ミュートした投稿です。
有機肥料を使ったじゃがいも🥔栽培
有機肥料を使ったじゃがいも🥔栽培 今日は秋収穫のじゃがいも🥔を植えてきました✨ 発酵牛ふんと鶏糞?(だったかな?)を元肥として入れ、その少し上に種いも(でじま)を。サインボードの反対には品種名を書きました✨
折れ脚カウンターテーブル
折れ脚カウンターテーブル ■作品内容立ったまま使えるカウンターテーブル ■こだわりポイント折れ脚にする事で必要無い場面では収納に便利 使用する時の脚の固定ネジも収納出来るので失くさない
🟦🟥ミャクミャクがま口🟦🟥
🟦🟥ミャクミャクがま口🟦🟥 かぎ針編みでミャクミャクのがま口を作りました!(@tomonosuke64さん参考)2回目の万博が楽しみすぎて、作ってみましたー!大きさの違う赤玉作りに苦戦しました💦初見の衝撃から、見るたびに可愛い🩷に進化してしまう、ミャクミャク様の魅力はすごいですね✨バッグにつけて、参戦したいと思います🔥
平編み(その5)
平編み(その5) 猛暑も一休みです。平編みに 緑 のステッチ入れます。 材料 編み→ 茶色 2m ステッチ 緑 1m ↓ い~い感じでしょう。誰でも簡単にいけます。 &n
【初物秋刀魚で蒲焼丼🤩🙌🐟🍚✨】
【初物秋刀魚で蒲焼丼🤩🙌🐟🍚✨】 鰯の蒲焼はスーパーで開きと遭遇出来ると時々作るんだけど、今回は初物秋刀魚の開きと出会えたので作ったよぉ〜😆🙌🐟‼️✨■材料&作り方〈材料〉秋刀魚・大根〈調味料〉オリーブオイル・胡麻油・酒・味醂・砂糖・牡蠣醤油・和風顆粒出汁・味の素・生姜・金胡麻・青海苔・片栗粉・七味・山椒秋刀魚の水分をしっかり取って
蓄電グッズ②(今夏購入)
蓄電グッズ②(今夏購入) ■使用アイテムポータブル電源…1500w■工夫ポイント・太陽光発電は設置済みですが、備え付け蓄電池は設置出来ていないので、この夏の暑さも考慮して、いざという時の為に、少しでも凌げればと購入しました。・日頃は、パススルー機能(充電のみで、出力はしない)を活用し、昼間の発電中に満充電にし、夜間60~80
蓄電グッズ①(2024.1購入)
蓄電グッズ①(2024.1購入) ■使用アイテムNo.1…小型ボータブルバッテリー・26800mAhのバッテリーを搭載・最大80Wの電化製品の使用が可能・懐中電灯とランタン付きNo.2…折りたたみソーラーパネル・最大出力21W・小型家電の給電も可能🔸何れも軽いので、災害時の移動にも便利です。■工夫ポイント1.小型ポータブルバッテリー
HL.3ソファみたいな···
HL.3ソファみたいな··· HLストアオリジナル作品。 先月に作りました。 飾ってあるだけでも可愛くて気に入ってます💕背もたれ部分のゴールドピン📍イイ感じ✨ 初めて鉋がけをやりました💦使っている人を見たことはありましたが、見るのと実際にやるのでは当たり前ですが全
きょろっちさん、こんばんわ🌠 いつも私の投稿に励ましやお褒めのコメントをくださって、本当に感謝しております🤗今思えば、 今年初めのB&B作品コンテストから始まったかな。きょろっちさんの芸術作品に触れて、ちょっとヤル気になったの!💪✨な~んにも投稿できなくて、ポチポチいいね👍️と、コメントばっかりだっ
裏側アート🎨我が家の鳴龍
裏側アート🎨我が家の鳴龍 日光東照宮の鳴龍をイメージしながら我が家の鳴龍をB&Bサインボードの裏側にアート🎨