CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
みんなに質問
なんでもトーク
作品投稿
  • 作品投稿
  • 防災キャンペーン
  • DIYアワード2025
  • 家庭菜園キャンペーン2025
  • B&bコンテスト会場
DIYレシピ
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 1,182 件
##わくわく野菜作り賞 【家庭菜園キャンペーン2025】

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

冷やし中華

■材料トマト🍅きゅうり🥒ナス🍆卵焼きハム紅生姜■作り方ナスはヘタを取って、レンジでチンきゅうり、ハム、卵焼きは千切り■工夫ポイントナスは熱いうちに、手で裂く

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 19 83
モカ
| 07/06

冷やし中華 ■材料トマト🍅きゅうり🥒ナス🍆卵焼きハム紅生姜■作り方ナスはヘタを取って、レンジでチンきゅうり、ハム、卵焼きは千切り■工夫ポイントナスは熱いうちに、手で裂く

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 19 83
モカ
| 07/06 | クッキング

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

カインズの青じそde和風ハンバーグ

■材料ひき肉玉ねぎ卵 パン粉牛乳 塩胡椒ナツメグ   大根 青じそ すりごま ぽん酢 ■作り方ひき肉からナツメグまでの材料を、全て混ぜて、丸めてハンバーグの形にして、フライパンで焼く。 焼いてる間に、大根をおろしておく 

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • グッドアイデア賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 19 97
ゆうママ
| 07/06

カインズの青じそde和風ハンバーグ ■材料ひき肉玉ねぎ卵 パン粉牛乳 塩胡椒ナツメグ   大根 青じそ すりごま ぽん酢 ■作り方ひき肉からナツメグまでの材料を、全て混ぜて、丸めてハンバーグの形にして、フライパンで焼く。 焼いてる間に、大根をおろしておく 

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • グッドアイデア賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 19 97
ゆうママ
| 07/06 | クッキング

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

さつまいも

■育てた野菜さつまいも■工夫ポイントさつまいもの苗から栽培スーパーで買った甘そうなさつまいもをそのまま土に埋め苗を作りました。苗を植える時期の5月頃もまだ苗が少なくて間に合わないかと思い 育苗用のさつまいもの苗も買い同時進行していたらどちらもフッサフサに育ちました。 畑になかなか

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • さつまいも
回答 11 34
mar
| 07/06

さつまいも ■育てた野菜さつまいも■工夫ポイントさつまいもの苗から栽培スーパーで買った甘そうなさつまいもをそのまま土に埋め苗を作りました。苗を植える時期の5月頃もまだ苗が少なくて間に合わないかと思い 育苗用のさつまいもの苗も買い同時進行していたらどちらもフッサフサに育ちました。 畑になかなか

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • さつまいも
ユーザー画像
回答 11 34
mar
| 07/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

リベンジ

■育てた野菜 ゴーヤ ■工夫ポイント 昨年は、ただ苗を、植えるだけで、花は、咲いたのに、実が、ならず、大失敗。今年は、図書館で、本を、借りて、勉強して、再チャレンジしました

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 2 26
クッキーママ
| 07/06

リベンジ ■育てた野菜 ゴーヤ ■工夫ポイント 昨年は、ただ苗を、植えるだけで、花は、咲いたのに、実が、ならず、大失敗。今年は、図書館で、本を、借りて、勉強して、再チャレンジしました

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 2 26
クッキーママ
| 07/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

あいちの伝統野菜「落ち瓜」

■育てた野菜落ち瓜■工夫ポイントいつも梅雨が明けると暑さの影響なのか弱って株が枯れてしまうので、今年はカボチャに接いでみました。接ぎ木には苦労しましたが、なんとか活着して、今のところ猛暑に耐えてくれています。このまま収穫まで元気に育って欲しい!

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 1 27
こうさく
| 07/06

あいちの伝統野菜「落ち瓜」 ■育てた野菜落ち瓜■工夫ポイントいつも梅雨が明けると暑さの影響なのか弱って株が枯れてしまうので、今年はカボチャに接いでみました。接ぎ木には苦労しましたが、なんとか活着して、今のところ猛暑に耐えてくれています。このまま収穫まで元気に育って欲しい!

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 1 27
こうさく
| 07/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

2度目の間引きを

■材料 間引いたバジル、収穫したミニトマト、 紫コーン、チーズ、ケチャップ、パン ■作り方 食パンにケチャップをつけて、チーズや 野菜をのせて、グリルで焼きました。■工夫ポイント 間引いたバジルが勿体無いので、 ピザパンにしました。間引き後のバジル。右側にあるサボテンは、取れてしまったのが

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • グッドアイデア賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 6 77
モミ
| 07/06

2度目の間引きを ■材料 間引いたバジル、収穫したミニトマト、 紫コーン、チーズ、ケチャップ、パン ■作り方 食パンにケチャップをつけて、チーズや 野菜をのせて、グリルで焼きました。■工夫ポイント 間引いたバジルが勿体無いので、 ピザパンにしました。間引き後のバジル。右側にあるサボテンは、取れてしまったのが

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • グッドアイデア賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 6 77
モミ
| 07/06 | クッキング

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ランチ🥪

■材料きゅうり🥒トマト🍅パセリ🌿ゆで卵🥚マヨネーズ■作り方きゅうりは千切りで軽く塩を振って絞るパセリはみじん切りトマトは横スライスに切るゆで卵は粗くみじん切りでマヨネーズと胡椒を振って混ぜる■工夫ポイントパンを横に切って、マヨネーズを塗る 

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 7 73
モカ
| 07/06

ランチ🥪 ■材料きゅうり🥒トマト🍅パセリ🌿ゆで卵🥚マヨネーズ■作り方きゅうりは千切りで軽く塩を振って絞るパセリはみじん切りトマトは横スライスに切るゆで卵は粗くみじん切りでマヨネーズと胡椒を振って混ぜる■工夫ポイントパンを横に切って、マヨネーズを塗る 

  • 三ツ星シェフ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 7 73
モカ
| 07/06 | クッキング

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ナス 育っています

プランターで初めてのナス作り。毎日庭に出て、日に日に大きく成長するナスを見ると、愛おしい気持ちになります。初めて自分で育てたナス、収穫して食べるのが楽しみです。

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 1 21
きじとら
| 07/06

ナス 育っています プランターで初めてのナス作り。毎日庭に出て、日に日に大きく成長するナスを見ると、愛おしい気持ちになります。初めて自分で育てたナス、収穫して食べるのが楽しみです。

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 1 21
きじとら
| 07/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

スイカの成長(^^)

■育てた野菜スイカ■工夫ポイント大きくなってきたのでネットをしました。(カラスや獣よけ)順調に成長してます(^^)

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 1 27
kenkensenasena
| 07/06

スイカの成長(^^) ■育てた野菜スイカ■工夫ポイント大きくなってきたのでネットをしました。(カラスや獣よけ)順調に成長してます(^^)

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 1 27
kenkensenasena
| 07/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

畝立てレーキ

■材料・材木(端材でOK)・手摺棒・丸棒スチール ■作り方・マルチシートの幅に合わせて角材をカットし   両端はテーパー状にする。・手摺棒と接合。・スチール棒を使って筋交いを取り付け。 ■工夫ポイント・背にしても均すことができるように、後付けでフラットバーを取

  • グッドアイデア賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 9 56
mimin
| 07/06

畝立てレーキ ■材料・材木(端材でOK)・手摺棒・丸棒スチール ■作り方・マルチシートの幅に合わせて角材をカットし   両端はテーパー状にする。・手摺棒と接合。・スチール棒を使って筋交いを取り付け。 ■工夫ポイント・背にしても均すことができるように、後付けでフラットバーを取

  • グッドアイデア賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 9 56
mimin
| 07/06 | グリーン
  • 281-290件 / 全1182件
    • ‹
    • …
    • 25
    • 26
    • 27
    • 28
    • 29
    • 30
    • 31
    • 32
    • 33
    • …
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
  • みんなに質問
  • なんでもトーク
    • 作品投稿
    • 防災キャンペーン
    • DIYアワード2025
    • 家庭菜園キャンペーン2025
    • B&bコンテスト会場
  • DIYレシピ
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2021 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル