ミュートした投稿です。
陶の絵付け作品~紫陽花~
陶の絵付け作品~紫陽花~ 私が暮らす関東も梅雨入りとなりました。 ジメジメ蒸し蒸し、洗濯物は乾かないし、布団も干せない、髪も広がる…etc. 心も体もちょっぴり沈みがちなこの季節ですが、この時季ならではのお楽しみも日本にはありますよね🎶 そう、紫陽花。 実際に見に行くのも勿論良いですが
キウイでりんご酢ドリンクを作ってみました グリーンが綺麗なので掻き回さず写真撮影🤩 今回は素焚糖を使用してみました 前回は黒糖と甘夏でした😊美味 粉系のお砂糖は氷砂糖よりも早く溶けるので ズボラな自分には合っているようです ミネラルも少し摂れるらしい🥳 フルーツは繊維まで余すことなく頂きたいので ブ
とれたて夏野菜カレーと塩昆布の漬物
とれたて夏野菜カレーと塩昆布の漬物 インゲンが少しあったのでだいこんと一緒に辛いカレーを作りました✨塩昆布ときゅうりと大根を入れて漬物を添えて主人が漬物褒めてくれました✨
梅シロップ②
梅シロップ② 先日頂いた青梅を半分はサファイアさんにお裾分けして半分を梅シロップに漬けました😊🎶氷砂糖は少なめにしました😉💕🎵
梅ゼリー😍
梅ゼリー😍 梅の甘露煮のシロップがたくさんあるのでそれを使って梅ゼリーを作りました😍明日のおやつタイムが楽しみ😋💕蓋をして冷蔵庫へイン😁
正円の水滴 こんなに美しいなんて。 もう、アートだ✨ そして、めっちゃ涼しげ😆 --------- これ、何かというと。 冷たく冷やしたヤカンをしばらく机に置いていて、何気なく持ち上げたらこうなっていた、という本当に何てこと無い出来事、という訳でした。 でも、偶然の産物、私にとっては唯一
梅を頂いたので、始めて梅シロップ作ってみました✨
梅仕事 その2 😅
梅仕事 その2 😅 梅仕事第二弾、青梅の甘露煮を作りました😍結構お砂糖をいれたのですが味見をしたら酸味が強い感じがしました😅シロップもたくさんあるので近いうちに青梅ゼリーを作ろうと思います💕夏バテ防止にまだまだたくさんある梅を活用したいとです😅
完熟梅で梅ジャムを🥄
完熟梅で梅ジャムを🥄 🟠ご近所様から完熟梅を頂いたので、梅ジャムにしてみました。・梅ジャムは、初めて作りましたが、爽やかなトロッとした味わいが、夏のお料理とも合う様に思います🥄🔸完熟梅…630g🔹砂糖…250g(少なめで梅の40%)①洗ってから、3時間程水に浸し、灰汁抜き②傷んでいる所と、なり口の軸を取り除き、鍋に被るく
陶の朝顔
陶の朝顔 時々、これは何??どういう風に使うものなの??と、思われてしまうこと確実な作品をつくりたくなる私😅 お茶碗、お皿、等の器作りも勿論楽しいのですが、こういう『???』というものを作っている時は本当に独りでニヤニヤしちゃっています🤣 こちらは一応、小物やアクセサリー、眼鏡を置いて飾っ