栗の渋皮剥きチャレンジしました。
なかなか、リベンジには至りません。
⑴鬼皮を剥いてぬるま湯に1時間つける。
⑵スポンジタワシでこする。
⑶仕上げは包丁等で。
新鮮な栗を使う事が基本条件なら
剝きにくいのは仕方ないのかな?
🏡の栗🌰、9月30日に購入後ネット袋に入れ野菜室で保存してた物なので。
思う程に剥けなくて、残りは包丁等で剥きました。綺麗めの栗だけ冷凍(栗きんとん用にいけるかな?)、残りは栗ご飯にしました。栗が凄く甘くて嬉しいです😊
約1ヶ月の保存で甘み強まったかな?
新鮮な栗で又試してみたいと思ってます。
きょろっちさんに教えて貰った前回の方法も
新鮮であればいけたかもね???😂😂😂
m(_ _)m
栗の渋皮剥きチャレンジしました。
なかなか、リベンジには至りません。
⑴鬼皮を剥いてぬるま湯に1時間つける。
⑵スポンジタワシでこする。
⑶仕上げは包丁等で。
新鮮な栗を使う事が基本条件なら
剝きにくいのは仕方ないのかな?
🏡の栗🌰、9月30日に購入後ネット袋に入れ野菜室で保存してた物なので。
思う程に剥けなくて、残りは包丁等で剥きました。綺麗めの栗だけ冷凍(栗きんとん用にいけるかな?)、残りは栗ご飯にしました。栗が凄く甘くて嬉しいです😊
約1ヶ月の保存で甘み強まったかな?
新鮮な栗で又試してみたいと思ってます。
きょろっちさんに教えて貰った前回の方法も
新鮮であればいけたかもね???😂😂😂
m(_ _)m
3
7
まっさん
|
2023/10/29
|
その他