CAINZ DIY Square

トークルーム

トーク

DIY疑問をキャプテンやDIY仲間に質問したり、DIYや日常について語り合うことができる場所です。
※キャプテンへの質問は「教えて!キャプテン」カテゴリを選択してください。回答は数日お時間をいただくことがございます。
※DIY Square(機能・サービス)・DIYポイント・ワークショップについてのご質問やお問合せは「お問合せ」 へご投稿ください。
※過去の投稿に対してのコメントによる追加のご質問や、メンションでのご質問は回答できかねます。


\現在となりのカインズさんとのコラボで、みなさんと一緒にDIYを完成させる企画を開催中!/


✨投稿キャンペーンのお知らせ✨

投稿キャンペーン開催中!
【DAISOコラボ】地球のためにECOチャレンジキャンペーン🌱 (3/1~4/20)

トーク 26944件

ユーザー画像

金具やパーツなどがサビてしまった場合、どうやってサビとりしていますか? ワッシャーがサビに侵食されて何とかならないかと思案中です。 適当な薬剤を使って、たわしかステンレスのもしゃもしゃしたものでこするのがいいのかな? あ、傷が付くと返ってまずいのかな? などと思ったり……。 ご存じの方、教えてください~。 m(_ _)m

金具やパーツなどがサビてしまった場合、どうやってサビとりしていますか? ワッシャーがサビに侵食されて何とかならないかと思案中です。 適当な薬剤を使って、たわしかステンレスのもしゃもしゃしたものでこするのがいいのかな? あ、傷が付くと返ってまずいのかな? などと思ったり……。 ご存じの方、教えてください~。 m(_ _)m

コメント 6 7
森の小さな工房
| 2022/10/10 | トーク

金具やパーツなどがサビてしまった場合、どうやってサビとりしていますか? ワッシャーがサビに侵食されて何とかならないかと思案中です。 適当な薬剤を使って、たわしかステンレスのもしゃもしゃしたものでこするのがいいのかな? あ、傷が付くと返ってまずいのかな? などと思ったり……。 ご存じの方、教えてください~。 m(_ _)m

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2022/10/10 | トーク
ユーザー画像

コンパウンドが見つかったので、レジンをさらに磨いてみました。液体→チューブ状(細目→極細)の順です。 これらは主に車の表面を研磨する際に使う商品だと思うのですが、あるものを使うというのがDIYなので、試しました。 コンパウンドで研磨し始めるや水を弾くようになりました。 チューブ入りのコンパウンドは、独特の匂いがありますねー。 最後まで研磨し終わると、放置しても曇らなくなりました。もちろん向こう側のスコヤの目盛りもくっきり見えます。 \(^▽^)/ と、このような結果となりました。 レジンの研磨に関しては、これくらいでいいかな~。 (´∀`*) 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/ownam5vx2e2lvazv

コンパウンドが見つかったので、レジンをさらに磨いてみました。液体→チューブ状(細目→極細)の順です。 これらは主に車の表面を研磨する際に使う商品だと思うのですが、あるものを使うというのがDIYなので、試しました。 コンパウンドで研磨し始めるや水を弾くようになりました。 チューブ入りのコンパウンドは、独特の匂いがありますねー。 最後まで研磨し終わると、放置しても曇らなくなりました。もちろん向こう側のスコヤの目盛りもくっきり見えます。 \(^▽^)/ と、このような結果となりました。 レジンの研磨に関しては、これくらいでいいかな~。 (´∀`*) 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/ownam5vx2e2lvazv

コメント 2 7
森の小さな工房
| 2022/11/14 | トーク

コンパウンドが見つかったので、レジンをさらに磨いてみました。液体→チューブ状(細目→極細)の順です。 これらは主に車の表面を研磨する際に使う商品だと思うのですが、あるものを使うというのがDIYなので、試しました。 コンパウンドで研磨し始めるや水を弾くようになりました。 チューブ入りのコンパウンドは、独特の匂いがありますねー。 最後まで研磨し終わると、放置しても曇らなくなりました。もちろん向こう側のスコヤの目盛りもくっきり見えます。 \(^▽^)/ と、このような結果となりました。 レジンの研磨に関しては、これくらいでいいかな~。 (´∀`*) 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/ownam5vx2e2lvazv

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2022/11/14 | トーク
ユーザー画像

キャビネット作りをどんどん進めましょう。 引き出しの前板のサイズを確認。よさそうなので着色に入りました。曇り空なので、雨が心配~。 ウーン (Θ_Θ;) この前板同士の隙間は見えてしまうので、仕切り板と棚板の前面をカンナ掛けしたうえで、塗装しました。 \(^▽^)/ 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/yph3d3mbtdvcco3f

キャビネット作りをどんどん進めましょう。 引き出しの前板のサイズを確認。よさそうなので着色に入りました。曇り空なので、雨が心配~。 ウーン (Θ_Θ;) この前板同士の隙間は見えてしまうので、仕切り板と棚板の前面をカンナ掛けしたうえで、塗装しました。 \(^▽^)/ 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/yph3d3mbtdvcco3f

コメント 0 7
森の小さな工房
| 2022/11/20 | トーク

キャビネット作りをどんどん進めましょう。 引き出しの前板のサイズを確認。よさそうなので着色に入りました。曇り空なので、雨が心配~。 ウーン (Θ_Θ;) この前板同士の隙間は見えてしまうので、仕切り板と棚板の前面をカンナ掛けしたうえで、塗装しました。 \(^▽^)/ 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/yph3d3mbtdvcco3f

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2022/11/20 | トーク
ユーザー画像

「アクリル絵の具収納トランク」の取っ手を塗装しました。自己主張が強くて、なかなか出番のない「けやき」色で着色。 (こういう時に使っていかないと減らないです) 一度にたくさんの面を塗りたいので、鬼目ナットを入れたところへボルトを通して、倒れないようにしました。 サンディングを挟みつつ、2度塗り、ニスを塗ることで、塗装は問題なく終了です。 \(^▽^)/ その後、ダボマーカーでトランク本体の接合箇所をマーキングする予定です。 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/htrqsnkoagu5aneg

「アクリル絵の具収納トランク」の取っ手を塗装しました。自己主張が強くて、なかなか出番のない「けやき」色で着色。 (こういう時に使っていかないと減らないです) 一度にたくさんの面を塗りたいので、鬼目ナットを入れたところへボルトを通して、倒れないようにしました。 サンディングを挟みつつ、2度塗り、ニスを塗ることで、塗装は問題なく終了です。 \(^▽^)/ その後、ダボマーカーでトランク本体の接合箇所をマーキングする予定です。 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/htrqsnkoagu5aneg

コメント 0 7
森の小さな工房
| 2022/12/18 | トーク

「アクリル絵の具収納トランク」の取っ手を塗装しました。自己主張が強くて、なかなか出番のない「けやき」色で着色。 (こういう時に使っていかないと減らないです) 一度にたくさんの面を塗りたいので、鬼目ナットを入れたところへボルトを通して、倒れないようにしました。 サンディングを挟みつつ、2度塗り、ニスを塗ることで、塗装は問題なく終了です。 \(^▽^)/ その後、ダボマーカーでトランク本体の接合箇所をマーキングする予定です。 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/htrqsnkoagu5aneg

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2022/12/18 | トーク
ユーザー画像

カントリー家具大好き❣️ いいアイデアお願いします。

カントリー家具大好き❣️ いいアイデアお願いします。

コメント 4 7
あつつ
| 2023/01/25 | トーク

カントリー家具大好き❣️ いいアイデアお願いします。

ユーザー画像
あつつ
| 2023/01/25 | トーク
ユーザー画像

サブクロ板を切ろうとしています。が、作業台からはみ出してしまい、集塵システムに接触して安定的に切れません。 (´・ω・`) ……。 ……。 ( ゚д゚)ハッ! これって、集塵システムを縦長ではなく、横長にすれば、作業台の高さ以下で収まるってこと? つまり作業台を拡張できる? これは検討の余地あり、ですね! \(^▽^)/

サブクロ板を切ろうとしています。が、作業台からはみ出してしまい、集塵システムに接触して安定的に切れません。 (´・ω・`) ……。 ……。 ( ゚д゚)ハッ! これって、集塵システムを縦長ではなく、横長にすれば、作業台の高さ以下で収まるってこと? つまり作業台を拡張できる? これは検討の余地あり、ですね! \(^▽^)/

コメント 0 7
森の小さな工房
| 2023/01/30 | トーク

サブクロ板を切ろうとしています。が、作業台からはみ出してしまい、集塵システムに接触して安定的に切れません。 (´・ω・`) ……。 ……。 ( ゚д゚)ハッ! これって、集塵システムを縦長ではなく、横長にすれば、作業台の高さ以下で収まるってこと? つまり作業台を拡張できる? これは検討の余地あり、ですね! \(^▽^)/

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2023/01/30 | トーク
ユーザー画像

登録完了

登録完了

コメント 4 7
ゆうゆう
| 2023/02/11 | トーク

登録完了

ユーザー画像
ゆうゆう
| 2023/02/11 | トーク
ユーザー画像

登録完了しました。

登録完了しました。

コメント 3 7
ゆぅ
| 2023/02/25 | トーク

登録完了しました。

ユーザー画像
ゆぅ
| 2023/02/25 | トーク
ユーザー画像

スチロールカッターのフェンスを作っています。 真っ二つにした1×4の側面に、Tスロットレールを取り付けて、さらにスチロールカッター本体の側面に接合しました。 ネジ同士が干渉しない場所を見つけるのが手間ですね。 L字型のアルミアングルの穴を6ミリに拡張して、長さ15ミリの六角ボルト(買ってきました)で止めようとしたら、なんと付けるはずのノブがアルミアングルに干渉して回らない。 ( ゚д゚)ガーン! なにか使えるものはないかと探したところ、同径の蝶ボルトを見つけました。長すぎたのでワッシャーを何枚も入れるのも……と思っていたら、ナットを入れることを思いつきました。 これでフェンスの役割を果たせそうです。 \(^▽^)/ 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/tp8in9r1v4dzlmjj

スチロールカッターのフェンスを作っています。 真っ二つにした1×4の側面に、Tスロットレールを取り付けて、さらにスチロールカッター本体の側面に接合しました。 ネジ同士が干渉しない場所を見つけるのが手間ですね。 L字型のアルミアングルの穴を6ミリに拡張して、長さ15ミリの六角ボルト(買ってきました)で止めようとしたら、なんと付けるはずのノブがアルミアングルに干渉して回らない。 ( ゚д゚)ガーン! なにか使えるものはないかと探したところ、同径の蝶ボルトを見つけました。長すぎたのでワッシャーを何枚も入れるのも……と思っていたら、ナットを入れることを思いつきました。 これでフェンスの役割を果たせそうです。 \(^▽^)/ 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/tp8in9r1v4dzlmjj

コメント 0 7
森の小さな工房
| 2023/03/03 | トーク

スチロールカッターのフェンスを作っています。 真っ二つにした1×4の側面に、Tスロットレールを取り付けて、さらにスチロールカッター本体の側面に接合しました。 ネジ同士が干渉しない場所を見つけるのが手間ですね。 L字型のアルミアングルの穴を6ミリに拡張して、長さ15ミリの六角ボルト(買ってきました)で止めようとしたら、なんと付けるはずのノブがアルミアングルに干渉して回らない。 ( ゚д゚)ガーン! なにか使えるものはないかと探したところ、同径の蝶ボルトを見つけました。長すぎたのでワッシャーを何枚も入れるのも……と思っていたら、ナットを入れることを思いつきました。 これでフェンスの役割を果たせそうです。 \(^▽^)/ 前の記事 https://diy-square.cainz.com/chats/tp8in9r1v4dzlmjj

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2023/03/03 | トーク
ユーザー画像

直径20センチの円を切り出しつつ、スチロールカッターの改善点を発掘中です。 菱目打ち器のように金属でガチガチに固定すれば、誤差も少なくなるかなあと思ってます。 それと、大きな円を切り抜くと、端っこの部分がもったいないですね~。 (´・ω・`)

直径20センチの円を切り出しつつ、スチロールカッターの改善点を発掘中です。 菱目打ち器のように金属でガチガチに固定すれば、誤差も少なくなるかなあと思ってます。 それと、大きな円を切り抜くと、端っこの部分がもったいないですね~。 (´・ω・`)

コメント 2 7
森の小さな工房
| 2023/03/05 | トーク

直径20センチの円を切り出しつつ、スチロールカッターの改善点を発掘中です。 菱目打ち器のように金属でガチガチに固定すれば、誤差も少なくなるかなあと思ってます。 それと、大きな円を切り抜くと、端っこの部分がもったいないですね~。 (´・ω・`)

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2023/03/05 | トーク
ユーザー画像

ニクロム線ではなく、自在錐のようなものを作って発泡スチロールを円形に切り抜くことはできないか? そう思ってオルファのカッターの替刃を仕入れました。 角材の両端に、向きを逆にして、カッターの刃を取り付け、角材の中央に長ネジを通して電動ドリルで回転させる……という考えです。 1箇所で固定すると動いてしまうので、2箇所で固定するため、センターポンチで跡をつけようと叩くと(凹ませて金属用のビットが中心からブレないようにします)、割れてしまいました。 開封から2分足らずの出来事でした。 (ll゚Д゚) あんまり幅広の刃だと、円弧に沿って回転するのは難しいだろうと考えたのですが、剛性がなさすぎたみたいですね。このアイデアを具現化するのは中止します。 次は100均でケーキ用の丸い型を仕入れて、ギザギザの切り込みを入れて、大きなホールソーみたいなものを作れないかな~なんて考えています。 (´・ω・`)

ニクロム線ではなく、自在錐のようなものを作って発泡スチロールを円形に切り抜くことはできないか? そう思ってオルファのカッターの替刃を仕入れました。 角材の両端に、向きを逆にして、カッターの刃を取り付け、角材の中央に長ネジを通して電動ドリルで回転させる……という考えです。 1箇所で固定すると動いてしまうので、2箇所で固定するため、センターポンチで跡をつけようと叩くと(凹ませて金属用のビットが中心からブレないようにします)、割れてしまいました。 開封から2分足らずの出来事でした。 (ll゚Д゚) あんまり幅広の刃だと、円弧に沿って回転するのは難しいだろうと考えたのですが、剛性がなさすぎたみたいですね。このアイデアを具現化するのは中止します。 次は100均でケーキ用の丸い型を仕入れて、ギザギザの切り込みを入れて、大きなホールソーみたいなものを作れないかな~なんて考えています。 (´・ω・`)

コメント 0 7
森の小さな工房
| 2023/03/12 | トーク

ニクロム線ではなく、自在錐のようなものを作って発泡スチロールを円形に切り抜くことはできないか? そう思ってオルファのカッターの替刃を仕入れました。 角材の両端に、向きを逆にして、カッターの刃を取り付け、角材の中央に長ネジを通して電動ドリルで回転させる……という考えです。 1箇所で固定すると動いてしまうので、2箇所で固定するため、センターポンチで跡をつけようと叩くと(凹ませて金属用のビットが中心からブレないようにします)、割れてしまいました。 開封から2分足らずの出来事でした。 (ll゚Д゚) あんまり幅広の刃だと、円弧に沿って回転するのは難しいだろうと考えたのですが、剛性がなさすぎたみたいですね。このアイデアを具現化するのは中止します。 次は100均でケーキ用の丸い型を仕入れて、ギザギザの切り込みを入れて、大きなホールソーみたいなものを作れないかな~なんて考えています。 (´・ω・`)

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2023/03/12 | トーク
ユーザー画像

スチロールカッターを改良中。 裏側の電池ボックスは両面テープで貼り付けてありますが、電池の重さに負けて、ボックスごと剥がれてしまうので皿ネジで固定しました。 剥がれるのは、3回目。 さすがに対応しないと時間のロスに繋がります。 ( ゚д゚)ハッ! 次に9ミリの板を貼り合わせて、テーブルソーのクロスカットスレドのようなものを作ろうとしています。 貼り合わせた2枚の端材も消費できそう。 このうえに発泡スチロールを載せて、切っていくつもりです~。 \(^▽^)/

スチロールカッターを改良中。 裏側の電池ボックスは両面テープで貼り付けてありますが、電池の重さに負けて、ボックスごと剥がれてしまうので皿ネジで固定しました。 剥がれるのは、3回目。 さすがに対応しないと時間のロスに繋がります。 ( ゚д゚)ハッ! 次に9ミリの板を貼り合わせて、テーブルソーのクロスカットスレドのようなものを作ろうとしています。 貼り合わせた2枚の端材も消費できそう。 このうえに発泡スチロールを載せて、切っていくつもりです~。 \(^▽^)/

コメント 2 7
森の小さな工房
| 2023/03/16 | トーク

スチロールカッターを改良中。 裏側の電池ボックスは両面テープで貼り付けてありますが、電池の重さに負けて、ボックスごと剥がれてしまうので皿ネジで固定しました。 剥がれるのは、3回目。 さすがに対応しないと時間のロスに繋がります。 ( ゚д゚)ハッ! 次に9ミリの板を貼り合わせて、テーブルソーのクロスカットスレドのようなものを作ろうとしています。 貼り合わせた2枚の端材も消費できそう。 このうえに発泡スチロールを載せて、切っていくつもりです~。 \(^▽^)/

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2023/03/16 | トーク
ユーザー画像

スチロールカッターのニクロム線を固定している部分。 実は両面テープで木材を固定していたので、外れることがありました。 (´・ω・`) そして、鬼目ナットに六角穴付きボルトを入れていたので、外そうと回した時に、鬼目ナットごと回ってしまうことがありました。 そこでL型アルミアングルに変更して、ネジで固定。 ボルトもダブルナットで固定することにしました。 さすがに両面テープと違って、簡単に外れることはないでしょう。 六角穴付きボルトだと、回すのに六角レンチが必要になるので、ひょっとしたら蝶ボルトや蝶ナットに変更するかもしれません。 しばらく使ってみます~。 \(^▽^)/

スチロールカッターのニクロム線を固定している部分。 実は両面テープで木材を固定していたので、外れることがありました。 (´・ω・`) そして、鬼目ナットに六角穴付きボルトを入れていたので、外そうと回した時に、鬼目ナットごと回ってしまうことがありました。 そこでL型アルミアングルに変更して、ネジで固定。 ボルトもダブルナットで固定することにしました。 さすがに両面テープと違って、簡単に外れることはないでしょう。 六角穴付きボルトだと、回すのに六角レンチが必要になるので、ひょっとしたら蝶ボルトや蝶ナットに変更するかもしれません。 しばらく使ってみます~。 \(^▽^)/

コメント 2 7
森の小さな工房
| 2023/03/23 | トーク

スチロールカッターのニクロム線を固定している部分。 実は両面テープで木材を固定していたので、外れることがありました。 (´・ω・`) そして、鬼目ナットに六角穴付きボルトを入れていたので、外そうと回した時に、鬼目ナットごと回ってしまうことがありました。 そこでL型アルミアングルに変更して、ネジで固定。 ボルトもダブルナットで固定することにしました。 さすがに両面テープと違って、簡単に外れることはないでしょう。 六角穴付きボルトだと、回すのに六角レンチが必要になるので、ひょっとしたら蝶ボルトや蝶ナットに変更するかもしれません。 しばらく使ってみます~。 \(^▽^)/

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2023/03/23 | トーク
ユーザー画像

長ネジの扱い、進展しそう。 \(^▽^)/ 切り落とした長ネジがナットにうまく入らなかったのですが、均等に切り口を斜めに削ることで入りました! 45度を測ってマステで目印。 電動ドリルに差し込んで、卓上ベルトサンダで削りました。 火花散ってます。 ( ゚д゚)ォォ… 8ミリと10ミリはできたので、あとは6ミリかな~。 これで長いのを1本買ってきて、自由な長さに切り落として使えます~。 (≧▽≦)

長ネジの扱い、進展しそう。 \(^▽^)/ 切り落とした長ネジがナットにうまく入らなかったのですが、均等に切り口を斜めに削ることで入りました! 45度を測ってマステで目印。 電動ドリルに差し込んで、卓上ベルトサンダで削りました。 火花散ってます。 ( ゚д゚)ォォ… 8ミリと10ミリはできたので、あとは6ミリかな~。 これで長いのを1本買ってきて、自由な長さに切り落として使えます~。 (≧▽≦)

コメント 0 7
森の小さな工房
| 2023/04/01 | トーク

長ネジの扱い、進展しそう。 \(^▽^)/ 切り落とした長ネジがナットにうまく入らなかったのですが、均等に切り口を斜めに削ることで入りました! 45度を測ってマステで目印。 電動ドリルに差し込んで、卓上ベルトサンダで削りました。 火花散ってます。 ( ゚д゚)ォォ… 8ミリと10ミリはできたので、あとは6ミリかな~。 これで長いのを1本買ってきて、自由な長さに切り落として使えます~。 (≧▽≦)

ユーザー画像
森の小さな工房
| 2023/04/01 | トーク
ユーザー画像

今日は、cooking funに、出かけてきます ピザを焼きます🍕😆 雨なのが残念😢だけど 楽しみ〜😆

今日は、cooking funに、出かけてきます ピザを焼きます🍕😆 雨なのが残念😢だけど 楽しみ〜😆

コメント 0 7
モカ
| 2023/06/14 | トーク

今日は、cooking funに、出かけてきます ピザを焼きます🍕😆 雨なのが残念😢だけど 楽しみ〜😆

ユーザー画像
モカ
| 2023/06/14 | トーク
ユーザー画像

わらび餅 見るとついつい気になる〜 今日はイオン5%OFF 買ってしまいました。

わらび餅 見るとついつい気になる〜 今日はイオン5%OFF 買ってしまいました。

コメント 0 7
mayumayu
| 2023/07/20 | トーク

わらび餅 見るとついつい気になる〜 今日はイオン5%OFF 買ってしまいました。

ユーザー画像
mayumayu
| 2023/07/20 | トーク
ユーザー画像

水やりしてて、花壇またいだらハチに刺さてしまいました。 超痛かった! 念の為、病院行きました。 又、刺されたらどうしよう😫

水やりしてて、花壇またいだらハチに刺さてしまいました。 超痛かった! 念の為、病院行きました。 又、刺されたらどうしよう😫

コメント 0 7
mayumayu
| 2023/07/27 | トーク

水やりしてて、花壇またいだらハチに刺さてしまいました。 超痛かった! 念の為、病院行きました。 又、刺されたらどうしよう😫

ユーザー画像
mayumayu
| 2023/07/27 | トーク
ユーザー画像

近くに駐車場が有料しか無く、久しぶりに自転車乗りました。 当然ながら、歩くより楽で早い。 本来なら歩くのが体にはいいのでしょうが、この暑さでは‥

近くに駐車場が有料しか無く、久しぶりに自転車乗りました。 当然ながら、歩くより楽で早い。 本来なら歩くのが体にはいいのでしょうが、この暑さでは‥

コメント 0 7
mayumayu
| 2023/07/30 | トーク

近くに駐車場が有料しか無く、久しぶりに自転車乗りました。 当然ながら、歩くより楽で早い。 本来なら歩くのが体にはいいのでしょうが、この暑さでは‥

ユーザー画像
mayumayu
| 2023/07/30 | トーク
ユーザー画像

初めての花の種通販 9〜10月種蒔きの花の種が届きました。 7月頃に通販カタログを取り寄せて、吟味してました。 きっかけは、ゴデチャ(ミス長崎)がカインズ店頭での取り扱いが無くなってしまったようで、問い合わせた事からでした。 他に球根(後日着の予定)も少し頼みましたが、ラナンキュラスは限定品売り切れで、間に合いませんでした。 さて、どんなふうに蒔き場所を決めて行きましょうか、とゆっくり考えるのも楽しみの一つです。

初めての花の種通販 9〜10月種蒔きの花の種が届きました。 7月頃に通販カタログを取り寄せて、吟味してました。 きっかけは、ゴデチャ(ミス長崎)がカインズ店頭での取り扱いが無くなってしまったようで、問い合わせた事からでした。 他に球根(後日着の予定)も少し頼みましたが、ラナンキュラスは限定品売り切れで、間に合いませんでした。 さて、どんなふうに蒔き場所を決めて行きましょうか、とゆっくり考えるのも楽しみの一つです。

コメント 4 7
ソラ5551
| 2023/09/20 | トーク

初めての花の種通販 9〜10月種蒔きの花の種が届きました。 7月頃に通販カタログを取り寄せて、吟味してました。 きっかけは、ゴデチャ(ミス長崎)がカインズ店頭での取り扱いが無くなってしまったようで、問い合わせた事からでした。 他に球根(後日着の予定)も少し頼みましたが、ラナンキュラスは限定品売り切れで、間に合いませんでした。 さて、どんなふうに蒔き場所を決めて行きましょうか、とゆっくり考えるのも楽しみの一つです。

ユーザー画像
ソラ5551
| 2023/09/20 | トーク
ユーザー画像

春蒔きの桔梗苗です。冬越して来年5〜6月頃 開花予定ですが、何か花芽ぽい物が上がって来ました。1個だけですが咲くのかな? 黄色いハイビスカスの蕾も楽しみです。 別に硬い蕾も2個確認😄 今朝の半袖は一寸肌寒い感じでした。 m(_ _)m

春蒔きの桔梗苗です。冬越して来年5〜6月頃 開花予定ですが、何か花芽ぽい物が上がって来ました。1個だけですが咲くのかな? 黄色いハイビスカスの蕾も楽しみです。 別に硬い蕾も2個確認😄 今朝の半袖は一寸肌寒い感じでした。 m(_ _)m

コメント 8 7
まっさん
| 2023/10/03 | トーク

春蒔きの桔梗苗です。冬越して来年5〜6月頃 開花予定ですが、何か花芽ぽい物が上がって来ました。1個だけですが咲くのかな? 黄色いハイビスカスの蕾も楽しみです。 別に硬い蕾も2個確認😄 今朝の半袖は一寸肌寒い感じでした。 m(_ _)m

ユーザー画像
まっさん
| 2023/10/03 | トーク
ユーザー画像

今日はカインズさんの害虫駆除を依頼しました 親切丁寧に床下の写真を説明して頂きました 皆さんにもオススメですね

今日はカインズさんの害虫駆除を依頼しました 親切丁寧に床下の写真を説明して頂きました 皆さんにもオススメですね

コメント 0 7
YOSHI
| 2023/10/07 | トーク

今日はカインズさんの害虫駆除を依頼しました 親切丁寧に床下の写真を説明して頂きました 皆さんにもオススメですね

ユーザー画像
YOSHI
| 2023/10/07 | トーク
ユーザー画像

WSポイント加算されました。🥳

WSポイント加算されました。🥳

コメント 2 7
ふーふーちゃん
| 2023/10/10 | トーク

WSポイント加算されました。🥳

ユーザー画像
ふーふーちゃん
| 2023/10/10 | トーク
ユーザー画像

軽バンでお勧めの車中泊用のDIYは有りませんか?

軽バンでお勧めの車中泊用のDIYは有りませんか?

コメント 2 7
CAY10
| 2023/10/12 | トーク

軽バンでお勧めの車中泊用のDIYは有りませんか?

ユーザー画像
CAY10
| 2023/10/12 | トーク
ユーザー画像

壊れたダンパー(転圧機) 使う機会も少ないけど、約3年お世話になりました。 追って作るしかない、、っか。

壊れたダンパー(転圧機) 使う機会も少ないけど、約3年お世話になりました。 追って作るしかない、、っか。

コメント 2 7
ソラ5551
| 2023/10/21 | トーク

壊れたダンパー(転圧機) 使う機会も少ないけど、約3年お世話になりました。 追って作るしかない、、っか。

ユーザー画像
ソラ5551
| 2023/10/21 | トーク
ユーザー画像

今朝のガーデン、色づき始めた、世界3代紅葉の一つ、鈴蘭の木と🍁見事な咲っぷりを見せてくれた、クレマチスとのコラボです。

今朝のガーデン、色づき始めた、世界3代紅葉の一つ、鈴蘭の木と🍁見事な咲っぷりを見せてくれた、クレマチスとのコラボです。

コメント 0 7
亜月
| 2023/10/27 | トーク

今朝のガーデン、色づき始めた、世界3代紅葉の一つ、鈴蘭の木と🍁見事な咲っぷりを見せてくれた、クレマチスとのコラボです。

ユーザー画像
亜月
| 2023/10/27 | トーク
  • 26076-26100件 / 全26944件