ふきのとうの天ぷら
ふきのとうの天ぷらご近所さんからいただいたふきのとうを、天ぷらにして塩でいただきました♪ほんのり苦い春の味。ご馳走様です✨
初☆ちくわの磯辺揚げ
初☆ちくわの磯辺揚げ13センチの天ぷら鍋を買いました。初めての天ぷらは、竹輪の磯辺揚げ。天ぷら粉を買って、青のり、水をいれて、180℃であげただけ。おいひぃー!!いままで、揚げ物は、フライパンか、中華鍋などで、していましたが、天ぷら鍋あると、油ハネとかも少なく、怖くなかったです。。 料理道具をまとめていろいろ揃えたので
島らっきょう
島らっきょうこんにちは😊今日の岡山は天気も良く暑い…家の中は30.4℃となってます💦昨日より暑いですが、今日は風があるのでまだ過ごしやすいです😊 夫がテレワークで家にいるのでお弁当作りはお休みですがお昼ごはんが必要です😅ひやむぎや素麺を食べるのは何もないと飽きてしまうので頑張って天ぷら揚げました&nb
柿の新芽の天ぷら
柿の新芽の天ぷら柿の葉っぱの新芽で天ぷらを作りました柿の葉の新芽今日、シダーローズさんが我が家に来られた際「新芽の天ぷら美味しいよー」と我が家の柿の木をみて教えてくれました柿の葉すしは、知ってるけどまさか食べれるとは..... 後で、レシピを検索すると新芽の天ぷら有りましたー 柔らかくて美味しか
煮物の天ぷら
煮物の天ぷら■材料残った煮物天ぷらに使う粉卵■作り方残ってしまった煮物を天ぷらにするだけ。■工夫ポイント残ってしまった煮物。また食べるのには、ちょっと飽きちゃうな…って時に天ぷらにすると、また違った感じになります🍤すでに煮物として味がついているので天ぷらにするだけ❗❣️簡単料理です✨ 追記、たけのこの
ちくわの天ぷら作りました
ちくわの天ぷら作りましたとうとう!ちくわの天ぷら作りました。 新玉ねぎの葉があったので一緒に入れてかき揚げにしました😊 ちくわは油で揚げると香ばしくなり、新玉ねぎの葉は火を通すと甘みが出て美味しくなりました。トッピングは定番の梅昆布茶でいただきました。 ちくわは我が家でも常備菜のごとく、常備練
春菊の天ぷら作ってみました
春菊の天ぷら作ってみました春菊の天ぷら作りました!春菊メインでカニカマ少し入れました。(形や大きさがバラバラはご愛敬💦)ハナミズキさんと同じく塩と梅昆布茶でいただきました☆彡天ぷら×梅昆布茶、とっても美味しい組み合わせでした!