こんばんは、totoroと申すものです。
なんかこのコーナーでご紹介するものがないかなーと思って、2階の自室に15年ぐらい前にDIYした道具置場をご紹介します。支柱は2/4、最下段にはキャスターを付けて、掃除をし易くしたのですが、逆に今日びの地震の多さで少し不安も感じています。でも3年前の北海道大地震の際はなんでもなかったんですよー😊ワイヤーラックは100均ですがホント便利で、いろいろなアタッチメントもあるので自分の好きなようにアレンジ出来ます。一番重宝してるのは、一番下の買い物カゴです。その日使いそうな工具をポンポンとカゴに入れて庭の芝生に持ち込んDIY開始となります。このカゴは近くのスーパーが改装の時に捨てるというので、20個ぐらい貰ってきました。畑でもDIYでもホントに便利に使わせて頂いています。
この棚、乱雑に見えますが、意外に自分ではどこに何があるかわかるのです。
こうして、写真に撮って反省した事は『あっー!もっと工具のメンテナンスしてやらないといけないな』と言う事でした。北海道はこれから雪に埋もれますので、この冬は工具のメンテナンスやるぞー❗️
こんばんは、totoroと申すものです。
なんかこのコーナーでご紹介するものがないかなーと思って、2階の自室に15年ぐらい前にDIYした道具置場をご紹介します。支柱は2/4、最下段にはキャスターを付けて、掃除をし易くしたのですが、逆に今日びの地震の多さで少し不安も感じています。でも3年前の北海道大地震の際はなんでもなかったんですよー😊ワイヤーラックは100均ですがホント便利で、いろいろなアタッチメントもあるので自分の好きなようにアレンジ出来ます。一番重宝してるのは、一番下の買い物カゴです。その日使いそうな工具をポンポンとカゴに入れて庭の芝生に持ち込んDIY開始となります。このカゴは近くのスーパーが改装の時に捨てるというので、20個ぐらい貰ってきました。畑でもDIYでもホントに便利に使わせて頂いています。
この棚、乱雑に見えますが、意外に自分ではどこに何があるかわかるのです。
こうして、写真に撮って反省した事は『あっー!もっと工具のメンテナンスしてやらないといけないな』と言う事でした。北海道はこれから雪に埋もれますので、この冬は工具のメンテナンスやるぞー❗️
12
37
totoro
|
2022/11/10
|
その他