【春の個人的な影練キャンペーン】
昨日は端材で丸鋸45度カットに初挑戦しました⚙📐✨
額装や枠をつくるのに、自分の技術が一番信用出来なくて🛠💧
これ迄は90度の材を組む作り方でしかやったことがなかったんだけど📏💦
気候も良し☀️♨️❗️
家族が夕飯要らない日だったこともあり🙌✨
娘氏大学受験の関係でソワソワな日常を、過ごしてたんだけど😓💧
本人の決断で、追加合格来ちゃった案件も一つ決着ついて🏫💦
進めてた入学先からの変更手続き発動には至らず、娘氏の決断で今回は落ち着きまして😮💨
(でもこれからも4月頭迄は、三次追加、四次追加まで可能性としてはあって🏫💧
偏差値変わらん学科を多数受験してたので、一変する可能性がある状況でソワソワがぁーーっ🥶
最悪80万吹っ飛ばす案件なので💸)
でもやれるときにやれることしよっと😂
ってんで、庭DIYerの私が暖かくなったらやりたかった技術向上の為に今年の春の目標に掲げていた、
「45度カットの影練💪✨」
に挑めました✨
画像を撮ってる余裕も無く作業しちゃったので、伝わらないだろなんだけど💦
(寧ろ画像見せたらツッコミの嵐になるくらい、酷いクランプの使い方して施工しました🗜💧)
練習が目的としつつも、ケチケチ根性発動させちゃうから形になるものつくりたくて😅
額装的なやーつをつくろうかと🛠✨
100均のブリキ板に併せて、OSBの端材から枠をつくることにしましてねぃ🖼
丸鋸、トリマー出動💪✨
やってみて気付いたこと👀
OSBは荒い木端を接着剤で固めた合板なので、切り口がどうしても滑らかとは言えない仕上がりになっちゃうの忘れてた💧
45度カットはしたけど、タッカーも利かないしダボ打ちやビスケットもボロボロになりそう💭
(技術もそれこそ無いし💦)
ボンドだけで接合してもベリっと剥がれるの必至😅
結局L字プレートかアングル使って補強しないとダメだこりゃあ〜💦
【春の個人的な影練キャンペーン】
昨日は端材で丸鋸45度カットに初挑戦しました⚙📐✨
額装や枠をつくるのに、自分の技術が一番信用出来なくて🛠💧
これ迄は90度の材を組む作り方でしかやったことがなかったんだけど📏💦
気候も良し☀️♨️❗️
家族が夕飯要らない日だったこともあり🙌✨
娘氏大学受験の関係でソワソワな日常を、過ごしてたんだけど😓💧
本人の決断で、追加合格来ちゃった案件も一つ決着ついて🏫💦
進めてた入学先からの変更手続き発動には至らず、娘氏の決断で今回は落ち着きまして😮💨
(でもこれからも4月頭迄は、三次追加、四次追加まで可能性としてはあって🏫💧
偏差値変わらん学科を多数受験してたので、一変する可能性がある状況でソワソワがぁーーっ🥶
最悪80万吹っ飛ばす案件なので💸)
でもやれるときにやれることしよっと😂
ってんで、庭DIYerの私が暖かくなったらやりたかった技術向上の為に今年の春の目標に掲げていた、
「45度カットの影練💪✨」
に挑めました✨
画像を撮ってる余裕も無く作業しちゃったので、伝わらないだろなんだけど💦
(寧ろ画像見せたらツッコミの嵐になるくらい、酷いクランプの使い方して施工しました🗜💧)
練習が目的としつつも、ケチケチ根性発動させちゃうから形になるものつくりたくて😅
額装的なやーつをつくろうかと🛠✨
100均のブリキ板に併せて、OSBの端材から枠をつくることにしましてねぃ🖼
丸鋸、トリマー出動💪✨
やってみて気付いたこと👀
OSBは荒い木端を接着剤で固めた合板なので、切り口がどうしても滑らかとは言えない仕上がりになっちゃうの忘れてた💧
45度カットはしたけど、タッカーも利かないしダボ打ちやビスケットもボロボロになりそう💭
(技術もそれこそ無いし💦)
ボンドだけで接合してもベリっと剥がれるの必至😅
結局L字プレートかアングル使って補強しないとダメだこりゃあ〜💦
14
22
Grass艹crown
|
2022/03/15
|
その他