【デカい木材、年単位で買ってない😅🪵🈚️】
「端材」
と呼ぶには割と大きな板材が残ってて🟫✨
大物をてんで作っていなかったので、私の好きなOSB合板も手持ち残機にそれなりの版サイズが残っていたのだけど🟫👀✨
(420×1020🟫✨
470×1230🟫✨)
やろうと思ってたものづくりが、当初の構想と色々変更点が生じたせいで、木取図起こしたら足らないことが判明📝📏😂🈚️💦
うわぁ〜、ウッドショック以降大版は買ったこと無かったんだけどなぁ〜🟫💸💦
んだが、お迎えせねば手持ちの材じゃ作れないなぁ〜😂💦
私、所謂
「合板」
って、買ったことが無いのだけれど🟫💦
(OSBも合板なんだけど、これはチト特殊なのでノーカンで🈚️❗️)
安価だけど歪みが出易いとか、反り易いってのは把握しているながらも🎓💦
①見えなくなる部分に使う
②リメイクシート貼りたい
って条件があって🤔💭
ヤニ留めのシーラントまで必要になるんじゃ、工程増えるのも考えて、集成材とかにしておくべきか🙄❓💭
そもそもシーラントまでは要らんのか😅❓💦
つか、OSBも一緒に使いたいとなると、板厚が異なるから、木取図書き直しになるんだよなぁ〜😂📝🧮📏💦
ひぃ、脳味噌が追っつかないぜぃ🤣🧠💥‼️💦
【デカい木材、年単位で買ってない😅🪵🈚️】
「端材」
と呼ぶには割と大きな板材が残ってて🟫✨
大物をてんで作っていなかったので、私の好きなOSB合板も手持ち残機にそれなりの版サイズが残っていたのだけど🟫👀✨
(420×1020🟫✨
470×1230🟫✨)
やろうと思ってたものづくりが、当初の構想と色々変更点が生じたせいで、木取図起こしたら足らないことが判明📝📏😂🈚️💦
うわぁ〜、ウッドショック以降大版は買ったこと無かったんだけどなぁ〜🟫💸💦
んだが、お迎えせねば手持ちの材じゃ作れないなぁ〜😂💦
私、所謂
「合板」
って、買ったことが無いのだけれど🟫💦
(OSBも合板なんだけど、これはチト特殊なのでノーカンで🈚️❗️)
安価だけど歪みが出易いとか、反り易いってのは把握しているながらも🎓💦
①見えなくなる部分に使う
②リメイクシート貼りたい
って条件があって🤔💭
ヤニ留めのシーラントまで必要になるんじゃ、工程増えるのも考えて、集成材とかにしておくべきか🙄❓💭
そもそもシーラントまでは要らんのか😅❓💦
つか、OSBも一緒に使いたいとなると、板厚が異なるから、木取図書き直しになるんだよなぁ〜😂📝🧮📏💦
ひぃ、脳味噌が追っつかないぜぃ🤣🧠💥‼️💦
8
50
Grass艹crown
|
2023/01/16
|
その他