ミュートした投稿です。
推し色アクセサリー✨
推し色アクセサリー✨ アクセサリー作りも趣味のひとつです✨タティングレースとモチーフレース、ガラスビーズを組み合わせて作りました☺️メンバーカラーのアクセサリーを着けてライブに行くのはもちろんですが、普段使いもできたら、いつも推しと一緒💙みたいで気分も上がります😍⤴️⤴️上のブルーはもちろん私のもの💕他の色は、それぞれの
推し色のうちわカバー
推し色のうちわカバー 推しの応援に、うちわは必需品❣️手作りで名前やメッセージを切り貼りしたうちわを持つだけで、テンション上がります😍でも、持ち歩くと擦れてボロボロになったりするのがイヤで、カバーを作りました☺️推しにハマったのが、いいオバチャンになってからだったので、最初はバッグからはみ出すほどの大きなうちわを持ち歩く
昨日の応用編
昨日の応用編 昨日の夜 相葉くんのウインナーロールパンを作った時にふと、これは応用できると思い餅とホットケーキミックスでチーズベーコンパンを作りました🤗さっき仕事から帰ってきてからの今なので簡単です❣️餅、チーズ、ベーコン、ホットケーキミックスもっちりで食べやすくて、餅を食べて喉を詰めることもなく餅も消費できまし
神奈川県 西湘(小田原 箱根)地区 銘産品 かまぼこ作り
神奈川県 西湘(小田原 箱根)地区 銘産品 かまぼこ作り 正月 初めての かまぼこ作り。。。 神奈川県の西湘 小田原にある老舗かまぼこ店 鈴廣さんで かまぼこ作り体験をやってきましたー 作るのは 意外と簡単で 楽しく 出来立てを食べ すごく かまぼこに興味を持つようになりました💕やる前 看板をみて ワクワク♫ ドキドキ💕 ソワソワ♫かまぼこ作り体験コーナー
手作りプリザーブドフラワーを使って
手作りプリザーブドフラワーを使って カインズさんで、素敵な流木を見つけたので、プリザの作品を入れるプランターを作ることにしました。端をカットした余りは手前の所に利用して花壇風にしました。作り置きしていた葉牡丹をふんだんに使っています。自分の好きな色に染められるのが、手作りプリザーブドフラワーの魅力です。
ボックス型3段シェルフのリメイク
ボックス型3段シェルフのリメイク 2年前に作ったボックス型3段シェルフをリメイクしました🤗✨雨ざらしで直に土を入れていたのでボロボロです😱底板だけ交換でいけるかな❓と思いましたがかなり朽ちてしまっていて修復不可能な状態だったので端材を使ってボックスだけ作りました✨端材利用なので底板は色々です😅1番下の段は奥行きありデッドスペースがも
松ぼっくりのお家とハリネズミ?
松ぼっくりのお家とハリネズミ? 年末に拾ってきた松ぼっくり!もうクリスマスも終わっちゃったし、なにかアレンジできないかな?ってネットで探したら、お家やハリネズミってあったので、休み中娘と試しに作ってみました🦔まず松ぼっくりばらすのが難しい💧どうにか形にはなったけど、どうなの?そして娘の作ったハリネズミ?ネズミなのか?お正月から笑い
パッチワークで正月飾り🌸🌸🌸
パッチワークで正月飾り🌸🌸🌸 趣味でキルト楽しんでます😉少しづつ作り続けてきたパッチワークの小物正月飾りを玄関に飾ってみました🌸今年も良い年になりますように🙏皆さん本年もDIYを楽しみましょう😍
キッチンの扉リメイク
キッチンの扉リメイク 少し前に食洗機が壊れ、買い替えましたが同じ扉の色はもうないと言われました🥲似たような色を探す事も出来るが、数万円➕日にちがかかる😓しかも同じとは限らない💦そう言われて、もーいーや。としばらく残念なキッチンになっておりましたが、カインズでこんなクリアランスを発見💡正月休みにシートを貼ってみることにしま
大根餅
大根餅 大根をいっぱい買いすぎて💦以前、ちらっと作り方を動画で見た時に片栗粉入れるんだ!からのアレンジで作ってみた😆あとはもう簡単に作るだけ味見したけどしっかり下味をつけたので美味しい😋家族からもこのままでokいただきました😆まだたくさん大根があるのでまた作ろうと😍簡単に作る料理が趣味【ハナミズキ食べ物シリ