ミュートした投稿です。
旬の野菜の炒め物
旬の野菜の炒め物 ■育てた野菜・アスパラ・絹さや 材料:アスパラ、絹さや、筍、卵、コンソメ アスパラは毎日1〜2本しか穫れないのでコレで2日分です💦■工夫したポイント・最初に強火で卵を炒ってボールに戻しておく(卵は強火で短時間で加熱した方がふんわりあがる)・アスパラを色良く他の材料と同時に仕上げる
とろ~り茄子の甘酢がらめ
とろ~り茄子の甘酢がらめ ■育てた野菜 茄子■工夫したポイント 小口ネギは根っこの部分を残して水耕栽培(笑)してみたり。生命力が強いのか、切り口からまた生えてくるという…(驚)。 つやつや茄子、デカいんです…。計ってみたらなんと20センチ越え…!居酒屋で酒のつまみとして出てきそうな、冷めても美味しい一品
リーフレタスサンド
リーフレタスサンド ■育てた野菜リーフレタス3株■工夫したポイントプランターに色の違うレタスを植え、下からかき取りして収穫しています。うまくいけば毎日食べる分だけ収穫できます。4/74/115/1おいしいコロッケサンド、レタス詰め放題!!そしていつか、このレタスも花が咲くまで育っていくでしょう😊💗
葉大根の浮雲スープ
葉大根の浮雲スープ 大根の頭部をキッチン栽培でリボーンしました。コンソメスープで別の料理に使った残り玉ねぎと玉子の白身を入れて浮雲スープにしました。 ■育てた野菜大根の頭部 ■工夫したポイントお豆腐の空容器を使いました わかってますよ?これで三ツ星シェフ賞は厳しいのは(笑)フライパン欲しか
スナップエンドウおでん風
スナップエンドウおでん風 ■材料 スナップエンドウ油揚げ鶏卵おでんダシ■工夫したポイントスナップエンドウはサッと湯がいて食べるのが常でしたが、ちょっと味を付け、煮方を変えて柔らかくしてみました。夏バージョンで冷蔵庫で冷やした巾着と味の染みたスナップエンドウ、おいしいですょ😋 1、油揚げを袋に開いて生卵を袋