ミュートした投稿です。
ちゃんと杉板で補強しているので、座れるしホント実用的ですよねー。きゃなさんの投稿を見たら、フレーム付きミニサインボードがたくさんあるので、またプランターカバー作りたくなりましたよ。🤭
フレーム付きサインボードがサイズが合ってました 丁番つけるので後ろに杉板を付けました。
B&Bプランターカバーアレンジ
B&Bプランターカバーアレンジ 家にあった取っ手と丁番を使って宅配ボックス風にアレンジしました✨横の側面にセリアで購入のアンティーク取っ手を付けたので持ち運び便利になりました✨高さも椅子にもなって丈夫で便利です✨天板はフレーム付きサインボードの裏面にミルクペイントの外用クランベリーレッドで塗装丁番つけるので杉板の端材で補強扉を開く
3段シェルフ
3段シェルフ 3段シェルフ作ってきました。まだ壁には掛けてないですけど先に投稿しちゃいます。木箱の材質が杉板だったので、またもや木目を活かしたくなりました。カインズルールに則って最終仕上げは持ち帰ってお家で。木箱はクリアペンキを塗ってます。 そばで見ていた主人が「楽しそうやな。」とちゃかしに来ました。は
すごく素敵💞 もとの杉板の写真があれば成果がよく分かるのに❢ お疲れ様です💞美味しいコーヒー☕どうぞ
まるで新品杉板で作ったようなピカピカのテーブルですね✨️✨️ こすってこすってこすっての大変な作業の賜物ですね~💖お疲れさま☕です😊
クリスマスに間に合った〜😋✌️
クリスマスに間に合った〜😋✌️ 数年間放置してしまった杉板🤪☝️表面はザラザラで黒ずんでしまいました😣粗めの紙やすりから中目・細目でこすってこすってこすって最後はクリアスプレー😋✌️作ったものでクリスマスには美味しいコーヒー☕️です。
床はりはり
床はりはり いろんな板をはりました。少しでも安くしたくて、薄い杉板、節が多いの、カフェ板…やっぱり断熱が必要だよねとスタイロに檜…は一部屋だけ🤭
アデリアグラスラック2柄
アデリアグラスラック2柄 午前と午後の二回戦グラスラック作り🛠️🚿頑張りました!ふうせんは、幅の狭い板に🎈が沢山で、マステを貼ったり細かな作業が必要でしたが、何とか完成にこぎつけました💦ひたすら自分の作業に没頭してしまい、他の参加者さんの完成した作品をよく見ることが出来ませんでした…残念😢ホワイトタイガーとクロヒョウを仲間に
のんさん こんばんは🎵 はい、少しずつ板の長さが違うので音階がとれているようです。今回は木くずを固めた集成材でしたが、板を杉板とかに変えるとまた違う音が楽しめるそうです😊