寄せ植え ラグランジア クリスタルヴェールと共に
寄せ植え ラグランジア クリスタルヴェールと共に■工夫ポイント 色の重ね方を工夫しました。 ■使用した商品名(任意)アジサイ ラグランジア クリスタルヴェール 他店より結構安く購入出来たと思います。今年5月に購入しました。ペチュニア さくらミルク マーガレット(マーガレットは赤札のもの 綺麗に蘇りました) プランターの土マグアンプK
ラグランジア「オーロランジュ」
ラグランジア「オーロランジュ」アジサイの中で一番に咲いたのはオーロランジュ💜🩷とっても綺麗で感動❣️💖昨年、カインズでベビー苗を購入して育ててきました😊オーロランジュは、ライムグリーンで咲き始め、花びらの中にグラデーションが出るのが特徴青アジサイの土に植えて青アジサイの肥料をあげていましたが、時々リン酸分の多い液肥や水道水の水や
ラグランジアなどの花芽がついてきました❣️ お店ではもう綺麗に咲いたアジサイが販売されていますが、自宅のアジサイが咲くのはまだ先です。 去年ベビー苗で購入したオーロランジュも花芽が出来ているので、花が咲くのがとても楽しみです😊💕
昨日ホームセンターで気になるアジサイを見つけました❣️ アジサイは品種が多いからきりがないので、もう増やさないようにしようと思っていたのですが、我慢できずに購入😅 ハクサンが販売している、デンマークのSCHROLL社のハイドランジア ライムグリーンにピンクの縁取り フリンジが美しい「ラブレター」と
さくらんぼの花が咲いていました🌸🍒 暖かくなってここ数日で咲き始めたようです。 アジサイも芽吹き始めて、一気に春が来た!って感じがしています💕
今日も天気が良かったので、あじさいの鉢増しと土の入れ替えをしました。 10号鉢はプラスチックでもやっぱり重いし、誘引の針金を付けているラグランジアたちは、地面にに置きにくいので扱うのが大変でした😥 シャンデリーニの根っこがおかしいと思ったら、コガネムシの幼虫が7匹ぐらいいて、かなり根っこを食べられて
今年のアジサイは小さく咲きました。 ドライにしたら、もっと小さく縮んでこんな感じです。
いろいろ🎶
いろいろ🎶おはようございます😊今日の岡山は朝は曇ってましたが段々といいお天気になってきて暑くなってきました😣夜中に蚊に刺されて痒くて目が覚めました😢その後から耳をブーンと言うのが気になるし痒いし…で中々寝られず、今朝は大寝坊して夫のお弁当作りお休みさせてもらいました💦 夫のお見送りが終わ
ラグランジア クリスタルヴェール&シャンデリーニ
ラグランジア クリスタルヴェール&シャンデリーニアジサイの季節ですね☺3年目の『ラグランジア クリスタルヴェール』(左)と『ラグランジア シャンデリーニ』(右)去年は時間がなくて、一昨年に誘引したままずっと育てていました。 クリスタルヴェールは、枝が曲がってしまってちょっと変な形になっているところや花芽がつかなかったところがありますが、
4年目のラグランジア ブライダルシャワー&フレンチボレロ
4年目のラグランジア ブライダルシャワー&フレンチボレロベビー苗から育てて4年目、ずいぶん大きくなりました。満開まであと少し! 咲き始めはライムグリーン白い花が開くとだんだん薄いピンクに色づきます。剪定しなくても側芽全てに花が咲くので、ハンギングや大きな鉢で育てて誘引し、枝垂れるように咲かせています。去年の写真(左:ブライダルシャワー、右:フレ