ミュートした投稿です。
食べ撒き楽しい
食べ撒き楽しい かぼちゃ🎃唐辛子🌶️紫蘇を育て中!!レタスを育てていましたが、この暑さで溶けてしまい紫蘇は、毎年こぼれ種で、出できますが去年苗を買った唐辛子は、種を取り2年目に、かぼちゃは、食べた時に種を撒いてみました。結果がどうであれ大きくなる姿にドキドキしてます🥰かぼちゃ1つでも取れたら成功なんですが、楽しみで
我が家もゴーヤの赤ちゃん発見しました
我が家もゴーヤの赤ちゃん発見しました ■育てた野菜ゴーヤ■工夫ポイント去年育てたゴーヤから種を採って育てました 今年はプランターから地植えにしました なかなか雌花を見つけられなかったのですが今朝、水をあげている時に複数個発見しました😊これは楽しみですね😊
鬼面閣(柱サボテン)
鬼面閣(柱サボテン) ドン曇りの朝5時です。画像が暗くて失礼。(あと1時間後には しおれ 始めるので)20年前に(サボテン団地) 見学の時購入の1本が増えました。毎年咲きます。ネットで調べたら販売価格の高さに びっくりでした。 話変わりますが(別のサボテン)→訂正とお詫びがあります。 6/24にアップ
食パンチーズに青じそと梅干しトッピング
食パンチーズに青じそと梅干しトッピング ■材料チーズ、青じそ(庭に自生)食パン、梅干し(今回は種抜き)■作り方食パンにチーズをのせて、レンチンまたは、トーストする青じそ、梅干しをトッピング■工夫ポイント学生時代たまたま、ひらめいたレシピに自生した青じそをトッピング。手軽で美味しい!!食パンやトッピング(海苔、はちみつなど)のアレンジ可能。
巨大きゅうりでモーニング
巨大きゅうりでモーニング ■材料きゅうり(あにーが100均で買って種まきして、実家の畑で育てているきゅうりを収穫しました!) ■作り方ピーラーで薄くひいてクルクル巻く ■工夫ポイントワンディッシュに・花に巻いたきゅうり・スライスベーコン・手作りパン、シミット・トマトの花切(完熟過ぎて潰れました😆)を盛り付
小玉スイカ
小玉スイカ ■育てた野菜小玉スイカ■工夫ポイントウリハムシに葉を食べられないように苗を植えた後は不織布と寒冷紗で覆い虫対策。 そして水はけも良くするために高畝仕様 ツルを誘引するために下にすだれを敷いてツルが掴めるように。寒冷紗で覆っているので人工授粉を行いました。子ツルを育てるために実が着
人参の収穫🥕
人参の収穫🥕 ■育てた野菜人参🥕■工夫ポイント収穫後は、キレイに泥を落として、程よく乾かす🥕 人参の葉っぱの天ぷらも美味しいです😊✨
オリーブ🫒
オリーブ🫒 ■育てた野菜オリーブ🫒■工夫ポイント異種交配でないと、実がならないと聞いていたので、隣のお家のオリーブ🫒と異種交配しました😊お互いに実ったので、喜んでます
今日の収穫
今日の収穫 ■育てた野菜きゅうり、ナス、トマト、にんにく、じゃがいも ■工夫ポイントいろいろな種類を植えて、違いを楽しむ。収穫後、ニンニクやじゃがいもは、日陰で風をあて、すぐにしまい込まない。写真撮るのを忘れ友達にあげてから写真を撮ったので、少なく成りましたが、たくさんの収穫が出来ました。このあとも、
孫が持ち帰り🚲️
孫が持ち帰り🚲️ ■育てた野菜ブルーベリーミニトマトブラックベリー■工夫ポイント写真は、高校生の孫👦が通学途中、週に2回ほど寄って帰るので、お持ち帰り用にタッパーに入れました。下校が早い日は突然、寄ってくれます🥰いくつになっても可愛いです。 ☆ブルーベリーは土が酸性になるようにピートモスを毎年加えています。