ミュートした投稿です。
海苔巻きを綺麗に切る方法
海苔巻きを綺麗に切る方法 刃の2mm位内側で線を引く必ず2mm位刃が出るように裏表カットする刃全体を水で濡らす参考:断面はこんな感じです海苔巻きを綺麗に切る方法は いくつかありますが、コレが一番簡単💡と思うのですが如何でしょう🤔 準備する物:・包丁・クッキングペーパー・筆記用具✏️・水①クッキングペーパーを半分に折
フライパンで簡単に焼けるスコーン
フライパンで簡単に焼けるスコーン ボールに、ヨーグルト45g、 牛乳45g、砂糖45g を入れてゴムベラか、泡立て器で、良く混ぜる。つぎに薄力粉180g ベーキングパウダー小さじ4分の3をふるいにかけて、入れ混ぜる。生地がまとまってきたら、6〜8個に丸めて、平たくつぶして、フライパ
最後の柚子ジャム
最後の柚子ジャム 残り僅かになった柚子をジャムにしました😀今シーズン最後のジャム作りでした😄最初に刻むのと瓶🫙詰めは奥さんにやってもらいました😅それに最後に煮詰める時に,何故かzoom会議,日曜日やないかい😡でも美味しくできました😋
じゃがいもと、ベーコンの炒め物
じゃがいもと、ベーコンの炒め物 ジャガイモは5ミリ巾位の輪切りにして、塩、胡椒を振りかけて、オリーブオイルで両面を少し焼き色がつく感じまで。触らずに蓋をして、弱火で5分、づつ位に。ソースは、マヨネーズ、ポン酢ウスターソース、何でもお好みでいただいてくださいね。 亜月のクッキング🍳
今年も太巻き、巻きました
今年も太巻き、巻きました 今年も太巻き、巻きました。WSで、サーモンの話をしたら、サーモンが食べたくなりました。ので、今年はサーモンがメインです。材料が残っていますので、明日も作ります。息子からうまい😋頂きました😊😊😊
やっとビーツのポタージュを作りました。
やっとビーツのポタージュを作りました。 やっと、念願のビーツ手に入れて、ポタージュスープにしました。本当に赤いスープになりました。下処理はレンジで。レンジの便利機能で柔らかくしました。甘くって美味しいかったです。
プルコギ
プルコギ とっても、簡単。市販のプルコギのタレに肉、野菜、なんでも良いとおもいます。 タレに絡ませて焼くだけ。 リーフの青物と2分茹でたブロッコリー🥦に赤色を添えるためにミニトマト🍅 を添えると、調理中からの匂いで、既に食欲がグンと出てきますね。 亜月のクッキング🍳
私もDIYレシピを投稿する際、迷う事が多々あります。特に、クッキングに関しては、『こんな簡単な料理でも、材料と作り方さえ載せれば、それはDIYレシピ(クッキング)として成り立ってしまうのか…それって良いのかなぁ』と迷う事があり(←追記、私のレシピに関して、投稿する際の気持ちです)、その迷いを払拭する
ピーマン丸ごと甘だれ漬け
ピーマン丸ごと甘だれ漬け ここの日は、ピーマン一袋あったので、🫑サッと洗ってそのまま、丸ごとフライヤーの中へ。何もかけずに、表、裏9分づつ。 熱々のまま、用意した、甘だれの中へいれ混ぜて、花鰹を振りかけて頂きます。 とってもかんたんだし、フライヤーに入れてる間に、他の仕事ができるので、待ってる。というかんかくは無
油揚げの袋煮 かずんさんレシピ
油揚げの袋煮 かずんさんレシピ かずんさんのレシピを参考にさせていただきアレンジをして作りましたスライスチーズを入れてから卵、えのきを入れてみました お出汁しみしみで美味しかったです✌️