ミュートした投稿です。
防災品の確認
防災品の確認 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム) 何にでも使える物を ■工夫ポイント期限が切れてしまった水はトイレや手洗い用に。(お風呂にも水をためておく) 2019年の房総半島に台風が上陸。停電になった時に、エレベーターも止まり、マンションの上階に水を運ぶのが大変
充電式LED電球を普段使いで充電
充電式LED電球を普段使いで充電 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)充電式LED電球停電時も電源不要で使える電球です。 ■工夫ポイント普段照明として使うことで日々充電しています。停電時や屋外で、付属のソケットに入れると点灯します。かなり明るいです。フック付きなので吊り下げて使えます。我が家の照明はすべて天
ベットサイドに常備してます(^_^)v
ベットサイドに常備してます(^_^)v ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)スマホ充電対応のFMラジオ付き手回しLEDライト🔦 ■工夫ポイントベットサイドに常備していつでも持ち出せる様にしています。こんな感じでベットサイドのテーブルに置いても邪魔にならないサイズです。お布団に入ってYouTube見ながら手回し充電
大収納のベンチストッカー
大収納のベンチストッカー ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)防災リュック、太陽光パネル、ソーラー懐中電灯、非常食、紙皿やサランラップ、新聞など ■工夫ポイントすぐに持ち出せるようリビングに作りました✨ 前から見ると長椅子の脚に見えるけどキャスターを隠してますキャスター付きでお掃除も楽チン
アレルギー対応防災食も備えてます
アレルギー対応防災食も備えてます ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム) 我が家のローリングストック以外の保存食。アレルギー対応の物も最近はとても増えてきました。 【アレルギー対応保存食】☆クッキー☆五目ごはん☆カレーピラフ わが子は、小さい頃よりは食べても症状がでなくなってきましたが、体
防災収納
防災収納 ■収納しているもの◾️ポイント画像をご覧ください。トイレ関係は深刻な問題5年毎にローリングストックキャンプ用の鍋・ラップ・ホイル水につけて使う電池は優秀転倒防止は結婚前の実家に居た時からやっています写真は無いのですが、家具の下に入れる、家具転倒防止ふんばるくんも設置しています。 今回、酷暑
【水のローリングストック収納😊👍📦✨】
【水のローリングストック収納😊👍📦✨】 ■収納しているもの・エビアン1.5L普段から娘氏が愛飲しているエビアン👩🏻🇫🇷✨災害時に備えたローリングストックの意味も兼ね、1.5Lサイズ×12本入りを3〜5箱は常に物置に常備してるよっ😁👍📦✨その際、家の中に置いとく分は段ボールのままじゃ嫌なので😂🏠📦🆖💦以前限定販売されていたノベルティストッカ
ローリングストック収納
ローリングストック収納 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)ペットボトル飲料、缶詰、カップ麺、レトルトパウチ食品、お菓子、ゼリー飲料、ビニール袋、空のペットボトル■工夫ポイントまとめ買いや、箱買いする事が多いので、ストックは多めになりがちです。食器棚の引き出し1段と、横の8段キッチンストッカーに保管しながら
階段下収納にまとめました
階段下収納にまとめました ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)水、食料、ティッシュペーパー、トイレットペーパー、携帯用椅子等等 ■工夫ポイント階段下収納に棚を作ったので、その棚に防災用の食料やら水やらいろんなものを収納してみました。こちらは食料等等水やら奥にはレジャーシートも。とりあえず一ヶ所にまと
防災用品
防災用品 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)非常用トイレなど災害時に使えなくなるものから揃えています。水はCostcoの数が多い物を用意しています。 ■工夫ポイント