筍の塩おから漬けって知ってますか?
庭の一部に竹林を持っている友達がいます。
毎年この時期はお誘いを受けて数人でいそいそ筍掘りに出かけるのですが、今年は猫の介護のこともあり、行けないことを伝えていました😢
筍は豊作と不作がかわりばんこにくるのですが、今年は豊作の年。
惜しかったなぁ、と思っていたら届けてくれました!🚙
食べ頃のが2本と写真の60cmくらいに成長したのが一本。どれもデカい!
実は私はこの60cm位のがお目当てなんです。
なんならもうすこし大きくてもOK。
家にある1番大きな鍋でもそのままでは入らないので長さを半分に切って皮はほとんど剥いてしまいます。
糠入りの湯で湯がき、冷めるまで放置。
多分ここまでは皆さん筍の下拵えでしてらっしゃるでしょう。
冷めたら皮をむいて縦に四つ切り〜六つ切りにしてザルに並べ、乾いたな〜くらいまで外で干します。
その間におからと塩を1:1の割合で混ぜたものを作っておきます。今年はおからも塩も2キロ用意。
そしてアルコールで消毒した漬物樽に漬物用のビニール袋を入れてしんなりしたスライス筍と塩おからを交互に重ねて入れていきます。節の間にも塩おからを詰めて。
最後が塩おからになるように入れたら中蓋、重石、外蓋をしビニール袋をかけて紐で縛ります。
使う時は数の子の塩抜きの要領で塩抜きして料理します。
炒飯なんかに使う時は少し塩気が残っている方がいいかも。
オススメは塩出しした筍をごま油と麺つゆで炒めたお手軽メンマ。歯触りが最高!
これ食べたさにわざわざデカい筍をもらって来るようになりました。
塩を3、おから1くらいの割合にしたら漬けっぱなしで3年もつらしいけど、ウチでは一年以内に食べ切っちゃうのでこの割合です。
道の駅なんかで「こんなデカい筍どうすんの?」みたいなのを見つけたら挑戦してみてください。
筍の塩おから漬けって知ってますか?
庭の一部に竹林を持っている友達がいます。
毎年この時期はお誘いを受けて数人でいそいそ筍掘りに出かけるのですが、今年は猫の介護のこともあり、行けないことを伝えていました😢
筍は豊作と不作がかわりばんこにくるのですが、今年は豊作の年。
惜しかったなぁ、と思っていたら届けてくれました!🚙
食べ頃のが2本と写真の60cmくらいに成長したのが一本。どれもデカい!
実は私はこの60cm位のがお目当てなんです。
なんならもうすこし大きくてもOK。
家にある1番大きな鍋でもそのままでは入らないので長さを半分に切って皮はほとんど剥いてしまいます。
糠入りの湯で湯がき、冷めるまで放置。
多分ここまでは皆さん筍の下拵えでしてらっしゃるでしょう。
冷めたら皮をむいて縦に四つ切り〜六つ切りにしてザルに並べ、乾いたな〜くらいまで外で干します。
その間におからと塩を1:1の割合で混ぜたものを作っておきます。今年はおからも塩も2キロ用意。
そしてアルコールで消毒した漬物樽に漬物用のビニール袋を入れてしんなりしたスライス筍と塩おからを交互に重ねて入れていきます。節の間にも塩おからを詰めて。
最後が塩おからになるように入れたら中蓋、重石、外蓋をしビニール袋をかけて紐で縛ります。
使う時は数の子の塩抜きの要領で塩抜きして料理します。
炒飯なんかに使う時は少し塩気が残っている方がいいかも。
オススメは塩出しした筍をごま油と麺つゆで炒めたお手軽メンマ。歯触りが最高!
これ食べたさにわざわざデカい筍をもらって来るようになりました。
塩を3、おから1くらいの割合にしたら漬けっぱなしで3年もつらしいけど、ウチでは一年以内に食べ切っちゃうのでこの割合です。
道の駅なんかで「こんなデカい筍どうすんの?」みたいなのを見つけたら挑戦してみてください。
23
36
シダーローズ
|
2022/04/23
|
その他