CAINZ DIY Square
全体検索
ログイン
ユーザー画像
ログイン
お知らせ
作品ギャラリー
  • DIY
  • グリーン
  • クッキング
  • ペット
  • ワークショップ
  • その他
  • クリスマスDIY2025
  • 秋冬家庭菜園2025
  • DIYアワード2025
レシピノート
  • DIY レシピ
  • グリーン レシピ
  • クッキング レシピ
  • ペット レシピ
  • ワークショップ レシピ
  • その他 レシピ
みんなに質問
トーク広場
コラム
お問合せ
Q&A
新規登録
新規投稿
投稿するメニューを選択
投稿する
  • トップ
  • > 全体検索

検索結果

検索結果 576 件
#わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

栽培袋で彩る、野菜と花の美しい家庭菜園

※横から撮影しました。 ■育てた野菜:玉ねぎ・大根・ニンジン・ニラ ■工夫ポイント:メッシュ栽培袋に花を植え、畑の土留めとして活用することで、機能性と美観を両立。また、草丈の低い花を選ぶことで野菜の視認性を高め、管理しやすい菜園にしました。畑の北側には草丈の高い野菜、南側には低い

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • #わくわく野菜作り賞 【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 18 49
apool
| 04/14

栽培袋で彩る、野菜と花の美しい家庭菜園 ※横から撮影しました。 ■育てた野菜:玉ねぎ・大根・ニンジン・ニラ ■工夫ポイント:メッシュ栽培袋に花を植え、畑の土留めとして活用することで、機能性と美観を両立。また、草丈の低い花を選ぶことで野菜の視認性を高め、管理しやすい菜園にしました。畑の北側には草丈の高い野菜、南側には低い

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • #わくわく野菜作り賞 【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 18 49
apool
| 04/14 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

3年目のわけぎ

■育てた野菜わけぎ 3年物 ■工夫ポイント昨年収穫後に掘り起こし、球根をほしました。植え付け時期までは新聞紙にくるみ、寒さ対策をした。いざ、植え付け。株分けし、土壌が硬くならないように工夫し、今ではスクスクと育ちました。早くも3回収穫しましたが、まだまだ、育ってします。

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 5 37
ひろ
| 04/14

3年目のわけぎ ■育てた野菜わけぎ 3年物 ■工夫ポイント昨年収穫後に掘り起こし、球根をほしました。植え付け時期までは新聞紙にくるみ、寒さ対策をした。いざ、植え付け。株分けし、土壌が硬くならないように工夫し、今ではスクスクと育ちました。早くも3回収穫しましたが、まだまだ、育ってします。

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 5 37
ひろ
| 04/14 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

今年はここから始めよう

■育てた野菜水菜、サラダ小松菜、ルッコラ、ナスタチウム、ローズマリー ■工夫ポイント中心にローズマリーを配置ローズマリー以外は一年草なので、収穫後はローズマリーを育てる鉢にする事も出来ます鉢の外側の葉から収穫すると長く食べられるそうですGWS講座終わりに、先生が育て収穫したサラダとローズマ

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • りかちゃんちの初心者家庭菜園
回答 7 29
りかちゃん
| 04/14

今年はここから始めよう ■育てた野菜水菜、サラダ小松菜、ルッコラ、ナスタチウム、ローズマリー ■工夫ポイント中心にローズマリーを配置ローズマリー以外は一年草なので、収穫後はローズマリーを育てる鉢にする事も出来ます鉢の外側の葉から収穫すると長く食べられるそうですGWS講座終わりに、先生が育て収穫したサラダとローズマ

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • りかちゃんちの初心者家庭菜園
ユーザー画像
回答 7 29
りかちゃん
| 04/14 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

とちおとめ増産

■育てた野菜いちご とちおとめ ■工夫ポイント昨年収穫後に、次郎、三郎、四郎を大切にポットで育て、その後プランターに移動し、今のところ順調です。ま3月までは朝晩の冷え込み対策に、不織布をかけ、霜対策しました。今はたくさんの花をつけ、順調です。

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 11 43
ひろ
| 04/14

とちおとめ増産 ■育てた野菜いちご とちおとめ ■工夫ポイント昨年収穫後に、次郎、三郎、四郎を大切にポットで育て、その後プランターに移動し、今のところ順調です。ま3月までは朝晩の冷え込み対策に、不織布をかけ、霜対策しました。今はたくさんの花をつけ、順調です。

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 11 43
ひろ
| 04/14 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

リベンジにんにく

■育てた野菜にんにく ■工夫ポイント昨年、収穫時期が少し早く、思ったようにできませんでした。今回は、数も増やし、土壌も工夫しその結果スクスクとそだっています。根本が太く、期待大です。

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 4 29
ひろ
| 04/14

リベンジにんにく ■育てた野菜にんにく ■工夫ポイント昨年、収穫時期が少し早く、思ったようにできませんでした。今回は、数も増やし、土壌も工夫しその結果スクスクとそだっています。根本が太く、期待大です。

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 4 29
ひろ
| 04/14 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

じゃがいもの芽かき

畑にじゃがいも育っています。マルチン敷いて草対策又根が早くのびる。芽かきしました畑1列、バケツ1杯ぶんでした!

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 14 43
お花畑
| 04/14

じゃがいもの芽かき 畑にじゃがいも育っています。マルチン敷いて草対策又根が早くのびる。芽かきしました畑1列、バケツ1杯ぶんでした!

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 14 43
お花畑
| 04/14 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

年を越した小ネギ✨

■育てた野菜小ネギ ■工夫ポイント購入した小ネギの根っこを少し大きい鉢に植えました 去年、小ネギの根っこを鉢に植えて、時々 薬味として使っていました🎵ちょこっと欲しい時にとても便利で😆 冬になってほっておいたのですが…なんと春になってちゃんと復活✨少し大きい鉢に植え替え

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 11 45
みんと
| 04/13

年を越した小ネギ✨ ■育てた野菜小ネギ ■工夫ポイント購入した小ネギの根っこを少し大きい鉢に植えました 去年、小ネギの根っこを鉢に植えて、時々 薬味として使っていました🎵ちょこっと欲しい時にとても便利で😆 冬になってほっておいたのですが…なんと春になってちゃんと復活✨少し大きい鉢に植え替え

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 11 45
みんと
| 04/13 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

家庭菜園2025

里芋,人参🥕,ニラ,ネギを収穫🧺ニラは、5年位たつので、立派に育ちました。里芋は、夏の熱い時期に水やりネギは草に負けてしまうので、夏の草取りは欠かせません😭忘れた頃に、ちょっと肥料をあげたくらいかな😊

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • #わくわく野菜作り賞キャンペーン
  • #
回答 15 63
ラルチャエ
| 04/12

家庭菜園2025 里芋,人参🥕,ニラ,ネギを収穫🧺ニラは、5年位たつので、立派に育ちました。里芋は、夏の熱い時期に水やりネギは草に負けてしまうので、夏の草取りは欠かせません😭忘れた頃に、ちょっと肥料をあげたくらいかな😊

  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • #わくわく野菜作り賞キャンペーン
  • #
ユーザー画像
回答 15 63
ラルチャエ
| 04/12 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

じゃがいもの芽かき

■育てた野菜じゃがいも(男爵)■工夫ポイント私の工夫ではないですが😆アドバイザーさんがお家でも育てられるように、大きめのプランターで育てられるように工夫してくれました✨ この写真は芽かきの後のもの。丈夫な芽を2本残し、あとはかいて土をかぶせました🎵少しずつ大きく成長していくのを見守るのは嬉

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 17 57
みんと
| 04/12

じゃがいもの芽かき ■育てた野菜じゃがいも(男爵)■工夫ポイント私の工夫ではないですが😆アドバイザーさんがお家でも育てられるように、大きめのプランターで育てられるように工夫してくれました✨ この写真は芽かきの後のもの。丈夫な芽を2本残し、あとはかいて土をかぶせました🎵少しずつ大きく成長していくのを見守るのは嬉

  • チャレンジ賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 17 57
みんと
| 04/12 | 過去のキャンペーン

ミュートした投稿です。

投稿を表示
ユーザー画像

家庭菜園

■育てた野菜スナップエンドウとうもろこしにんにく■工夫ポイントスナップエンドウは15cm程で越冬できるように11月頃には種まき。防寒対策に藁を敷き無事越冬し、収穫時期を迎え甘いスナップエンドウになってます。とうもろこしは虫被害を避けるため早めの収穫時期目指して2月には地温上げを開始して3月中旬以降に

  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • スナップエンドウ
  • とうもろこし
  • にんにく
  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
回答 20 54
mar
| 04/12

家庭菜園 ■育てた野菜スナップエンドウとうもろこしにんにく■工夫ポイントスナップエンドウは15cm程で越冬できるように11月頃には種まき。防寒対策に藁を敷き無事越冬し、収穫時期を迎え甘いスナップエンドウになってます。とうもろこしは虫被害を避けるため早めの収穫時期目指して2月には地温上げを開始して3月中旬以降に

  • 自慢の菜園賞【家庭菜園キャンペーン2025】
  • スナップエンドウ
  • とうもろこし
  • にんにく
  • わくわく野菜作り賞【家庭菜園キャンペーン2025】
ユーザー画像
回答 20 54
mar
| 04/12 | 過去のキャンペーン
  • 551-560件 / 全576件
    • ‹
    • …
    • 52
    • 53
    • 54
    • 55
    • 56
    • 57
    • 58
    • ›
×
キャンセル OK
  • ホーム
  • お知らせ
    • DIY
    • グリーン
    • クッキング
    • ペット
    • ワークショップ
    • その他
    • クリスマスDIY2025
    • 秋冬家庭菜園2025
    • DIYアワード2025
    • DIY レシピ
    • グリーン レシピ
    • クッキング レシピ
    • ペット レシピ
    • ワークショップ レシピ
    • その他 レシピ
  • みんなに質問
  • トーク広場
  • コラム
  • お問合せ
  • Q&A
  • 新規登録
  • ポイント/ランクについて
ログイン
  • プライバシーポリシー
  • 利用規約
  • コミュニティガイドライン
  • Cookieポリシー
©︎2025 CAINZ
外部サイトに移動します
表示中のページから以下の外部サイトに移動します。実行してもよろしいですか?
移動する キャンセル