ミュートした投稿です。
まるで飛行機の誘導
まるで飛行機の誘導 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)USB充電人感センサーライト ■工夫ポイント壁に磁石で貼り付けられるようにして設置しています階段はランプインのように、暗くてもセンサーで灯りがつきますUSB充電なので、車から充電も可能です はい、こちらは私が昨年11
🪣🍞
🪣🍞 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)ペンキ缶(本来の用途と異なりますので真似しないでください)■工夫ポイントパン型の代わりに、バケツで焼いたパン窯はゴミ箱リメイクDIY ゴミ箱+バケツで焼いたパンその名も「被災したって生き延びてやるパン」です↓私の動画に飛びますhttps:
非常食【赤飯】
非常食【赤飯】 とにかく美味しいお赤飯と言えばコレ!!もち米がモチモチふっくらして美味しい😆✌️ 災害時の非常食としても腹持ちの良いもち米100%の赤飯なので、災害時の非常食としても便利。常温で保存もでき、電子レンジもしくは湯煎で温めるだけですぐに食べられるので、重宝します。■収納しているもの(防災アイデ
端材のスエーデントーチ
端材のスエーデントーチ 以前 ヨシダ産業サンに端材を買いに行った時 👨「コレ、お遊びで作ったスエーデントーチなんだけど タダでやるよ~」👩「じゃぁ 災害時にも使えるから~」と頂いた端材です ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム) 端材 (木材) ■工夫ポイ
転倒防止
転倒防止 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)子ども部屋の収納棚■工夫ポイント軽くて便利ですが棚の前で遊んでいる時に倒れてくるのが心配外側には目立たないように
手拭い活用法
手拭い活用法 手拭いの端が切りっぱなしになっているのはご存知の方も多いと思います 昔は 切りっぱなしになった所を手で割いて 鼻緒が切れた時にも使ったそうです ■使用アイテム 手拭い ■工夫ポイント そのままの形状なら①包む②怪我をした時の三角巾にも使え
防災バッグは 1階.2階両方に置いています
防災バッグは 1階.2階両方に置いています 山んちゅサンのBOXから見つけたもの 携帯浄水器、バーナー、キャンプクッカー等■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム) 1階のみ パスタ、マカロニ、素麺、小麦粉、保存食のお菓子缶、アルファ米、2L水1箱、野菜ジュース、キャンプクッカー、バーナー、紙コップ
ライフジャケットと笛
ライフジャケットと笛 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)非常持ち出しリュックと一緒にライフジャケットも!リュックには笛を! ■工夫ポイント我が家は海に近く、そして私は泳ぎが苦手なので万が一に備えてリュックと共にライフジャケットを置いています ボディボードとか浮きやすい物も近くに置いてあります
家具の転倒防止
家具の転倒防止 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム) 転倒防止安定板 たおれんゾウ(CAINZで購入) 家具の下に敷くだけで、家具の滑り出しを防ぎ、転倒しにくくするものです。手前を高くして、後ろに少しだけ家具を傾ける感じです。 ●使用サイズに合わせて、簡単にハサミで切
家族の絆
家族の絆 ■防災アイデア部門 使用アイテム 豆知識として 171のリーフレット 各々で必ず常時携帯しています。 ホームページより誰でもダウンロードできます。 ■工夫ポイント 家族の成長と共に、お互いに生活圏内が違ってきたので、防災について話す機会を設け