ミュートした投稿です。
半熟ゆで卵作ってみた
半熟ゆで卵作ってみた タイトルとアイキャッチ画像、無理やり結びつけてください🙇 Milkさまレシピのゆで卵を作り、30分ほどめんつゆにつけて味玉に、生の太麺をもらったのでつけ麺のタレだけ買ってきました。ベーコン、ホウレンソウ、ネギをトッピング、からの、メインは半熟の味玉で~~す💗 味玉完璧にできました
年を越した小ネギ✨
年を越した小ネギ✨ ■育てた野菜小ネギ ■工夫ポイント購入した小ネギの根っこを少し大きい鉢に植えました 去年、小ネギの根っこを鉢に植えて、時々 薬味として使っていました🎵ちょこっと欲しい時にとても便利で😆 冬になってほっておいたのですが…なんと春になってちゃんと復活✨少し大きい鉢に植え替え
醤油味牛タン、どんなお味なんでしょう? ぜったい美味しいのは分かるけど、和風な感じなのでしょうか? ネギとエリンギの素焼きも美味しそう😋
家庭菜園2025
家庭菜園2025 里芋,人参🥕,ニラ,ネギを収穫🧺ニラは、5年位たつので、立派に育ちました。里芋は、夏の熱い時期に水やりネギは草に負けてしまうので、夏の草取りは欠かせません😭忘れた頃に、ちょっと肥料をあげたくらいかな😊
2枚目の写真はバジルとネギ、多分、バジルが発芽したんだと思います😆 トマトがなぜか、先を行こうとするので待ってーと言いたいです🤣
廃棄野菜の再生(廃棄タイヤのプランターにて)
廃棄野菜の再生(廃棄タイヤのプランターにて) 流しの縁で葉物野菜(小松菜)の根元を廃棄トレーに水張って再生開始。(流しのそばは日々の水やり簡単!)葉か根が出てきたら、タイヤプランターに移植ただ土に刺してるだけなので再生確率は半分以下!ネギは細ネギも太ネギも再生率高い!
ネギは埋めて置けば新鮮さが保てるんですね😳 庭土は固くて根っこだらけだけど、耕してみようかな😆
ともさんのご近所さんなんですね🦆おチビさんはお留守番かな🤔可愛い〜♪ ご近所さんならピンポンして「ネギ切らしちゃってちょっと貸してくださらない?」とか。はい、喜んで〜とネギ背負ってきてくれるかも(鴨)ですよ😆
miminさん、コメントありがとうございます。麺もですがつゆの豚肉とネギが美味しいんですがお近くならぜひ行ってみてください
ネギはうどんの汁にあいますよね。美味しいの作ってあげてくださいね😄