ミュートした投稿です。
クリスマスに向けたお皿
クリスマスに向けたお皿 現在、minneにて、ロウソクの絵付け作品を紹介していただいています。良かったらご覧下さいませ。 minneの特集 《集うひとときを飾る クリスマスパーティー 》→ https://minne.com/curations/1328 いちばん上に掲載していただいて本当に嬉しいです
陶のクジラプレート
陶のクジラプレート タイトルそのままですが(笑)、クジラのプレート皿が焼き上がりました🐳尾の部分はちょっとした薬味やマヨネーズ等の調味料を置いていただけます。また、縁が立ち上がっているので、お箸や小さめのスプーンやフォーク等のカトラリーも置けます♪クジラの割には丸くて太っちょですが、その分可愛くてお気に入りです❤️詳細
焼成&梱包
焼成&梱包 焼成を見守りつつ、ご注文の品、梱包中。先日、投稿した栗皿2枚は終了。今からこちらの小さな花のオブジェ25個セットをひとつずつプチプチで包んで行きます。これ、どんな風にご利用いただけるんだろうなぁ~🥳
『葉っぱ』or『樹』??
『葉っぱ』or『樹』?? 7/7につくった作品。完成前は、『葉っぱ』のつもりマンマンだったのに、いざ貼り付けてみたら、あれ?『樹』に見える…?樹の方がいいかな…でも、葉っぱも捨てがたい…どうしよう…普段、こんな風に悩むなんてこと無いので、そんな自分にちょっと驚きつつ、とりあえず一旦放置(笑)素焼き後に再度考え、決めたいと思い
陶のペンギン🐧
陶のペンギン🐧 昨日、トークへの投稿に【奇跡の1枚】として、氷のムキムキペンギン🐧をご紹介させていただきましたが、そう言えばペンギンの作品あった!と思い、今日はそちらを。ペンギンは一夫一婦制で、たまごをあたためるのも、エサをあげるのも、大きくなるまで育てるのも、オスメスが一緒に協力する動物(鳥)ということで、結婚の
オリエンタルなボタニカル皿
オリエンタルなボタニカル皿 花や葉っぱのボタニカル柄を施した八角皿(ケーキ皿)と長皿(サンマ皿)です。 釉薬は茶色のあめ釉とエメラルドグリーンの青色ガラス釉を筆で濃い目に塗り、1230度で焼成。どちらも光沢のある釉薬なので、キラキラ感倍増✨ オリエンタルな雰囲気ですが、和モダンな印象もあり、お気に入りの一品