ミュートした投稿です。
16年目にして初めて大量収穫ブルーベリー🫐
16年目にして初めて大量収穫ブルーベリー🫐 ■育てた野菜ブルーベリー ■工夫ポイント株元に冬肥として牛糞を施しました。 息子の小学校卒業記念樹の、もう品種も忘れたブルーベリー。定植16年目になります。お世話してなかったので全然大きくなりませんでした😥 水やりも雨に頼ってました💦今年は冬肥えとして牛糞を施し水やりも適度に。今
思い切っての切り戻し✄③
思い切っての切り戻し✄③ ペチュニアさくらさくら桃色吐息おゆきちゃんお迎えした年です🤗2年目はこんなにもりもり😆💕3年目もたくさん咲いてくれました🩷🤍4年目は濃いピンクの桃色吐息と挿し芽していたミックスが咲いてくれました😍5年目挿し芽のさくらさくらと桃色吐息です6/186/28中の茎が骨々なので、切り戻ししたらもう綺麗に咲い
【ゴリん家飯5️⃣1️⃣業務用干瓢煮でクッキング①市販五目寿司の素にその他具材も足して美味しく食べようっ😋✌️🤎✨】
【ゴリん家飯5️⃣1️⃣業務用干瓢煮でクッキング①市販五目寿司の素にその他具材も足して美味しく食べようっ😋✌️🤎✨】 娘氏はお寿司屋さん狂信者なのだが、廻るのから廻らないものまで必ず初手で頼むのが干瓢巻きと言う人なのだっ🤣🙌👩🏻💬✨ありゃあ〜、これ元画像残してなかったので何g入りだったかは謎なのだぁ〜っ🤣🙏⚖️💦(でも私が買ったんだから100〜200円アバウトだったろなぁ〜😁👍👛✨)どーやら甘辛煮の干瓢は冷凍保存も
いつの間にか
いつの間にか 実家から持って来た椿の鉢植えの同居人毎年、す〜っと伸びて来てこっそり咲きます夏水仙朝顔みたいに一日限り
折りたたみ二段シェルフ
折りたたみ二段シェルフ 本日、作りたてのホヤホヤです。木津川店にて皆さん常連さんらしく和気あいあいと作ってまいりました。これ、作ってみたかったのです。丁度、我が家の小さなサンルームの植物置き場にぴったりだと思いまして。 作業は色々とありパーツが細かい。集中力途切れそう。それを効率よくトークも交えて進める一人っきり
サーキュレーターが置けるキャスタートレイ
サーキュレーターが置けるキャスタートレイ 予約画面を見た時は即座に一蹴りした作品でした。だってサーキュレーターなんて使ってないし、第一、あの機械、軽いのに台なんて要らないじゃないと内心ツッコミ入れてました。でも、交野店にて見本品を見たら結構、カッコいいんです。しかも少々の荷重なら耐えられそうな頑丈さ。モーター付けたらルンバみたいにクルクル回
どれが美味しいかな?🍅
どれが美味しいかな?🍅 ●育てている野菜 ミニトマト、きゅうり他 ●工夫したこと 花壇にプランターをおき支柱を花壇にさすことで支柱のぐらつきをなくしました。きゅうりと一緒にミニトマトも栽培することでネットを共有できます。家族で食べた感想です。
ガレージ照明の平成化?
ガレージ照明の平成化? 今日は久しぶりに電気関係のDIYを行いました。写真には2本しか写ってませんが同じ物を3本ゲット出来ました(^_^)v知人からLEDの蛍光灯をナント無償で頂きまして今日はコチラを取り付けて昭和の蛍光灯から時代を一歩進んで平成の器具に取り替えて行きたいと思います!ま、製造年は令和の年式でしたケドね今まで
室外機カバーの作製
室外機カバーの作製 パーソナルDIYで、窓つき・屋根つき・植栽スペースつき室外機カバーを作ってきました😄✨️ どんな風にするか、図書館やネットで調べて妄想を膨らませ、図面を持ってアドバイザーさんに相談に行き、無事に製作できました✨設置する室外機の左右に室外機と花壇、上に窓があるので、その間にぴったり収まるサイ
2輪目の大賀蓮
2輪目の大賀蓮 2輪目の大賀蓮が咲きました。1輪目より背が高くてすっかり葉っぱの上ですブレンドの土が余程美味しかったのかしら?今日5輪目のつぼみが出てるのを発見しました画像のほぼ真ん中に小さなつぼみがあるのが見えますか?この子はどこまで伸びるだろう?台風とか来ませんように。 で、下の画像の白矢印の先に見え