CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
みんなに質問
なんでもトーク
作品投稿
  • 作品投稿
  • 防災キャンペーン
  • DIYアワード2025
  • 家庭菜園キャンペーン2025
  • B&bコンテスト会場
DIYレシピ
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 60 件
#防災アイデア部門

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

使わなくなった水筒で防災ボトル

■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)・使用アイテム使わなくなった水筒(よく100円ショップなどで売ってる透明のウォーターボトル)・収納しているもの⬇️ライター、カッターナイフ、ペン、メモ帳、絆創膏、解熱鎮痛薬、ライトがつくモバイルバッテリー、充電ケーブル(9/9追記)収納グッズに大き

  • 防災アイデア部門
  • 防災バッグ部門
回答 36 49
らんらん
| 09/07

使わなくなった水筒で防災ボトル ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)・使用アイテム使わなくなった水筒(よく100円ショップなどで売ってる透明のウォーターボトル)・収納しているもの⬇️ライター、カッターナイフ、ペン、メモ帳、絆創膏、解熱鎮痛薬、ライトがつくモバイルバッテリー、充電ケーブル(9/9追記)収納グッズに大き

  • 防災アイデア部門
  • 防災バッグ部門
ユーザー画像
回答 36 49
らんらん
| 09/07 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

人感センサーライトの設置💡

■使用アイテム・室内には乾電池式、ベランダにはソーラー式の人感センサーを置いています。室内用点灯時室内用点灯時ベランダ点灯時玄関ポーチ…人感センサーではないですが、ソーラーライトで、夜間点灯します点灯時■工夫ポイント・人感センサーは常時点灯も選択可能なので、停電時には、持ち歩く事も出来て、安心感があ

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
回答 5 43
べるん
| 09/06

人感センサーライトの設置💡 ■使用アイテム・室内には乾電池式、ベランダにはソーラー式の人感センサーを置いています。室内用点灯時室内用点灯時ベランダ点灯時玄関ポーチ…人感センサーではないですが、ソーラーライトで、夜間点灯します点灯時■工夫ポイント・人感センサーは常時点灯も選択可能なので、停電時には、持ち歩く事も出来て、安心感があ

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
ユーザー画像
回答 5 43
べるん
| 09/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

娘用防災バッグ🎒

■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)アルミシート、レインコート、レジャーシート、マスク、生理用品、軍手、ティッシュ、折りたたみスリッパ、割り箸、スプーン、ポリ袋■工夫ポイント家族用の大きめ防災バッグはあったのですが、防災バッグは一人一つが理想的ということで、このキャンペーンを機に、娘

  • 防災バッグ部門
  • 防災アイデア部門
回答 7 34
ちーず
| 09/06

娘用防災バッグ🎒 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)アルミシート、レインコート、レジャーシート、マスク、生理用品、軍手、ティッシュ、折りたたみスリッパ、割り箸、スプーン、ポリ袋■工夫ポイント家族用の大きめ防災バッグはあったのですが、防災バッグは一人一つが理想的ということで、このキャンペーンを機に、娘

  • 防災バッグ部門
  • 防災アイデア部門
ユーザー画像
回答 7 34
ちーず
| 09/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

愛猫のために

■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)愛猫専用の防災フード、トイレ用品、ケージ、キャリー ■工夫ポイント火事以外は、基本自宅避難を想定しています。ペット用品は災害時なかなか用意できなので、普段使用しているものを2〜3ヶ月分はストックしています。トイレシートは、人間用トイレグッ

  • 防災アイデア部門
  • 猫の防災
回答 2 30
モミ
| 09/06

愛猫のために ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)愛猫専用の防災フード、トイレ用品、ケージ、キャリー ■工夫ポイント火事以外は、基本自宅避難を想定しています。ペット用品は災害時なかなか用意できなので、普段使用しているものを2〜3ヶ月分はストックしています。トイレシートは、人間用トイレグッ

  • 防災アイデア部門
  • 猫の防災
ユーザー画像
回答 2 30
モミ
| 09/06 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

水置いてます

■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)カインズ ウォータータンク コック付き12リットル ■工夫ポイントウォータータンクに水を入れて置いています飲み水は準備してるけど他の用途に使う水もあるといいなと思い置く様になりました毎日ではありませんが花の水やりなどに使い入れ替えています

  • 防災アイデア部門
回答 5 39
たーた
| 09/05

水置いてます ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)カインズ ウォータータンク コック付き12リットル ■工夫ポイントウォータータンクに水を入れて置いています飲み水は準備してるけど他の用途に使う水もあるといいなと思い置く様になりました毎日ではありませんが花の水やりなどに使い入れ替えています

  • 防災アイデア部門
ユーザー画像
回答 5 39
たーた
| 09/05 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

転倒防止

■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)L字金具など ■工夫ポイント転倒防止のために下地を確認して金具を壁に打ちつけています 旦那さんが危ないからと新築時に色んな物をこの様に打ちつけてくれました 新築なのに…と思ったりもしましたが安全第一!🤣 まあ家具は動かせないかな

  • 防災アイデア部門
回答 3 33
たーた
| 09/05

転倒防止 ■収納しているもの(防災アイデア部門は使用アイテム)L字金具など ■工夫ポイント転倒防止のために下地を確認して金具を壁に打ちつけています 旦那さんが危ないからと新築時に色んな物をこの様に打ちつけてくれました 新築なのに…と思ったりもしましたが安全第一!🤣 まあ家具は動かせないかな

  • 防災アイデア部門
ユーザー画像
回答 3 33
たーた
| 09/05 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

定番の突っ張り棒で🤗

■使用アイテム🔸突っ張り棒■工夫ポイント・我が家は、昔からの箪笥や食器棚などが多く、天井までの高さがあるので、定番の突っ張り棒を10ヶ所で愛用しています。・地震があると少しずれたりするので、確認する様にしています。 リビングには、お客様もみえるので、ジグソーパズルで、ほんの気持ちですが、隠

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
回答 5 41
べるん
| 09/04

定番の突っ張り棒で🤗 ■使用アイテム🔸突っ張り棒■工夫ポイント・我が家は、昔からの箪笥や食器棚などが多く、天井までの高さがあるので、定番の突っ張り棒を10ヶ所で愛用しています。・地震があると少しずれたりするので、確認する様にしています。 リビングには、お客様もみえるので、ジグソーパズルで、ほんの気持ちですが、隠

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
ユーザー画像
回答 5 41
べるん
| 09/04 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

蓄電グッズ②(今夏購入)

■使用アイテムポータブル電源…1500w■工夫ポイント・太陽光発電は設置済みですが、備え付け蓄電池は設置出来ていないので、この夏の暑さも考慮して、いざという時の為に、少しでも凌げればと購入しました。・日頃は、パススルー機能(充電のみで、出力はしない)を活用し、昼間の発電中に満充電にし、夜間60~80

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
回答 10 42
べるん
| 09/04

蓄電グッズ②(今夏購入) ■使用アイテムポータブル電源…1500w■工夫ポイント・太陽光発電は設置済みですが、備え付け蓄電池は設置出来ていないので、この夏の暑さも考慮して、いざという時の為に、少しでも凌げればと購入しました。・日頃は、パススルー機能(充電のみで、出力はしない)を活用し、昼間の発電中に満充電にし、夜間60~80

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
ユーザー画像
回答 10 42
べるん
| 09/04 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

蓄電グッズ①(2024.1購入)

■使用アイテムNo.1…小型ボータブルバッテリー・26800mAhのバッテリーを搭載・最大80Wの電化製品の使用が可能・懐中電灯とランタン付きNo.2…折りたたみソーラーパネル・最大出力21W・小型家電の給電も可能🔸何れも軽いので、災害時の移動にも便利です。■工夫ポイント1.小型ポータブルバッテリー

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
回答 9 40
べるん
| 09/04

蓄電グッズ①(2024.1購入) ■使用アイテムNo.1…小型ボータブルバッテリー・26800mAhのバッテリーを搭載・最大80Wの電化製品の使用が可能・懐中電灯とランタン付きNo.2…折りたたみソーラーパネル・最大出力21W・小型家電の給電も可能🔸何れも軽いので、災害時の移動にも便利です。■工夫ポイント1.小型ポータブルバッテリー

  • 防災アイデア部門
  • べるん・防災関連
ユーザー画像
回答 9 40
べるん
| 09/04 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

両開き扉からの落下防止

我が家の食器棚や、キッチン上の吊戸棚は全て引き戸ではなく両開きタイプなので、地震の際に中の物が飛び出す心配があります💦頭上から食器が落ちてきたらと思うと、、、😨そこで、セイフキャッチなるものを戸棚に穴を開け固定、カチッと押して閉め、またカチッと押したら開くので、日常動作に不便なく使えています😊ただ、

  • 防災アイデア部門
回答 5 42
Nae
| 09/03

両開き扉からの落下防止 我が家の食器棚や、キッチン上の吊戸棚は全て引き戸ではなく両開きタイプなので、地震の際に中の物が飛び出す心配があります💦頭上から食器が落ちてきたらと思うと、、、😨そこで、セイフキャッチなるものを戸棚に穴を開け固定、カチッと押して閉め、またカチッと押したら開くので、日常動作に不便なく使えています😊ただ、

  • 防災アイデア部門
ユーザー画像
回答 5 42
Nae
| 09/03 | キャンペーン
  • 21-30件 / 全60件
    • ‹
    • 1
    • 2
    • 3
    • 4
    • 5
    • 6
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
  • みんなに質問
  • なんでもトーク
    • 作品投稿
    • 防災キャンペーン
    • DIYアワード2025
    • 家庭菜園キャンペーン2025
    • B&bコンテスト会場
  • DIYレシピ
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2021 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル