ミュートした投稿です。
桃栗三年柿八年!
桃栗三年柿八年! ■桃を育てています! ■桃栗三年柿八年といわれますが、うちのコは今二年目です 自然落下でほとんどなくなり、最後のふたつのうち、このひとつをもぎとりました 小さいのにとても甘くて来年が楽しみになりました!
初めて実ったライム他💚
初めて実ったライム他💚 ■育てた野菜 ライム、シークワーサー、レモン■工夫ポイント・葉数が少ないときは、こまめに観察し、アゲハ蝶の卵や幼虫を見つけて取り除きました。・少し大きくなり葉数が多くなってからは、袋状の防虫ネットを被せてアゲハから守っています。・ニームや木酢液などのスプレーを忌避剤として使っています。左:ライム・右
落花生🥜大きくなってきました
落花生🥜大きくなってきました 5月末に初めて植えた落花生🥜大きくなってきましたこのあとどうなるんだろう?5/27撮影 ■育てた野菜落花生■工夫ポイント藁を株元にしいて、乾燥や暑さから苗を守りました
初めてのきのこ栽培〜収穫〜
初めてのきのこ栽培〜収穫〜 きのこの赤ちゃんが出てきてから約2週間が経過し、耳たぶくらいの大きさになりましたので収穫しました🍄🟫所々薄茶色になっていますが、明るい環境で育つと色のついたきくらげになるそうです出来るだけ光の当たらないところで育てていましたが、被せる栽培袋を黒にしたりして暗くしたらもっと白くなるのかな?と思いまし
3週間目入りました
3週間目入りました ■育てた野菜 秋どりきゅうり ■工夫ポイント 前回の失敗を踏まえ、軒下に置いて育てることにして、やっと花芽が出て来ました。
初めての野菜栽培に挑戦
初めての野菜栽培に挑戦 ■育てた野菜 ピーマン ■工夫ポイント カインズに買い物に行き鉢が空いていることを思い出し何となく購入した一本のピンマン苗。野菜栽培に全くの素人で、ネットで調べて育て方を見ながらの日々の中、一番花が咲いたときの嬉しさ!沢山咲くのに実にならずネットのお世話に。好評の肥料を探し購入。たっぷ
漸くオクラの花が咲きました。
漸くオクラの花が咲きました。 ■育てた野菜 オクラ ■工夫ポイント 高温を好むと聞いたのでプランターだけどマルチング用のビニールを張ってみました。背丈が小さい頃には防虫ネットの虫除け、大きくなってからは支柱。油断してたらハマキムシが来てて、今は週1〜2回の「トウガラシ焼酎スプレー」で予防しています。 &nbs
スイカでした
スイカでした ■育てた野菜 スイカ ■工夫ポイント 自家製コンポストの土を使用 コンポストの土を使ったら謎の芽🌱が出てきたので見守っていたらスイカが実りました😳思いもよらずスイカを育てることになり初めてでドキドキです 毎日少しずつ大きくなるのを見るのが楽しいです😆
家庭菜園で育てた野菜で猛暑を吹き飛ばす
家庭菜園で育てた野菜で猛暑を吹き飛ばす 我が家の家庭菜園、スクスク野菜達が育っています。生まれはカインズ育ち、立派な苗でした今は大きくなり、トマト🍅は私の身長越え緑色から赤色へと変わって来ました後ろに見える緑色のネットはキョン避けです、トマトの枝を食べに来てます続いてピーマン🫑こちらもしっかりした実で肉厚、パリッとした食感が堪りません最後
大好きなブロッコリー作りに挑戦
大好きなブロッコリー作りに挑戦 ■育てた野菜 ブロッコリー■工夫ポイント土作り、ケヤキの落ち葉で自家製の腐葉土を作り、油かすをブレンド、開花後、鶏糞等を定期的に与えました。青虫さんの大好物らしく、毎日、格闘しました🐛