ミュートした投稿です。
スターチスを使ったドライになるスワッグ💐
スターチスを使ったドライになるスワッグ💐 昨日、リメ缶のWSの前に以前よく行っていたお花屋さんのWSに参加してドライになるスワッグを作ってきました😍材料が多くて使い切れないかなぁと思いながら作りましたがちょうど全部使いきりました😅帰ってから自分の部屋のドアに飾りました💓ドライになるのが楽しみです💕
窓枠プランター 🪟
窓枠プランター 🪟 先日念願の窓枠プランターを作りました😍アレンジをしてお花を植えたら投稿しようと思っていたのですが、アレンジしたらお外に出すのがもったいなくなってお花が植えられなくなっちゃいました😅少し室内で楽しんでからお外に出そうと思ってます💕
タイルワークショップ(金魚のテーブル)
タイルワークショップ(金魚のテーブル) 前から作りたかった作善堂さんの金魚タイルを使ったテーブルのワークショップに参加してきました。予定時間は6時間。タイルを選ぶのに1時間以上。そしてそのタイルの配置を考えるのにまたまた時間がかかります。今回は金魚のモザイクアートにも挑戦しました。型紙の金魚の形の中にカットした、細かいタイルを入れて形を作
パウンド型パンお気に入り💗
パウンド型パンお気に入り💗 以前、リベンジ?リカバリー?で投稿した失敗パン😆😆一斤のパン生地を六等分して、3個分をパウンド型に入れて焼く。🌟イーストを材料の2/3に減らして🌟夜に捏ねて型に入れ🌟冷蔵庫で一晩二次発酵(三次発酵かも🤭)🌟朝起きてから200度で17~20分焼く焼きたてはナイフで切れないので、手でちぎっていただきます
レジンアートオーシャングラス作り
レジンアートオーシャングラス作り レジンアートオーシャングラスを見て、体験して自分で作ってみたい‼️と思い、ワークショップに参加しました。私が1人だけの参加だった為、作家さんとマンツーマンで教えてもらいながら作りました。最後の仕上げのヒートガンで白い波飛沫を作るのが難しかったです。やりすぎるとせっかくのブルーに色付けしたレジンの部分
折りたたみ二段シェルフ 2作目
折りたたみ二段シェルフ 2作目 昨日、二作目の二段シェルフを作ってまいりました。今回は近場の交野店です。早速、取り組むも前日に、長旅から帰ってきたせいか、今回はうまく貫通穴が開きません。ズレて鉛筆枠ギリギリに行ってしまい悪戦苦闘。前回よりめちゃくちゃひどい! そこを優しいスタッフさんがずっと付き合ってくれました。するとス
カルピスのドリンクストッカー
カルピスのドリンクストッカー カルピスのドリンクストッカーまたまた作りました。アロマオイルが沢山溜まってきたので、収納する棚として使うことにしました。
物置小屋🏠️その後
物置小屋🏠️その後 ずっと気になっていた物置🏠️色を塗り替えました😄ミストブルー🌟とりあえず今はこんな感じ✨✨✨グリーンを飾りたいけど、どうしたらいいか悩み中😅😅😅1年前に貼ったシール、剥がすの大変だった⤵️😭
ヤマメのまるごと南蛮漬け
ヤマメのまるごと南蛮漬け ■材料 ヤマメ10尾 たまねぎ1個 にんじん1本 調味液(酢大5.しょうゆ大4.砂糖大2.水150cc.唐辛子1本) りっぱなヤマメをいただきました■作り方 ヤマメに片栗粉をまぶし、低温の油でじっくり揚げる。酢、しょうゆ、砂糖、水、輪切り唐辛子を混ぜた調味液に玉ねぎにんじ
夏の窓辺アレンジメント
夏の窓辺アレンジメント 毎回楽しみにしている@hanato_tetoさんのワークショップに参加しました。素敵な雑貨店レスポ神戸さん(@reposekobe)の中に入ると、先生の作られた素敵なアレンジメント作品が目に入りました。沢山の花材も用意されていて、順番に一つ一つ丁寧に作る手順を教えてもらいその通り作っていきました。作