ミュートした投稿です。
早生玉ねぎ もう少しで収穫
早生玉ねぎ もう少しで収穫 雨が多くなってきたので 早生玉ねぎが大きくなってきました😊もう食べられそうなのもありますが 未だ去年の🧅があるので もう少し置いて 大きくするつもりです🥰やはり 新玉ねぎはサラダが美味しいですね😋
せとか 全て収穫🍊⸒⸒
せとか 全て収穫🍊⸒⸒ せとかを全て収穫しました✨全部で9個穫れました*.(๓´͈ ˘ `͈๓).* 袋を掛けてあったので鳥にも見つからず 皮はみんなキレイです 2個は 子供達が🍊狩りをして持って帰りました😊 残りは 畑の師匠、仏様、実家、あとは自宅様にと思います 毎年🌳大きくなって
縮緬キャベツ 子持ち?
縮緬キャベツ 子持ち? 今年も縮緬キャベツが穫れましたカットしたら 下から脇芽が出ていましたミネストローネに良いかもしれません🍀
あ~やっても~た😭 アスパラガス
あ~やっても~た😭 アスパラガス 去年の枯れ枝を草かきで カツカツやったんですねカツッとやった瞬間 枯れ枝とは違う手応えが… まっまさか~😱 もうアスパラが出ているとは…初穫りになると思われる2本 がポキッと…💦 結構太そうだったのにガッカリ😖⤵です💦 しかし 別のところからも小さな芽が出ていました🎶雨も降ったので これから沢山出
ブルーベリーの蕾
ブルーベリーの蕾 未だ小さな苗木ですがブルーベリー🫐の蕾がつき始めました🥰春ですね🌸今年も沢山採れたら良いな💕
せとか 初収穫
せとか 初収穫 多分6年位前に植えた『せとか』今年初めて収穫出来ました☺️凍害に合わないように カバーを掛けて育てたので 皮肌もとってもキレイです😍 黒いカバーの実が一番熟しているようなのでとりあえず1個🍊✂️ドキドキしながらチョキッとな🎶美味しいかな🥰? 柑橘は 追熟した方が美味しくなるのよね
紫のブロッコリー その後
紫のブロッコリー その後 去年 自家採種したブロッコリーの種まきをしましたが 1本だけ 葉っぱに鮮やかな斑が入りました(多分F1品種だったようです) どうなるか見守ってまいりましたが やはり花蕾も紫ですね🤔そして頂花蕾はそれ程大きくならず脇芽が沢山出ていますそういう品種と掛け合わせたのかもしれませんね🤔脇芽が沢山あるので 暫
人参 葉っぱが妙
人参 葉っぱが妙 この人参 葉っぱの根元がオカシイんです🌱1本の人参なのに4箇所から葉っぱが出ています😅1粒の種からよね?何でこうなったのでしょう🤔
早生玉ねぎ
早生玉ねぎ 早生玉ねぎが 太ってきました🤩✨あと数ヶ月で収穫になります楽しみで~す🧅
小松菜の根っこ 調理してみました
小松菜の根っこ 調理してみました 小松菜を収穫したら あまりに根が美味しそうだったので 調理してみました😊 皮を剥いて きんぴらにしましたよ(* 'ᵕ' )☆ 何故 きんぴらって…ググった時 食べられるけど 筋張っているかもしれないと書いてあったからなのです🎶 生も少し食べましたが 小松菜と大根が混ざった様な香りがしますやはり根っ