ミュートした投稿です。
新メニューをご紹介!
新メニューをご紹介! こんにちは😃Cainz DIY Square運営担当です!本日は新作ワークショップのご紹介を致します✋【持ち運べる収納カゴ】12月より順次開催持ち手を動かす事ができるので、持ち運びの際は持ち手を立て、収納する際は棚の中で邪魔にならないように倒すことができます✨ナイロンナットを使用しているので、立てた
【店舗限定】きのこ栽培オンラインワークショップのお知らせ
【店舗限定】きのこ栽培オンラインワークショップのお知らせ 皆様こんにちは!カインズです✋ 本日は12月9日(金)に店舗限定で開催されますGreen DIY Series【きのこ栽培】オンラインワークショップのご案内をいたします💡 きのこ栽培キットから食品まで、きのこに関する製造販売をしている森産業株式会社。こちらのワークショ
【DIY豆知識💡】反射シート&反射テープのご紹介
【DIY豆知識💡】反射シート&反射テープのご紹介 DIY豆知識‼︎3M™️反射テープ&反射シートのご紹介💡 こんばんは🍁カインズのJuneです🐳本日は、日が暮れるのが早くなってきた季節にぴったりな3M™️反射テープと反射シートのご紹介です👏 暗い夜道でもヘッドライトの光りを反射し、よく目立ちますので、ドラ
締切間近!ハロウィンキャンペーン2022開催中!
締切間近!ハロウィンキャンペーン2022開催中! こんにちは😃Cainz DIY Square運営担当です!ただいま『秋のDIYを楽しもう 2022ハロウィン写真投稿キャンペーン』を開催中です🎃👻皆さんもう投稿はお済みでしょうか?10月31日(月)までにCainz DIY Squareオンラインに「ハロウィンキャンペーン2022【作品名】」をつけて
11月のおすすめメニューをご紹介!
11月のおすすめメニューをご紹介! こんにちは!CAINZ DIY Square運営担当です🌷本日は11月開催のワークショップ「アドベントカレンダー」をご紹介します😊🎄アドベントカレンダー🎄クリスマスまでの24日間をお菓子をとりながらカウントダウンして楽しむ、おうち型のカレンダーです🗓各ポケットはチョコやキャンディなど一粒分がちょうど
【DIY豆知識】転写シールを楽しもう!
【DIY豆知識】転写シールを楽しもう! こんにちは。カインズのボギーです✨もうすぐハロウィンですね🎃家族やお友達とパーティする方もいらっしゃるでしょうか?本日は、イベントやパーティに活躍するカンタン!転写シールの作り方をご紹介します😊使用するのは、【A-one 転写シール A4版 透明タイプ】です。この商品は、お好みのイラストを印刷し水を
カインズ東大阪店から10月特別イベントのお知らせ♪
カインズ東大阪店から10月特別イベントのお知らせ♪ 💡東大阪店限定イベントのご案内💡こんばんは🌠カインズのJuneです🐳本日は10月30日(日)開催のカインズ東大阪店限定「カスタムベルトづくり」のご案内です🎨 こちらのイベントは、経年変化を楽しめる栃木レザーを使った自分好みなカジュアルなベルトづくりができます👏 ベルト
【DIY豆知識】のり残りを綺麗にしたい時は
【DIY豆知識】のり残りを綺麗にしたい時は こんにちは!カインズのpineです🍍 のり残り、はがし残りを簡単・きれいに落としたい。そんな時にオススメ【3M™のり取りクリーナー】のご紹介です✨ テープ・シールを剥がしたらのり残りが…そんな時はどのようにきれいにしていますか?水拭きしてみたり、ヘラで擦ってみたり大変ですよね💦そ
【DIY豆知識】広葉樹と針葉樹
【DIY豆知識】広葉樹と針葉樹 こんにちは!幕張店のshellです🐚 DIYをしていて色々な木材があり、この木材って何だろう❓どの木材を使用したら良いのだろう❓と思うことはありませんか😵💫 今回は木材の種類と特徴をご案内致します😊 木材は大きく分けて針葉樹と広葉樹に分けられま
DIY豆知識【末口、元口とは? 見た目で分かる呼び方の違い&使い分けと保存方法】
DIY豆知識【末口、元口とは? 見た目で分かる呼び方の違い&使い分けと保存方法】 こんにちは☀️カインズのスアンです⛰ 本日はDIY豆知識【木材の末口、元口】についてご紹介していきたいと思います! まずは『末口』『元口』について、木材のどこの部分を差しているかご存知でしょうか? 山に生えている木を想像していただけると分かりやすいのですが、木の上側、梢