ミュートした投稿です。
大きくなった物から定植→バラツキの原因です。差が大きいと受粉が難しくなります。 南側にブロック塀1m以下かな?。その脇の苗は塀の上に出るまで成長遅れます。尚かつ密植です。 ポリポットでの苗作り20本からです。私は(品種による)4月始めにポットに1粒で40個セット します。(温室で)加温はしてないので
そろそろ種取りの時期ですね✨ 今日はジャーマンカモミール 毎回溢れ種で勝手に出てくるカモちゃんですが ハーブティーにされずほったらかした(いい匂い) が花の形を保てずポロリんちょ 種なのかゴミなのかレベルですが 画像検索すると種らしいですね 涼しくなったら育苗してみます
20ポットですか✨ 凄い多産なまんぷく2号さんですね うちのいちご🍓さちのかは孫5株だけ育苗中です! みんな暑さに負けないでねー☺️
さつまいも
さつまいも ■育てた野菜さつまいも■工夫ポイントさつまいもの苗から栽培スーパーで買った甘そうなさつまいもをそのまま土に埋め苗を作りました。苗を植える時期の5月頃もまだ苗が少なくて間に合わないかと思い 育苗用のさつまいもの苗も買い同時進行していたらどちらもフッサフサに育ちました。 畑になかなか
枝豆(プランタ-)好調 !。
枝豆(プランタ-)好調 !。 極早生も終わり、早生種が開始です。パンパンに膨らみました。購入した種は(早生枝豆)と書かれていて、品種名もない安い物でした。 私(独自)の作り方を載せて置きます。来年の参考になれば幸いです。 3月下旬~4月にポリポット(連結ポット25穴)に市販の種まき培土を入れ、温室で、(夜間は
アジアンハイビスカスのポット上げ、漸く完了\(^o^)/
アジアンハイビスカスのポット上げ、漸く完了\(^o^)/ 育苗トレイに直播したアジアンハイビスカス、本当に発芽率良かったです。可愛い本葉が揃ってきたので、激選して24本ポット上げしました。暑い季節も咲いてくれそうで嬉しいです。苗数あるので賑やかになりそうです。🙇
🌿バジル&パクチー栽培🌿
🌿バジル&パクチー栽培🌿 ■育てた野菜バジル&パクチー■工夫ポイント育苗ポットで種から栽培してみました
ポインセチアのその後のその後&ユーフォルビアのその後
ポインセチアのその後のその後&ユーフォルビアのその後 その後そして、今かなり葉が生い茂りました🤗 ユーフォルビアのその後室内で水栽培して育てたもの花が咲きはじめたところ外のビニール温室で育てたものは花が咲いてますいい感じ😊【ハナミズキ花シリーズ】
ベランダガーデニング用温室時計
ベランダガーデニング用温室時計 ■工夫ポイント植物の健康管理に必要な温室度計が雨に当たらないよう屋根付きおうちを作りました ■使用した商品名- 温室度計 CR-152K- Kumimoku 速打コーススレッドブラック- カラー針金クロ- 端材 ベランダガーデニングを楽しんでいます二階で屋根付きですが雨風を防ぐた
玉ねぎの後作予定
玉ねぎの後作予定 ■育てた野菜小松菜とビーツ ■工夫ポイント玉ねぎの後作にと一月前に育苗しましたそろそろポットが狭くなってきました発芽率小松菜90%ビーツ70%