ミュートした投稿です。
牡蠣のからあげ🦪
牡蠣のからあげ🦪 友達が相生から牡蠣🦪のむき身を買ってきてくれました😉1日目はカキオコ(牡蠣のお好み焼き)2日目は牡蠣のガーリックバター醤油焼きそして今日は牡蠣からあげと牡蠣フライ ■材料下味用 醤油 料理酒片栗粉レモン🍋レタストマト ■作り方牡蠣を塩水で綺麗に洗います。右 牡蠣に醤油と料理酒をか
ダブルデッカー
ダブルデッカー 今頃ダブルデッカーは季節はずれですけども、先日コーナンさんの寄せ植えバイキングのおまけがチューリップの球根だったので、急いで植えました‼️😅 ダブルデッカーの意味は2階建てバス🚌の事で花のダブルデッカーは開花期や背丈の違う花や球根を段差をつけて植えた寄せ植えです😉■材料オステオスペルマムア
球根の寄せ植え🎶
球根の寄せ植え🎶 最近GWSで素敵な球根の寄せ植えがたくさん投稿されてていいなぁと見ていました!そしてさいく💚さんがまたまた素敵な球根の寄せ植えされてて、私もしてみようと庭を眺めてみました😆あった!あった!寄せ植えにできそうな球根たち❣■材料3年目のヒヤシンス ムスカリたちスノーフレークもできるかな鉢はこの
梅しそチャーハン
梅しそチャーハン ■材料ベーコン卵梅干し大きめ1個大葉5枚ゴマ油温かいご飯塩醤油 ■作り方材料を適当に刻みます。フライパンにゴマ油を入れベーコンをカリッと焼きます!溶いた卵に塩少々フライパンに流し込みます。軽くお箸で混ぜすぐに温かいご飯を入れます。卵でご飯をコーティングする感じにするとパラパラチャーハンにな
イチゴ🍓の追肥
イチゴ🍓の追肥 やっと来週から少しは暖かくなりそうですね🤗そろそろイチゴに追肥をあげる時期です!私はイチゴ専用の肥料をあげました!規定の量を測って鉢のフチに置いていきました!肥料は有機肥料でもOK👌 化成肥料でもいいと思います!以前、色んな肥料をあげてみて味を比べた事がありますが、どれも美味しかったです😉
ミニバラの剪定✄と植え替え
ミニバラの剪定✄と植え替え 4年目ミニバラは冬も咲いてくれます🤗昨年11/29↑昨年2月剪定短く切っちゃいましたが昨年5月こんなに咲いてくれました😍💕💕今年もバッサリ行きますよ〰😆🎶 ■材料ミニバラ🌹園芸用手袋消毒したハサミ✄土マグァンプオルトランDXリキダス ■剪定&植え替えバッサリ地際から切ります✄↑こ
紫陽花冬の剪定✄と寒肥
紫陽花冬の剪定✄と寒肥 ↑昨年の6月ハイドマジカルレボリューションピンクからブルーに色変わりする美しい紫陽花です🩷💜🩵💙私このグラデーション大好き💕 今まで、紫陽花の剪定って花後に1回したらいいと思ってました!が… なんとなくYouTube見てました🤗そしたら紫陽花の冬剪定やってたんです!葉っぱが落ちて
クリスマスローズドライフラワーリースの修繕
クリスマスローズドライフラワーリースの修繕 ■材料昨年のクリスマスローズのドライフラワー、あちらこちらお花が崩れてしまってます😓こんな風になったり虫食いのようにかけてますこちらもかけちゃって昨年の保存していたクリスマスローズのドライフラワーです。この中からこの3つを選んでつけかえます。DAISOなどで売ってるグルーガン ■作り方欠け
クレマチス冬の剪定✄旧枝咲き編
クレマチス冬の剪定✄旧枝咲き編 YouTubeで見たこのベルオブウォーキングに一目惚れ😍2024'6月バラより育てるのが優しいと言われてるクレマチス育てられるかなと思いながら2022年にネットで購入して育て始めました!ダッチェスオブエジンバラ2024'6月こちらも毎年たくさん咲いてくれます😍 剪定は年に3回程度!今日は冬
クレマチス冬の剪定✄新枝咲き編
クレマチス冬の剪定✄新枝咲き編 ↑昨年6月3年目のクレマチス✨✨このコたちは新枝咲き冬の剪定は簡単です!😉 ■材料枯れ枯れのクレマチス消毒したハサミ✄ ■剪定の仕方新枝咲きは強剪定でバッサリ地際から切ります✄こんな感じ!もっと地際でもいいです😉春に新しく伸びた枝に花芽をつけるからです😉エンテルコンテスドボシャー