wsのフェンス付きプランターカバーを利用してやっとこさゴーヤ植えました。
wsのフェンス付きプランターカバーを利用してやっとこさゴーヤ植えました。■育てた野菜ゴーヤ■工夫したポイント風が強く、過去にはつむじ風?(ミニ竜巻)が発生したのか、軒下が割れ事もあるため、背の高いものは置かない用にしています。去年も育てたのですが、台風前などの強い風は倒れる事もあります。今年は結束バンド、針金で巻く、横棒を増やすなどして、補強して育てています。ゴーヤも去
夏野菜のカレー
夏野菜のカレー■育てた野菜ズッキーニ■工夫したポイント初めて収穫できたズッキーニ。何にしようとおいていたら、傷んできました😂😂😂カレーが食べたかったので、ナス、ピーマン、カボチャ、玉ねぎ、人参、ひき肉を入れて夏野菜カレーにしました。ズッキーニにまだありますね。何作ろうかなぁ?と悩んでいます。
ランチです。
ランチです。おしながきチシャたっぷりハムサンド冷製チシャの塩麹ポタージュスープ ■育てた野菜チシャ■工夫したポイント最後の収穫したチシャです。サンドイッチに野菜たっぷり入れて、少し残ったチシャに、塩麹を入れて、冷製ポタージュスープにしました
2回目のズッキーニ収穫しました。
2回目のズッキーニ収穫しました。■育てた野菜ズッキーニ■工夫したポイント収穫のタイミングを見てました。追肥もあげました。 初めて育ててるので、試行錯誤ですが収穫できるのが、楽しいですね。
最後の収穫
最後の収穫■育てた野菜チシャ■工夫したポイントネットして、虫予防。収穫すると追肥してました。雨と時間があわず中々、収穫できるにいたったら、トウが立っていました。今回が最後の収穫になりました。
塩麹入り大葉のジェノベーゼ
塩麹入り大葉のジェノベーゼ■材料大葉 75g梅干し 4個ナッツ 50gニンニク 2かけひまわり油 100cc塩麹 大さじ2 ■作り方①大葉は軽く洗って、水分をペーパータオルでとっておく。千切りにし、一口大にする。梅干しは種をとっておく。②ミキサーにナッツを先にかけて細かくしておく。③ミキサーに、ひまわり油、ニンニク
大葉としらすの塩麹入ジェノベーゼ
大葉としらすの塩麹入ジェノベーゼ■育てた野菜大葉■工夫したポイントこの間作った塩麹入りジェノベーゼソースに、庭から大葉を摘んできて、千切りにして、しらすと混ぜて、千切りにした梅干しを乗せました。
きゅうりとズッキーニに収穫しました。
きゅうりとズッキーニに収穫しました。■育てた野菜きゅうりズッキーニ■工夫したポイント植えた周囲がミントだらけ、ミントを切って風通しを良くし、水やり、収穫したので、肥料をやりました。でも、実が大きくならず、腐ったズッキーニもありますよ。この小さいズッキーニ食べられるようなら食べたいです。ズッキーニ、きゅうり、初めてで、まだ、分からない事
ボックストレイ
ボックストレイBoard & Brushワークショップデビューしました。そしてカード頂いて来ました。何でも置き場という意味です。色が良く分かるようにもう1枚。私、専用トレイです。
ミントで梅酒ソーダ
ミントで梅酒ソーダ■育てた野菜ミント■工夫したポイント簡単ですが、梅酒ソーダにミントを浮かべました。このミントもズッキーニのそばにあったミントです。