CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
みんなに質問
なんでもトーク
作品投稿
  • 作品投稿
  • 家庭菜園キャンペーン2025
  • カインズでDIY
  • CAINZ×DAISOコラボキャンペーン
  • B&bコンテスト会場
DIYレシピ
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 333 件
#831

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

7回目のズッキーニの収穫とトマト

■育てた野菜ズッキーニトマト■工夫したポイント雨の後なんですが、ズッキーニの下の方?のお花がだめになっていて、今回も早めの収穫です。右の黄色のズッキーニは下の方が乾いてきています。2〜3前に収穫。真ん中の緑と隣(左)黄色のズッキーニは乾いていません。 試行錯誤ですが、何回収穫デキるのかぁ?

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
回答 0 20
**831**さん
| 2024/06/29 | キャンペーン

7回目のズッキーニの収穫とトマト ■育てた野菜ズッキーニトマト■工夫したポイント雨の後なんですが、ズッキーニの下の方?のお花がだめになっていて、今回も早めの収穫です。右の黄色のズッキーニは下の方が乾いてきています。2〜3前に収穫。真ん中の緑と隣(左)黄色のズッキーニは乾いていません。 試行錯誤ですが、何回収穫デキるのかぁ?

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
ユーザー画像
回答 0 20
**831**さん
| 2024/06/29 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

6回目のズッキーニ収穫と他

■育てた野菜ズッキーニトマト■工夫したポイント大雨との予想の為、急遽収穫しました。   

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
回答 0 18
**831**さん
| 2024/06/29 | キャンペーン

6回目のズッキーニ収穫と他 ■育てた野菜ズッキーニトマト■工夫したポイント大雨との予想の為、急遽収穫しました。   

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
ユーザー画像
回答 0 18
**831**さん
| 2024/06/29 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

赤紫蘇ジュース

■材料赤紫蘇 350〜500g青紫蘇(大葉) 10枚砂糖 800g〜1kgクエン酸 30g水 1L ■作り方①赤紫蘇をしっかり洗う。青紫蘇も洗う。②水1Lに赤紫蘇、青紫蘇を入れて、お水の色がかわるまで煮出す。③全体の色がかわったら、10分煮出す。④砂糖を入れて煮詰める。⑤砂糖を煮詰めて、濃

  • 831
  • 831のレシピ
回答 24 94
**831**さん
| 2024/06/26 | クッキング

赤紫蘇ジュース ■材料赤紫蘇 350〜500g青紫蘇(大葉) 10枚砂糖 800g〜1kgクエン酸 30g水 1L ■作り方①赤紫蘇をしっかり洗う。青紫蘇も洗う。②水1Lに赤紫蘇、青紫蘇を入れて、お水の色がかわるまで煮出す。③全体の色がかわったら、10分煮出す。④砂糖を入れて煮詰める。⑤砂糖を煮詰めて、濃

  • 831
  • 831のレシピ
ユーザー画像
回答 24 94
**831**さん
| 2024/06/26 | クッキング

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

収穫できました。

■育てた野菜きゅうりミニトマト■工夫したポイントきゅうりはネットをはらず、棒を立てています。  

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
回答 0 24
**831**さん
| 2024/06/26 | キャンペーン

収穫できました。 ■育てた野菜きゅうりミニトマト■工夫したポイントきゅうりはネットをはらず、棒を立てています。  

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
ユーザー画像
回答 0 24
**831**さん
| 2024/06/26 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

赤紫蘇ジュース

■育てた野菜大葉■工夫したポイントこの赤紫蘇ジュースは冷蔵庫保存で、1年持ちます。1年が過ぎるとカビが生えてきました。(自己責任)赤紫蘇と大葉を入れています。大葉です。お鍋でに出している所です。 

  • グッドアイデア部門
  • 三ツ星シェフ部門
  • 831
  • 831のクッキング
回答 2 25
**831**さん
| 2024/06/25 | キャンペーン

赤紫蘇ジュース ■育てた野菜大葉■工夫したポイントこの赤紫蘇ジュースは冷蔵庫保存で、1年持ちます。1年が過ぎるとカビが生えてきました。(自己責任)赤紫蘇と大葉を入れています。大葉です。お鍋でに出している所です。 

  • グッドアイデア部門
  • 三ツ星シェフ部門
  • 831
  • 831のクッキング
ユーザー画像
回答 2 25
**831**さん
| 2024/06/25 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

5回目のズッキーニの収穫ときゅうり

■育てた野菜ズッキーニきゅうり ■工夫したポイント梅雨どきなので、早めに収穫するようにしています。

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
回答 4 35
**831**さん
| 2024/06/25 | キャンペーン

5回目のズッキーニの収穫ときゅうり ■育てた野菜ズッキーニきゅうり ■工夫したポイント梅雨どきなので、早めに収穫するようにしています。

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
ユーザー画像
回答 4 35
**831**さん
| 2024/06/25 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ズッキーニの肉巻きとおやき

■育てた野菜ズッキーニ■工夫したポイント定番の肉巻きにチーズの入ったおやき美味しかったです 

  • 三ツ星シェフ部門
  • 831
  • 831のクッキング
回答 2 26
**831**さん
| 2024/06/23 | キャンペーン

ズッキーニの肉巻きとおやき ■育てた野菜ズッキーニ■工夫したポイント定番の肉巻きにチーズの入ったおやき美味しかったです 

  • 三ツ星シェフ部門
  • 831
  • 831のクッキング
ユーザー画像
回答 2 26
**831**さん
| 2024/06/23 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

4回目のズッキーニの収穫と他

■育てた野菜ズッキーニきゅうりミニトマト■工夫したポイント関西は梅雨になりました。梅雨の合間に収穫です。雌花、雄花が咲いてますので、少し人工授粉して見ました。時々、虫も見かけるので、まだそのままにしてあります。 

  • わくわく野菜作り部門
  • 831
回答 9 24
**831**さん
| 2024/06/22 | キャンペーン

4回目のズッキーニの収穫と他 ■育てた野菜ズッキーニきゅうりミニトマト■工夫したポイント関西は梅雨になりました。梅雨の合間に収穫です。雌花、雄花が咲いてますので、少し人工授粉して見ました。時々、虫も見かけるので、まだそのままにしてあります。 

  • わくわく野菜作り部門
  • 831
ユーザー画像
回答 9 24
**831**さん
| 2024/06/22 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

ズッキーニ3回目の収穫です。

■育てた野菜ズッキーニ■工夫したポイント3回目の収穫です。小さいのは無理やりに近いです。今夜は雨との事。そして週末は梅雨入りかもしれないので。小さくても収穫しました。おしり?の方の写真です。まだ、今日、朝、人工授粉したズッキーニが、1、2本まだあります。梅雨の時期はどうなりますやら。

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
回答 3 37
**831**さん
| 2024/06/20 | キャンペーン

ズッキーニ3回目の収穫です。 ■育てた野菜ズッキーニ■工夫したポイント3回目の収穫です。小さいのは無理やりに近いです。今夜は雨との事。そして週末は梅雨入りかもしれないので。小さくても収穫しました。おしり?の方の写真です。まだ、今日、朝、人工授粉したズッキーニが、1、2本まだあります。梅雨の時期はどうなりますやら。

  • わくわく野菜作り部門
  • チャレンジ部門
  • 831
ユーザー画像
回答 3 37
**831**さん
| 2024/06/20 | キャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

WSのプランターカバー利用してやっとこさゴーヤ植えました

■育てた野菜ゴーヤ■工夫したポイント風が強く、過去にはつむじ風?(ミニ竜巻)が発生したのか、軒下が割れ事もあるため、背の高いものは置かない用にしています。去年も育てたのですが、台風前などの強い風は倒れる事もあります。今年は結束バンド、針金で巻く、アーチ支柱、横棒水道管の留具?などを利用して、補強して

  • わくわく野菜作り部門
  • グッドアイデア部門
  • チャレンジ部門
  • 831
回答 0 27
**831**さん
| 2024/06/19 | キャンペーン

WSのプランターカバー利用してやっとこさゴーヤ植えました ■育てた野菜ゴーヤ■工夫したポイント風が強く、過去にはつむじ風?(ミニ竜巻)が発生したのか、軒下が割れ事もあるため、背の高いものは置かない用にしています。去年も育てたのですが、台風前などの強い風は倒れる事もあります。今年は結束バンド、針金で巻く、アーチ支柱、横棒水道管の留具?などを利用して、補強して

  • わくわく野菜作り部門
  • グッドアイデア部門
  • チャレンジ部門
  • 831
ユーザー画像
回答 0 27
**831**さん
| 2024/06/19 | キャンペーン
  • 171-180件 / 全333件
    • «
    • ‹
    • 16
    • 17
    • 18
    • 19
    • 20
    • ›
    • »
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
  • みんなに質問
  • なんでもトーク
    • 作品投稿
    • 家庭菜園キャンペーン2025
    • カインズでDIY
    • CAINZ×DAISOコラボキャンペーン
    • B&bコンテスト会場
  • DIYレシピ
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2021 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル