ミュートした投稿です。
オクラの実の落果対策。土増ししてみました。
オクラの実の落果対策。土増ししてみました。 ■育てた野菜 オクラ ■工夫ポイント プランター栽培なのですが、大きくならずに落ちる実があります。肥料不足?土の深さが足りない?葉の✂️不足。 思い当たる事も多いので鉢縁ぐるりに、に百均のプラスチックのまな板シートを差し込んで、土増ししてみました。本来は花が咲く頃土寄せと肥料だそうです。リ
秋の収穫目指す きゅうり
秋の収穫目指す きゅうり ■育てた野菜きゅうり 4月下旬に植え付けているきゅうりですが もう少しで終わりになりそうです (1日 5本前後の収穫です)今年の猛暑は 植物にとっても大変なのでしょうね💦参考までに昨年は8/30で終了しました 秋になると きゅうりもお高めなので 今年は 秋
サボテン外科手術
サボテン外科手術 こんな感じで伸びてきたサボテンも軒下に届いてしまうので、中間のくぼんだ部分から手術します。 ↓ 我が家の手術は、麻酔もメスも使用しません。選定ハサミで一発切りです。 ↓ カット後の手術台です。 日陰の風通し良い場所で1週間程 干し上げて、傷口
今夏最後の柱サボテン
今夏最後の柱サボテン 今夏 最後の花です。朝5時の画像です。 ↓ 昨日の画像です。3個同時に咲く気配でした。 ↓ 同時に咲き、今夏 最後に飼い主に恩返し、してくれました。 心配すんなよ~。秋には泥交換してやるよ~。、、、、言ってやりまし
韓国カボチャを種から育てました
韓国カボチャを種から育てました ■育てた野菜韓国カボチャ■工夫ポイントスーパーで韓国カボチャが入手出来ないので育てて欲しいとの妻からの申し出があり、種から育てました。発芽に手こずりましたが、その後、スクスクと育っています。毎朝受粉が大変です。普通のカボチャと違い長細く、緑のうちに早採りで食べます。チヂミにして食べたら美味しかったで
我が家の鉢植え柑橘たち
我が家の鉢植え柑橘たち ■育てた野菜温州みかん&リスボンレモン ■工夫ポイント去年一回り大きな鉢に植え替えしました乾かした卵のカラを肥料にしていますグレープフルーツの皮を置いて防虫効果を期待していますリキダス&ハイポネックス水を作り、スプレーボトルに入れて葉水しています温州みかんの葉は緑ですが、リ
金柑の実がなりそうです
金柑の実がなりそうです ■育てた野菜金柑 ■工夫ポイント初めて苗木を育てています。 花がたくさん咲いたので そのまま実がなるといいなと思っていましたが落ちずに大きくなりそうです。 鉢を大きくしたいので、来春に植え替える予定です。
バケツ稲に挑戦しました
バケツ稲に挑戦しました ■育てた野菜 稲 ■工夫ポイントバケツ稲に初挑戦しました。日光に当たって野菜達と一緒にグングン育っています
トマトのグリーンカーテン ならず…
トマトのグリーンカーテン ならず… 我が家には畑がないのでプランター植えでの挑戦🍅今年は“目で楽しむミニトマト”を目指しました🍅チョコアイコのみ種から育てました🍅・イエローアイコ・オレンジアイコ・アイコ・チョコアイコの4種類が、キャンペーン最後の日になってもチョコアイコは色づきませんでした…残念🤣またどれもカーテンと呼べるほど伸びませ
春菊
春菊 ■育てた野菜春菊 ■工夫ポイント初めて春菊の種を蒔きました。大好きなのでワクワクしながら待ってました。知らずに全部抜かなくて良かったです😅雨続きの中カットしました。こんなに沢山と思っていましたが湯がいたら10センチほどのタッパーに入る量のナムルになりました。 うーんうまし😋次はすき焼きねら