ミュートした投稿です。
かくれんぼ(宝探し)
かくれんぼ(宝探し) ■工夫ポイント初心者、工夫もできずウロウロ(ワクワク😸) 発芽後、間引いたものも適当に他のプランターに 残った種を手にウロウロ🐾適当にパラパラ〜😸大変なことに(トマトだらけ🙀)かくれんぼ見〜つけた😸 収穫🧺宝物いただきま〜すパクッ!(
ししとう
ししとう ■育てた野菜ししとう■工夫ポイントししとうが青々と成長。先日、同じ苗から赤いししとうができたので、投稿しました。 ししとうは日々の収穫ができてます。ピリッと辛さの中に野菜の甘味を感じます。取れたてだから、甘いのかな🤩まだまだ収穫ができそうです。小さな白い花も可憐です🥰
小さなスイカができてました
小さなスイカができてました ■育てた野菜接木極旨早採り小玉スイカ■工夫ポイント初めてスイカにチャレンジしました。大きなプランターに苗を植えました。ベランダの端の方に置いてたので、日当たりは悪いのですが、直径10センチほどになってました🤩大きなプランターは移動が大変💦引きずって日当たりの良い場所に移動させます。まだまだ成長途中で
任務終了
任務終了 1Fの 穀倉地帯(トウモロコシ28本)の頭上(4m)で約3週間(メス穂出てから収穫まで)の防空任務、無事終了し、地上に帰還しました。これからロータ-をはずし格納します。カラスの被害ゼロでした。注(天敵のアワノメイガには効き目ゼロ。薬剤散布です) まだ他に この大型機が2機(2Fのスイカ上空と 1Fの
ししとうが赤い😲
ししとうが赤い😲 ■育てた野菜ししとう■工夫ポイントししとうは育てやすいです。初めてししとうにチャレンジしました。来年もししとうを育てようと思ってます🤩 虫も付かなくて、次々と小さな花が咲き、蝶々、はちも飛んで来て受粉してくれてるようです。かなぶんもよく飛んで来てますが、たまにメダカの水槽に落ちてます😞
月下美人?
月下美人? この花は昼夜問わず、咲きっぱなし、です。 ↓ 実は,これも風見鶏なんです。小型でカラスに対する抑止力は ありません。微風でも良く 回転します。ひと工夫で音は出ません。巷の24時間 迷惑風鈴とは、大違いです。  
大根
大根 ■育てた野菜;大根 ■工夫ポイント;間引きして大きく育てた そろそろ収穫しないとだ😊✌️
ミニトマトつるおろしに挑戦🍅
ミニトマトつるおろしに挑戦🍅 身長を超えるほど伸びてきたミニトマト🍅🔰摘芯せずにつるおろしに挑戦しようと思います☺️上に伸びようと頑張っているのですが、下の方に誘導してみようと思います🌿うまくいくか分かりませんができるとこまでやってみます✊何事も挑戦🥰
風見鶏(入門)
風見鶏(入門) 風見鶏です。ロータ-は CD 2枚で 怪しい光を反射して微風でも回転し、カラスに効果あります。簡単に作れます。この機は全長40cm、ロータ-30cm程ですが好みの長さでOKです。 材料 胴体部分→角材3cm角(適当で) 垂直尾翼→プラダン。 頭の部分→杉板 目の部分→缶ビ-ルの
タヒチ娘
タヒチ娘 タヒチ(プランタ-)です。黒くなりましたが、わずかに、縞も見えます。人口受粉時、ハチ公も飛んで居たので、先を越されたかも?。(縞王とのハーフ?)小玉サイズで成長止まりました(大玉夢みて、、、。)座布団デカ過ぎました。大人に成長出来ず、タヒチ娘のままでした。 ↓ (重さ2.2kg)大き目の