ミュートした投稿です。
ニンニクお手入れ
ニンニクお手入れ ニンニクの雑草抜きをしてきました🧄今年は ホワイト6片を60個位 ジャンボニンニクは3個植えました 赤い丸がホワイト6片、白がジャンボニンニクです。葉っぱの色も違いますね🤔
今年も縮緬キャベツ
今年も縮緬キャベツ 今年も縮緬キャベツを育てています蒔く時期が遅かったので まだ巻いてないんですよね~😅 今年も全く虫が着いていません🤗 ロールキャベツが食べたい🤤待ち遠しいです😋
家庭菜園 べんり菜
家庭菜園 べんり菜 昨年から始めた無人販売で 大人気のべんり菜べんり菜は 小松菜とチンゲン菜のハーフ野菜だそうです🥬 炒め物に重宝しています✨甘くてシャキシャキ😆✨ホント美味しいです🎶 このお野菜欲しさに 頻繁に通っているという方もいるんですよ~😊そんなお声を頂けると嬉しくて有難いです💕
舞茸廃菌床
舞茸廃菌床 年末 年越しそばを打つので 舞茸センターで舞茸を購入してきました コチラで菌床を作って栽培しているので 廃菌床が沢山出ます この塊を土に埋め込んでおけば 路地物舞茸も出るんですよ🎶 でも私は崩して畑の土に混ぜ込んでいます「好きなだけ持って行って良いよ」と言って頂いたので40個頂きました 今日は忙しい
籾殻燻炭
籾殻燻炭 籾殻燻炭作りました😊👍 私の住む市では 野焼きが出来ないので 薪ストーブで 少量ずつ作ります 少量といっても 生の籾殻を40L位入れて 出来上がりは 半分の20L位になります 以前 燻炭用の煙突部分だけを売っていたので それを使っています。※何年も使っているのでボロいですꉂ🤣w𐤔 薪ストーブの中央
畑の準備と雑草対策で籾殻撒き
畑の準備と雑草対策で籾殻撒き アイキャッチは 籾殻が収納されている所です。職員さんがコンテナに出してくれたら好きなだけ持って帰れますガラ袋に8袋頂きました空き地にシジュウカラのお客様💕昨日頂いた籾殻を 空いてる畝や畝間、空き地にも撒いてきました 籾殻には ケイ酸が多く含まれていて 今から畑に撒くと夏野菜の植付け時までに分解されて
毎年この時期 JAに籾殻を頂きに行きます🌾 天井に貯めてある籾殻を職員サンが一度コンテナに移してくれて そこから 好きなだけ持って帰れるんです😉 今回は60×90cmのガラ袋に8袋頂きました 隣には 謎の機械があり、臭い物がポトポト出てきて溜まっているんです。 堆肥?と思っていたのですが どう
今年最後の果菜
今年最後の果菜 昨晩 冷え込んだのか ピーマン2品種と甘長唐辛子の葉っぱが シオシオになっていました 甘長唐辛子も赤くなっています🌶 もう苗木も限界そうなので 全部収穫してきました(❁ᴗ͈ˬᴗ͈) 青椒肉絲に肉詰めに無限ピーマン…何作ろうかな?
レモンの防寒対策とクリスマスツリー🍋🎄
レモンの防寒対策とクリスマスツリー🍋🎄 地植えのレモンの防寒対策をしました 覆いながら ツリーにしてみよう(* 'ᵕ' )☆って事で円錐型に仕立てました🎄遠目では分かりにくいのですが 木の実や種も飾りで利用あくまで 畑の木なので 控えめな飾り付けです 使った物は 藁とアスパラの葉っぱや実、シダーローズ、ずっと使っていな
せとか袋掛け
せとか袋掛け 定植してから 5年位になる せとか🍊今年初めて 自然落下せず食べられそうです 調べると収穫時期は3月です皮が薄くて 凍害にあいやすい品種なのでカバーを掛けて育てるそうです 果樹袋も色々な種類があるので 実験的に ぶどうの袋、ストッキングタイプの白、黒の3種類で比べてみようと思いま