ミュートした投稿です。
2年ぶりの蓮の実ご飯
2年ぶりの蓮の実ご飯 蓮の花は終わってしまったけど、今年はちゃんと植え替えをしたのと梅雨が短かったおかげで受粉もしっかりできたようです。立派なハチスの中にある丸い種が膨らんできました。これは6月に咲いた第1花のハチス。こん時はまだ梅雨の真っ只中だったので受粉があまり出来てないから種の出来にむらがあるなぁ。黒くなってるのは
ブルーベリー4品種収穫
ブルーベリー4品種収穫 ■育てた野菜ブルーベリーパウダーブルー、ブルーシャワー、B.バルドウィン、ピンクレモネード今年更に2品種を購入ティフブルー、ブライトウェル■工夫ポイント・同じ植木鉢で育てるため、冬に根切りをして土を入れ替えています。土は酸性になるようにピートモスや鹿沼土をブレンドします。・夏剪定と冬剪定でちょうどい
ダブルデッカーの寄せ植えその後
ダブルデッカーの寄せ植えその後 3/3チューリップを3つ植えたダブルデッカー🌷🌷🌷4/15チューリップが咲きました🤗球根を掘り上げてその後、オステオスペルマムがずっと咲いていたので、この状態になりました!少し切り戻ししました!7/241日経ってもうちょっと切っちゃおう‼️😆新芽が出ている上で、チョキン✄さっぱりしました😊3/4こち
空調ベスト(より快適に)
空調ベスト(より快適に) 真夏の園芸、DIYで使用している方も多いと思います。ネックはBT(バッテリ-)の重さです。ケイタイだけでも邪魔なのに更にBTでは、シンドイです。構造→表は(ファスナー付き)ポケット胸に2ヶ所、腹の位置両側に2ヶ所で便利です。同じ生地のフード(画像にない)取り外し可で付属してます。 &nbs
ミニ折り畳みラダーです。折り畳みラダーのパクりです。
ミニ折り畳みラダーです。折り畳みラダーのパクりです。 またパクりミニです😅端材で高さ30センチのミニ折り畳みラダーを作りました。丁番がつけられなかったので、革タグを切ってつけました。少し歪みました😅小さいので推しのキーホルダーくらいしか掛けられません😅鍵くらいなら掛けられそうです。ちなみに本物は玄関のデッドスペースに立て掛けて使ってます。とてもしっかり
今日は暑いですが、久しぶりのB &Bチェア作ってきます!!!! 子供の脚立っぽくも使用したいです!
5月に作ったポーチプランター 盛夏で出番
5月に作ったポーチプランター 盛夏で出番 5月に作ったポーチプランター夏本番で出番です。作っても季節が合わないとお蔵入りしちゃうから出さないと。
涼を呼ぶ苔テラリウム
涼を呼ぶ苔テラリウム 苔はカモジゴケを選びました。土を入れていき、真ん中の土をまあるく盛っていき、苔を刺していきました。カインズさんのアドバイスでうまくいきました。あとキノコ🍄を乗せたら可愛く出来上がりました。
500㎖ロング缶でアップサイクルビットホルダー
500㎖ロング缶でアップサイクルビットホルダー ■材料・500㎖サイズの空き缶・切って使うタイプのメラミンスポンジ・飲みかけの缶用のフタ以前はDAISOでも販売されていたのですが、今は取り扱いがないようで、ネットで類似品を検索&価格を比較し、某通販で購入したところ、微妙にサイズが合いませんでした😅・シリコンやメラミンに使えるような接着剤o
咲いてた✨
咲いてた✨ こんばんは季節のお仕事やお祭りでグッタリな日々…気付いたら綿の花が咲いてました✨去年は虫にやられ放題でしたが、今年はやられることなく綺麗に育ってます🎶見落とさず気付けて良かった😅