!
ほったらかし菜園、春の芽吹き! ■育てた野菜アスパラガス、ニラ■工夫ポイント毎年出てくる優秀な野菜!本日、出てきていることに気がつきました。丈夫で、虫もつかない、冷蔵庫もうっかり臭くならない、楽々菜園です。
自家製米ぬかぼかし!!
自家製米ぬかぼかし!! 米ぬかぼかしを手作りしました!! 生ゴミ堆肥づくりに使います🫡
白菜の花咲いちゃった
白菜の花咲いちゃった ■育てた野菜白菜■工夫ポイント肥料とお水は、切らさない様にしました。
リボベジキャベツの芯
リボベジキャベツの芯 ■育てた野菜リボベジのキャベツの芯トウ立ちしてしまったので、菜の花として食べられそうです。奥はサニーレタスを植えてます ■工夫ポイント根が出たので土に植えて見ました本当は丸いキャベツになったら良かったけど春の味で食べてみます。