ミュートした投稿です。
クッキング系の投稿をしていて思ったのですが、お皿は真っ白なほうがいいのかな? 模様があると主張が激しすぎて、作品(お菓子・料理)が引き立たないというか、脇役になってしまうというか……。 真っ白な皿って、数えるほどしか持ってないと分かってビックリ! ヽ(゚◇゚ )ノ こういう時は、100均へ行くべ
黒豆🫘入りバスク風チーズケーキ🧀
黒豆🫘入りバスク風チーズケーキ🧀 お正月の黒豆🫘が余っていたので、りくろーおじさんのチーズケーキをイメージして、混ぜて焼くだけバスク風チーズケーキに入れてみました😋 【材料と作り方】ケーキ型にクッキングシートを敷きます。(底、側面に貼り付けるようにしわがある状態でOK)クリームチーズ 🧀200g常温で柔らかくなったらゴムベ
乾燥みかんを使ってシャーベットを作るつもりが……
乾燥みかんを使ってシャーベットを作るつもりが…… 食品乾燥機で、パリパリになったみかんのチップス。ミルサーで粉末状にして、豆乳に混ぜ、ゼラチンを少量加えて、シャーベットを作ることにしました。 ゼラチン5グラムに、大さじ2杯の水を加えます。ゼラチンはいきなり熱いお湯を入れてはイカンのだそうな。(´・ω・`) こういうクッキング、ひ
お雑煮
お雑煮 お雑煮なんですが、お雑煮のお餅をきなこにつけて食べる習慣があります。私はお正月の楽しみです。息子達は小さい時にしてましたが、今は気分しだいです。お雑煮は出汁をきかした、白味噌したてです。中身は、里芋、金時人参(今回は人参)、お豆腐、大根(雑煮大根)、焼いた丸いお餅です。
テーブルクロスを新調しました。 \(^▽^)/ ぴっかぴかです~。 クッキングが楽しくなりそう~。 (´∀`*)
クッキングファン羨ましいです。 開催地増えますように‼️
cooking Funから開催メニューandプチ豆知識のご紹介!
cooking Funから開催メニューandプチ豆知識のご紹介! こんにちは☀️カインズのスアンです⛰ 本日はカインズ前橋吉岡店にございます「cooking Fun」より開催メニューのご案内とプチ豆知識【簡単落とし蓋の作り方】についてご紹介致します🍳 まずは1月の開催予定のメニューの一部をご紹介致します! 1月はサムゲタン
こんな時間におださんの投稿があって吃驚😵‼️ 次の作品投稿は、遂にクッキングカテゴリ進出……の訳が無かったぁ〜🤣🙌✨
リース作ってしまいました。
リース作ってしまいました。 食べられる、まっぼくりのリースです。ユーチューブで作り方を見つけて作りたくなりました。材料は、5つ入ったロールケーキとチョコレートシロッとチョコフレークと溶けない粉砂糖のココアとイチゴ。お味は土台は甘かったけど、美味しかったです。息子は甘かったけど、食べれるよ。との事でした。
息子のリクエスト
息子のリクエスト 息子のリクエストで台湾風唐揚げを揚げました。日中に変な事してたし、睡眠不足で疲れしまって揚げるのイヤやなぁと、思っても、「お母さん、まだ?」「揚げへんの」と、揚げるまで待っている!クリスマスだし、チキンを食べるまで、納得思想にありません。母は揚げました。3つで1キロあります。残りは明日のお昼にします